【ありがとう!】チュベテレアワード2020まとめ!

【ありがとう!】チュベテレアワード2020まとめ!
 
 
『チュベテレアワード2020』と題して、今年好きだったものの記事を書きました!
…と言ってもゲームがほとんどになってしまいましたが!笑

本当はもっと「今年買ってよかったもの」とかも書きたかったのですが時間切れで書けませんでした…
今年の教訓は、『チュベテレアワードは11月から書き始めよう!』です。笑
来年からがんばります…!!

というわけで、各記事のリンクです。
サムネイル付きになるのでツイートを貼っておきます。
 
 
 

チュベテレアワード2020 ゲーム部門

 
 
大賞 2020年一番おもしろかったゲームで賞
ウーユリーフの処方箋

 
 
2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞
剣が刻

 
 
伝説のゲームと一緒に生きていくで賞
ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –

 
 
一生心に残る物語で賞
ワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)

 
 
なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞
エグゾスヒーローズ

 
 
楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞
SHOW BY ROCK!! Fes A Live(ショバフェス)

 
 
良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞
イドラ ファンタシースターサーガ

 
 
癒してくれてありがとうで賞
一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)

 
 
(いつもRTやいいね数が見えないようにしているので今初めてたくさん反応をもらっていることに気づきました…!
みなさま、見つけてくださりありがとうございました!)

 
 
「ゲーム部門」ですが今年はコンシューマー0、アプリ100%になりました。
数えてみたら今年だけでも「71個」も新しいアプリを触っていたんですよ。
自分でもびっくりしました!笑
なのでここで紹介したゲームは、そこから厳選されたゲームということになります。
私の好きなアプリの基準は、「オート機能が充実していること」と「運営さんが推せるか」ですね!
あとは単純に自分の好みかどうか。
(並べてみると、男女混合で戦うやつか音ゲーが多いですね。)

たくさんアプリを触る理由は、新しいシステムとかを知るのが好きということと、
「これは!!」と思う工夫やアイディアを見つけるのが楽しいからです。
あと一度に複数のアプリで遊ぶ利点は、お金を使いすぎなくて済むことです。
すごい課金欲が高まったときも、とりあえず次のアプリの日課に移ることで冷静になれます。笑
みなさんもぜひお試しください…!!
 
 
 

チュベテレアワード2020 生活部門

 
 
今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞
ネムイちゃん

 
 
今年の色んなありがとう

 
 
もっとゲーム部門みたいに細かく分けたかったのですが、時間切れになりました…!
今年は本当に大変な年になってしまいましたが、来年は事態が良い方向に行くといいですよね…!
 
 
 

今年の収支報告!

 
 
密かにやっていた収支報告が1年分完遂できました!
まず完遂できたことがうれしいです!
→ 2020年の収支報告

2020年の収入は、7659円でした!

みなさんご存知の通りあまりがんばっていなかったのにこの結果は
私の中ではすごいと思っています。
商品を購入してくださったみなさま、ありがとうございました!

ブログの運営費を自給自足するのが目標なので、年額3万円が目標で
今年は初年度なので半分の1万5千円を目標にしていましたが
とりあえず来年以降もこの1万5千円を超えるまでは目標はこのままにしようと思っています。

あまりにも消極的すぎたと思っているので、
来年からはもう少し工夫をしていこうと思います。
よかったらよろしくお願いします~!
 
 
 

まとめ

 
 
このブログは2020年1月1日から始めたので、
あと少し(書いているのは大晦日)で1周年になります!
もうそんなにやっているのか~とびっくりします。1年なんて本当にあっという間ですね。
ちなみに「
#2020年の記事」というタグを付けていたんですけど記事は94個あるみたいですね!
意外にがんばりました~!

来年の目標は「プロフィール記事」を書くこと!笑
1年間なくて本当にすみませんでした…。
どこまで何を書くのかを迷っていたので今まで書けなかったんですけど、色々吹っ切れました!

来年も自分の楽しみのためにブログを書いていこうと思います!
今年見つけて読み始めてくださった方がいらっしゃったらありがとうございました。
めちゃくちゃなブログ(すぐ超長文になる。笑)ですけど、
よかったらこれからもよろしくお願いします~!

それでは良いお年を!
 
 

今年の色んなありがとう【チュベテレアワード2020】


この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 生活部門
今年の色んなありがとう


 
今年の色んなありがとう【チュベテレアワード2020】
 
 
2020年は大変な年になってしまいましたが、そんな中でお世話になったり
ありがたかったり、楽しい気持ちにさせてくれたものを簡単に紹介していきます。
 
 
まずは一番お世話になった薬ですね!
ぜんそく系で市販の薬を飲むのは初めてだったんですけど本当に助かりましたね。
ありがとう、いい薬です!!

 
 
そしてこちらは今年買った中で一番かわいいと思っているDa-iCE (ダイス)のグッズですね。
”どこか美術館にありそう”がテーマなんですけど、本当にありそうですごくかわいいです!

 
 
他にもあっという間だったようで振り返ると色々あった2020年。
日常系のツイートのだいたいはこちらのモーメントに入れてあります。

 
 
自粛期間にお世話になったのはあつ森でしたね。

 
 
今はAR機能が付いたポケ森の方に復帰しましたが、
どうぶつの森ってやっぱりいいですよね!

 
 
夏には今年はオンラインで開催されたa-nationを楽しみましたね~

 
 
正直「エイベックスめー!」って思ったことは一度や二度ではないですけど、笑
今の日本においてダンスが好きだとエイベックスを応援せざるを得ないんですよね。
実際に今まですごくたくさんの元気をもらってきたのも事実ですし。
なので新しく始まるダンスのプロリーグもエイベックスのチームを応援します!
あと会社自体も応援しています!好きなアーティストがたくさん所属しているから!!

 
 
今年はくぅちゃんのファンクラブに初めて入った年でもありました。
もう10年くらい前からファンだったのに…もっと早く入ればよかったです!!
このインタビューすごくよかったからぜひ見てください!

 
 
二次元のくぅちゃんもかわいかった!
私はゲームマニアなので、Paradox Liveもゲームになってほしいなあ……

 
 
a-nationで好きになった「BuZZ(バズ)」が
「CDTV ライブ!ライブ!年越しスペシャル」に出演します!おめでとうございます!!!
歌上手いからもっともっとみんなに知られてほしいです!

 
 
これはすごかった!BuZZはMAXのお姉さまたちと同じ事務所なんですよね。
去年a-nationで生で見たんですけど本当にかっこよかったんです……
(見てる間ずっと「かっこいい!(裏声)」って言ってました。笑)
くぅちゃんもそうだけど、異次元としか思えません……
ダンスもスポーツって考えたら、踊れるアーティストのみなさんて
ダンスのアスリートでもあるんだな~って思っています!本当にかっこいい!!!
そしてこの動画はかわいい!!笑

 
 
今年新しく増えた(復活した?)趣味は読書でしたね~!
ハマったのは湊かなえさん!!
本当に好きな作家さんになりました~

 
 
あと湊さんのこともVISAの雑誌で興味を持ったんですけど、
その雑誌でもうお一方好きになったのが福岡伸一さんですね!
「これこそ自己肯定感が高い人の文章だ!!」と感じる文章で、
見ていてとても癒されます。
毎号連載が楽しみだし、早く書籍化されないかな~と思っています。

 
 
漫画は「花とゆめ」にハマりましたね!

 
 
中でも鈴木ジュリエッタ先生と、

 
 
堤翔先生にハマりました!!

 
 
「んもっひい~~」の青山くん激かわです!笑

 
 
今年はあまりうろうろできなかったのでガチャガチャ系の収穫物は少なかったんですけど、

 
 
このあたりの食玩が気に入りました!
こちらのクーナッツは写真を撮ってなかったけどドラえもんも家にあります。
めっちゃかわいい!!

 
 
秋にはこちらの「キウイブラザーズ」を探して三千里しましたね~
いつもは行かないスーパーに行って、
ネムイちゃんが好きなメーカーの豆苗を発見できたのは思わぬ副産物(副収穫?)でした!

 
 
こちらは推しキャラのミミップくん!
確か去年Da-iCEが店内放送に出るってなったときからフォローしたんだったかな~?
それからずっと癒されています!ありがとう!!

 
 
推しキャラと言えば、今までの人生で一番長く推しているキャラは「ぼのぼの」です!!
私にとっては神様な、作者のいがらしみきお先生~~!!!!

 
 
そういえば何気ないツイートがセガ公式さんにリツイートされてしまった事件もありました…

 
 
直後にしたツイートがこれですごく恥ずかしかった……笑
でもセガ公式ツイッターさんのツイートはとてもおもしろいです!
いつもお疲れ様です&ありがとうございます!!

 
 
この応募から特別な体験をさせてもらったりもしました。
わりと生活スタイルを変えてプレイ&チェックをがんばりましたね~

 
 
最近はメガテン3を始めてこちらのガラクタ集めマネカタさんのファンになったりもしました。
クリアまでがんばりたいです!!

 
 
というわけで、大変な中でも色々な人たちのがんばりのおかげで
なんとか元気を途切れさせずにここまで来れた気がします。
1年前には本当に全く予想もしていなかった世の中になってしまいましたが
来年もできる範囲でなるべく明るく過ごしていきたいですね。
 
 
いつも楽しい気持ちをくれるもの、人、みんな、ありがとう!!
来年もよろしくお願いします。
今年の色んなありがとう【チュベテレアワード2020】
 
 
というわけで、生活部門の色々は以上でした~!
 
 

今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 生活部門
今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞
ネムイちゃん


 
今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞【チュベテレアワード2020】
 
 
わが家のアイドル文鳥「ネムイちゃん」は今年5歳になりましたね~
でもまだまだ元気です!
今年突然始めた新しいことも色々ありました!
 
 
例えばこれです。
家では「ピピカソ」と呼ばれている豆苗の作品です。笑
自分で決まりを作っているから本当にかわいい!
(ところでこれを読んでくださっているみなさんは、ピピカソを知っている世代の方でしょうか!??)

 
 
「ピピカソ」的な決まりはもう一つあります。
どや顔でパレードしているから本当にかわいいです!!笑

 
 
この他にも、みんながお休みの日は
何故だか2階に冒険に行きたがるというピピカソも追加されていました。
階段が怖いから大変なことになっちゃうんですけどね。笑
それでも忘れたころにまた挑戦するからかわいいです。
 
 
色んなことを自分で決めていて本当にかわいいなあと思います。
水が飲みたくなったら自分から飲んでるだけでもかわいいし…(親ばか。笑)
 
 
あとは飼い主の方もレベルも少し上がりましたね。
爪切りは本当に難題だったので、できるようになって本当によかったです!
ネムイちゃんがより手に入ってきてくれるようになったというのも大きいんですけどね。

 
 
そんな感じで前も思ったんですけど、
ネムイちゃんとの友好度は実はまだ頭打ちになっていなくて
まだまだ少しずつ増加しているようです。
来年ももっと仲良くなって、どんな新しいピピカソ的な習慣が誕生するのかも
楽しみにしています。
 
 
最後に、これが一番新しい作品。
今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞【チュベテレアワード2020】
 
 
これはすごく四角く撮れてしまったとき!!笑
今年もネムイちゃんが一番かわいかったで賞【チュベテレアワード2020】
 
 
以上です!
 
 

【全ての「推し」がいる人におすすめ】**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】

当ページは株式会社SEECの『ウーユリーフの処方箋』の画像を利用しています。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©SEEC Inc.

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞
ウーユリーフの処方箋


 
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
『ウーユリーフの処方箋』はゲームとしてもあらゆる面が秀逸で
それだけでもチュベテレアワード2020 ゲーム部門大賞に相応しかったのですが、
さらに私情として、「このゲームに救われた!」という気持ちがあるので
もう迷う余地なく私の中で今年一番のゲームでした…!!
 
 
 

個人的に救われた部分のこと

 
 
まず「救われた」の部分は
大体→この記事(後悔と、これからと。)の後半に書いた通りなのですが
大好きなゲーム『ダンキラ』のオンライン版終了のお知らせが出たときに
『ウーユリーフの処方箋』で教えてもらった以下のことが私の心の支えとなってくれたからです。

・ファンがいる限りキャラクターは死なない
・キャラクターも自分の歯車になって一緒に生きていく

このことを知らなかったら今頃まだ立ち直れていなかったかもしれないし、
色んなものを呪っていたかもしれません。
そういう意味で、このゲームには本当に本当に感謝しています。
 
 
『処方箋』という名前や
ゲームのキャッチコピーである『現実に疲れたあなたに』からも連想されるように
『ウーユリーフの処方箋』は“癒し”のゲームです。
でもその癒し方は普通の人が想像するよりとても過激で、
レストランでコップの水を浴びせられたり、
寝起きでバンジージャンプをさせられるくらいの衝撃で「目を覚まさせられる」イメージです。
でも私にはそれくらいでちょうどよかった…!
…というのが私情の部分です。
 
 
以下、秀逸な色々な面を紹介してみます。
 
 
 

こんなゲーム

 
 
まずはじめに言えるのが、
絶対ネタバレを見ずに遊ぶのがおすすめのゲームです!!

そして、こういう注意が必要なゲームでもあります。
これは私のプレイ日記モーメントの説明欄に書いてある文章なのですが
こういう部分があります。
「(※ちょっとグロテスクな怖さ(でも血は出ない)があるゲームです。そういう画像はツイートしませんが、苦手な方はプレイの際にはご注意ください。)」
 
 
「血は出ない」理由はこういうことらしいです。
(こういうノリのゲーム)
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
なのでまずはそこに気を付けてください。
(私が遊んだことがある中だと「リンダキューブアゲイン」系ですね。あっちは血が出ますが……)
 
 
そして、私もこれはリアルタイムでは見ていなかったのですが
こういうことをするゲームなんですよ…

 
 
一応ストーリーやテーマはこんな感じで、かなりぶっこんだ内容になっています。
・乙女ゲームからの脱出ゲーム
・ゲームのキャラクターたちは虚構で使い捨てなのか?

 
 
このテーマは、島爺さんが歌う主題歌の『箱庭の理』の歌詞にも反映されています。
とてもかっこいい曲なのでぜひ聴いてみてください!!

 
 
 

ゲームとしてめちゃくちゃおもしろい!!

 
 
どんな感じにおもしろいかは、このモーメントに入っている
プレイしながら書いていた私のツイートを見てもらうとわかるんですけど、

 
 
例えばこんな感じです。

 
 
まず、「2020年のアドベンチャーゲームはタップしたところを調べられるんだ!」
って感動しましたし、
「“ゲームであること”を活かしている」と感じるところもたくさん出てくるし
とにかく“ゲームとして”ものすごくおもしろいんです!!!!
 
 
あと、リアルタイムではこんなこともありました。

 
 
アトラクション的で、
みんなが違う場所にいながら同じ体験をしている!って感じがすごくおもしろかったです!

 
 
そんなこともあったりして、没入感がすごくて
サントラも出ているんですけどそれを聴くと未だに緊張感が走る曲とかもあるし
こんなにゲームにのめり込んだのは小学生以来じゃないかな!?ってくらい
私の中でスゴイゲームになりました…!!
 
 
 

集金方法の賢さと潔さ

 
 
このゲームは毎日配布されるチケットでストーリーが読んでいける系のゲームなんですけど、
ストーリーに課金できる要素として『王冠』というものがあります。
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
王冠マークがあるお話は、王冠を購入することでスチルが見れたり
フルボイスでストーリーが楽しめるようになります。

気に入ったストーリーを繰り返し見たい場合も
『リピートチケット』というものを買うことでチケットを消費せずに見られるようになります。

 
 
これを知ったとき私は、
集金要素はガチャだけじゃなくていい、
素晴らしいストーリーにはストーリー自体に課金されてもいいんだ!
って目から鱗でした。

でも完全無課金でもストーリーは最後まで楽しめるし、
完全無課金主義の人からも広告収入が得られる仕組みもあります。
そのバランス感覚が本当に素晴らしいと思いました。
 
 
そして……
フルボイスのストーリーや美麗なスチルなど、タダなはずがないんだから
他のゲームだってこうしてお金を取ってもいいよなって思いました。
さらにぶっちゃけると……フルボイスやスチルはタダなはずがないのに
強がってタダで提供しちゃって、
結局お金が尽きてサービスを終了させなければいけなくなるくらいなら
ウーユリーフの処方箋みたいにちゃんとストーリーでお金を取って
長生きしてくれた方がいい…!
って私は思ってしまいましたね。
 
 
私の中では本当に賢い集金方法です。
でもガチャじゃないから、言ってみればファンからの投げ銭みたいな感じで
恨みを買わない集金方法』だとも思います。
この方式が、今のこの「ゲームはタダでできるはずがないのに
タダで提供しなきゃいけなくなってしまった狂った世の中」の
新しいスタンダードになればいいな…そんなふうにも思っています。

 
 
ちなみに現在、以前出ていたゲームのリメイクも開発中だそうで
これも絶対プレイする予定で楽しみですし、

 
 
この前こちらの新作でも遊びました!
(ウーユリーフの処方箋同様また「ヤラレター!!笑」ってところがあって楽しかったです。笑)

 
 
こうしてちゃんと集金してもらって、新しいゲームが出て、
またそれで楽しませてもらって…っていうサイクルになるなら
集金大歓迎です!!これからも微力ながら応援していきます!!!
 
 
 
最後は……、 

とにかく「ンアウフ」!!!!!

 
 
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
とにかくウーユリーフの処方箋はこちらの↓「ンアウフ」のゲームでもあります。
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
マツリくんたちもかっこいいけど、とにかくンアウフなんです。
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
ンアウフは乙女ゲームの中で出会うロボットですが、『推し』がいるんです。
言わば私たちの仲間!
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
こういうところとかすごく共感しちゃうし、
「ンアウフもそう言ってたし、しょうがないよね!」って
私の場合はこのセリフに現実で心救われていたりもします。笑
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
ネタバレしちゃうとつまらなくなるので書けませんが、
ンアウフのセリフは印象的だったり泣かされたりしちゃうものも多かったです。
ぜひゲームの中で確かめてみてください…!
 
 
そして歯車を集める意味……なんかも注目してもらえるといいかもしれません!
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
最後にンアウフ関連の画像を貼っておきます。
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
本当にかわいい…(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
クリスマスプレゼントももらいました~!

 
 
ンアウフ、これからもずっと大好きだよーーーー!!!!!
**大賞!2020年一番おもしろかったゲームで賞** ウーユリーフの処方箋【チュベテレアワード2020】
 
 
という気持ちにさせてくれたSEECさん、
私に必要だったことを教えてくれた『ウーユリーフの処方箋』、本当にありがとう!!
(ただ、今でも頭から離れない場面はあるんですけどね……それに関しては少し恨んでいます。………半分くらい嘘です。笑)
 
 
以上、勝手に選ばせてもらったチュベテレアワード2020 ゲーム部門
『大賞 2020年一番おもしろかったゲームで賞』のウーユリーフの処方箋についてでした~!
 
 

**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞
剣が刻(けんがとき)


 
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
実は剣が刻について書きたいことはすでにこの記事に書いてしまっていました!
→ ストーリーと運営さんが好き!『剣が刻』の紹介と、イベント「極楽芝居町」のプレイ日記
 
 
ストーリーが良いことや課金周りが健全ということについても
熱く語らせてもらいましたが、その中でもやっぱり一番感動したのが
「数か月間遊んでいなかった間にゲームがすごく改善、改良されていたこと」
です!

 
 
それまで痒い所に手が届いていなかった部分や不具合が直っていただけでなく
遊びやすくなったり楽しい機能が増えていたりして、
ああ運営さんがめちゃくちゃがんばってくださっていたんだなって感動しました。
私が遊んでいる中では、今年運営さんの努力が一番輝いていたゲームだと思いました!
 
 
最近追加された部屋を自由に飾れるコンテンツも、
この前さらにアップデートされて家具が重ねられるようになったんですよ。
こちら↓は『ころころ武者』という家具で、めちゃくちゃかわいいですよね!!
入手方法は育成をがんばらないともらえないので、良い目標にもなりました。

 
 
1周年のときにもらったこちらの記録にもすごく感動しましたし、
放送で伝えてくださる「これからも続けるぞ!」という気持ちが頼もしくてすごくうれしかったです。

 
 
声優の南條愛乃さんがおっしゃるように、10月10日の10周年を私も見たいです…!!

 
 
ちなみに南條さんは
こちらのムービーに出てくる「珠(たま)ちゃん」の声を担当されています。
剣が刻は女の子も出てくるゲームなので、かわいい女の子好きなみなさんにもおすすめです!
私も女の子の推しが何人もいます。

 
 
あと私が好きなのはこちらの『ミニ武者』ですね。
戦闘や本陣など、色々なところで見れるのでとても癒されます。

 
 
こちらもすでに→この記事(【剣が刻】速報!推しの狗牙丸くんと浪くんの新イベントが1月1日から開催です!!)
でも紹介したように、
私の推しのくがまるくん兄弟のイベントが元旦から始まります。
すごく期待できるので、みなさんぜひぜひ参加してみてください~~!!

 
 
最後にダメ押しの売り込みをします!笑
その1「日課が一瞬で終わる!」
録画しながらやってみたら3分で終わりました。

 
 
動画内でクリアしなかった分を入れても5分以内で終わりました。
ご参考までに!

 
 
その2「ガチャが健全」
前の記事のときに載せ忘れたんですけど、こんな感じで
みんなのガチャ結果が見られるんですよ!めちゃくちゃクリーンだと思っています。
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
あと「あ、今このガチャみんな引いてるな~~」ってわかるのも楽しくて好きです。
上に載せたガチャなんかは1分以内に引いている人がたくさんいてすごくおもしろかったです!
 
 
その3「新イベントでさらに優しくしてくれる!!!」
いつものピックアップが2%というのも他のゲームに比べたら高い方なのに
さらに優しく3%にしてもらえるそうです…!びっくりしました!!
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
…ということを踏まえると、まだ遊んでいない人が始めない手はないと思います!
今、初心者さん歓迎のイベントも開催中です。
コードを入力すると初心者さんと先輩両方に良いことがあるそうです。
ツイッターにコードを載せている先輩プレイヤーさんがたくさんいると思うので
ぜひ探して使ってみてください!

 
 
具体的にはこんな感じです。
期間は2021年1月15日5時まで。
刻者(プレイヤー)レベル2に達するとコードが入力できるようになるみたいです。
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
刻者レベル15になると入力できなくなるみたいなのでご注意です。
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
報酬はこんな感じらしいです。ぜひもらってみてください!
**2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞** 剣が刻(けんがとき)【チュベテレアワード2020】
 
 
剣が刻はやれることが多いし
やり込み要素も多いので一見難しく見えてしまうかもしれないんですけど
私みたいなライトプレイヤーもいるので難しく考えなくて大丈夫だと思います!
(たぶん日課の動画を見て、「武器の強化、本当にアイテムひとつしか使わないんだ!!笑」と衝撃を受けた人も多いかもしれません。いつもあんな感じです!すみません!笑)
好きな声優さんのキャラとか、好きな見た目のキャラを愛でる!!
…というだけでも十分楽しいと思うので気軽に始めてみてください~
 
 
ちなみに私は部屋作りに一番ハマっています。

 
 
これからもプレイ日記のツイートをこのモーメントに入れていくので
よかったら見てください~

 
 
というわけで、途中からずっと宣伝になりましたが、笑
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『2020年運営さんの努力が一番輝いていたゲームで賞』の剣が刻についてでした~!
 
 

【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
伝説のゲームと一緒に生きていくで賞
ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –


 
【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】
 
 
今年の8月にオンライン版からオフライン版へ移行したダンキラ。
2019年に出会ってからずっと元気をもらい続けていたので、
言ってみれば私の中ではそこで「補助輪が外れた」みたいな状態になったんです。
でも8月から今日までの4か月間を振り返ると、
最初はヨタヨタだったかもしれないけれど気づけば走れてる…!!
みたいな感じだなと思っています。
 
 
終了が発表された当日に書いた記事はこんな感じで、
→ 後悔と、これからと。

記事にもあるように、確かにその頃はこのブログも全然更新できていなくて
生きてるんだか死んでるんだかわからないようなブログだったと思います。
でも気づけば今はガンガン記事を書けるようになっていて
それはもしかしたら補助輪が外れたからかもしれない……と考えると、
ダンキラがオフライン版になったことは荒療治だったかもしれないけれど
私の中では良い影響を与えてくれたとても大きな出来事だったことになります。
 
 
なので改めて、そんなに大きな力をくれるようなゲームを作ってくれてありがとう!
ずっと元気をくれてありがとう!!!という気持ちで、
チュベテレアワード2020『伝説のゲームと一緒に生きていくで賞』と付けさせていただきました。
 
 
「一緒に生きていく」の部分は上で紹介した記事の中にも書いてあるのですが
自分の中の歯車の一部になっているから、です。
「伝説」の部分は以下の記事で紹介しています。
 
 
・ガチャの天井が40連だったこと
→ 【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーと、みんなに教えたいダンキラのこと色々!!!
 
 
・スタッフさんが歌うサンバの曲があること
→ 伝説を目撃せよ!ダンキラにスタッフさんたちも歌う新曲『紅鶴サンバ』が追加です!!!
 
 
・みんなダンキラが好きすぎてイベントのタイトルロゴのグッズまでほしいと思うこと
→ イベントのタイトルロゴさえも愛されているゲームがあるんですよ、【ダンキラ】っていうんですけど…(ナンジャタウンコラボもあるよ!)
 
 
・エイプリルフールにシレっと「男気裸」にしたこと
→ 新曲『Set me free』ダンキラにまた神曲が追加!これまでの楽曲や伝説の一部も紹介です

 
 
・サントラのアーティスト名は「ダンキラ協会」「紅鶴音楽隊」になっていて
iTunesにもそのまま表示されていること

(サントラ第一弾の記事は→こちらです
【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】
 
 
最後に、私がダンキラを愛すことになった瞬間
・ナマステ☆ダンシングの歌詞事件
(冒頭15秒を見てもらえるとわかります。ちなみにラムシーニさん作詞作曲の曲です。)

表示されていない場合はお手数ですがこちらから見てください→ https://youtu.be/Mp8zYsOFe0k
 
 
このような数々の伝説を見せてくれてきたのがダンキラです。
新しい伝説が増えるといいなと淡い期待を抱きつつ、これからも応援していきます!!!
 
 
ちなみに今日までにこのブログで書いたダンキラの記事は22個でした。
→こちら から一覧が見れます。
 
 
ツイートをまとめているモーメントは19個目に突入しています。
(1つのモーメントに100ツイートしか入れられないため)
よかったらこれからもチェックしてみてください~!

 
 
大事なことを言い忘れましたが、
イベントが行われない以外はオンライン版と同じ完璧な状態なのに
完全無料で遊べるとんでもないオフライン版のアプリをリリースしてもらっています。

絶対後悔はさせないのでぜひストアで「ダンキラ」と検索してダウンロードしてみてください!!!
これも言い忘れていましたが、音ゲーです!コナミの音ゲーです!!!
少年マンガみたいなアツいアツいストーリーも楽しめます!
ぜひよろしくお願いします!!!
 
 
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『伝説のゲームと一緒に生きていくで賞』のダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -についてでした!!!
 
 

 
 

**一生心に残る物語で賞** ワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
一生心に残る物語で賞
ワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)


 
8月にオフライン版に移行したワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)ですが、
本当に本当にシナリオが良いのでできればこの記事を見た人全員に体験してほしいです!
こちらはメインシナリオを担当されていた深澤瑠衣子さんのツイートです。

 
 
プランナーさんとしてもとても愛と責任感を持ってワヒロを作ってくださっていたので
誰も悲しい気持ちにならず、みんなが「100%好き」でいられたのだと思います。
本当に感謝です!
こちらのインタビュー記事の『心に全キャラのファンを住まわせて厳しめにチェック
という言葉がとても印象的でした。

 
 
ワヒロがどんな感じにイイのか…
私の文章を読むよりも漫画家のアサダニッキ先生のツイートの方が
断然説得力があると思うのでぜひ見てください!!

 
 
アサダニッキ先生の漫画は、『王子が私をあきらめない!』が好きだし
雑誌のデザートもたまに買っていて連載も拝見しているので、
あのアサダニッキ先生がワヒロを好きになってくださっている!!!!と
最初知ったときは大興奮でした!

 
 
ワヒロ関係のツイートは全部同じツリーに追加していってくださっているので
すごくさかのぼりやすいです。ぜひ見てみてください~!
この漫画もそうだし、常に愛があふれてすごいんです!!!

 
 
それから光の戦士(FF14プレイヤー)のみなさんにも耳寄りな情報です。
深澤さんはヒルディブランドさまの生みの親だし、
格闘士クエスト忍者クエストも担当されていたそうです!

 
 
私は格闘士と忍者はまだやっていないんですけど、
事件屋クエストの大ファンでワヒロにもハマりました。
なので、どれかのお話が好きな方には絶対刺さると思うので
ぜひワヒロのストーリーも体験してみてください!!!

(ちなみに前に書いた記事がこちらです
→【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

 
 
こちらはワヒロのデザイナーさんで、
3人のイラストレーターさんのうちの一人でもある杉山麻美さんのツイートです。

 
 
杉山さんもオフライン版になってからもいつも
キャラのお誕生日イラストや季節のイラストをアップしてくださっていてとてもありがたいです。
そして私は杉山さんの描くクレヨンイラストが大好きなんです!
本当にかわいい!!!

 
 
ワヒロはスタッフのみなさんの愛もすごいし仲も良くて、
オフライン版への切り替えの日のわちゃわちゃがしあわせだったのでまとめさせてもらったりもしました。

 
 
例えばこちら、めっちゃ癒されました…!


 

 


 

 
 
こんな感じの空気感で作られていたワヒロ。
ストーリーではボロボロ泣かされて、私の中で一生忘れられないものになりました。
ちょっとネタバレになりますが、
泣かされるけど「優しい人が書いたお話」って断言できるので
安心して身をゆだねてみてください…!
 
 
オフライン版はイベントストーリーも含めた全ストーリーが完全無料で見放題です。
読まない手はありません…!
ぜひストアで「ワヒロ(またはワールドエンドヒーローズ)」と検索して
ダウンロードしてみてください~!!
 
 
ちなみにオフライン版になってからもグッズを出してもらっていて、
**一生心に残る物語で賞** ワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)【チュベテレアワード2020】
 
 
とてもかわいくて、

 
 
うれしいです!ありがとうございます!!
**一生心に残る物語で賞** ワールドエンドヒーローズ(ワヒロ)【チュベテレアワード2020】
 
 
ついでに私のプレイ日記モーメントです。
…でも、私のプレイ日記を見る前にぜひご自身の目で確かめてみてください…!笑

 
 
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『一生心に残る物語で賞』のワールドエンドヒーローズについてでした~!

 
 

【剣が刻】速報!推しの狗牙丸くんと浪くんの新イベントが1月1日から開催です!!

大変です!!
待ちに待っていた推しの狗牙丸(くがまる)くんと浪(ろう)くんのイベントが
1月1日から開催されることが発表されました~~!!!

 
 
目を背けたくなるような結末』って書いてあってちょっと不安ですが………
年が明けるのが楽しみです!!
 
 
ちなみに2人についての私のツイートがたくさん入っているモーメントがこちらです。
※おにぎり(スタミナ)が足りないってすごく書いてありますが、
現在はイベントのストーリーは簡単に読めるように改善されています!

 
 
そもそも、CV増田俊樹さんのキャラである狗牙丸くんに惹かれて剣が刻を始めたので、
最初の頃はその狗牙丸くんと双子の弟である浪くんしか見えていませんでした。笑
今は他にももっと推しが増えたんですけどね!
 
 
ちなみにこれが剣が刻の戦闘画面で、狗牙丸くんの「瞬き一つで終わらせてやる…」が聞ける動画です。

 
 
イベントは今まで通りだと刻者(プレイヤー)レベル13から参加可能になっています。
訂正!(12/29)
詳細が発表されて、レベル10から参加可能でした!ごめんなさい…!
【剣が刻】速報!推しの狗牙丸くんと浪くんの新イベントが1月1日から開催です!!
 
 
今から始めてもらうと、きっと1月1日のスタートダッシュに間に合うと思うので
よかったら始めて狗牙丸くんたちに会いに来てみてください~!
 
 
検索で見つけた初心者さん向けページのリンクを貼っておきます。
 
 
全体的な流れが載っているサイト様
→ 【剣が刻】序盤の効率的な進め方

ちなみに、「バトルのシステムに慣れよう」の項目の『前中後列』や、
『ブロックタイプ』について実は私も全然わかっていません…!笑
でも知らなくても1年間困らずにやってこれたので、
特に最初はあまり難しいことは覚えなくて大丈夫だと思います!
回復役を1人育てると良い、くらいでいいんじゃないかな~(私がそうして今まで過ごしてきたので。笑)
とりあえず好きな見た目のキャラを見つけて育ててみてください!!
 
 
質問への答えがとても丁寧なサイト様
剣が刻攻略wiki 初心者向けガイド
 
 
ブログ風でわかりやすいサイト様
【剣が刻】序盤攻略のコツ!豊富な育成要素をしっかりこなそう!キャラ愛に関するお得な情報も!?
 
 
育成方法が具体的でわかりやすいサイト様
【剣が刻攻略】初心者におすすめの育成方法やバトルの勝率を上げる方法を解説。絆レベルの上げ方なども確認して効率的に進めよう!
 
 
ちなみに剣が刻のイベントの「特効」は、
限定ガチャのキャラには攻撃力と回復力の特効が付くだけです。
集めなければいけないアイテムの獲得数の増加の特効は「武器着せ替え」というものに付きます。
 
 
イベントが始まったら私の武器やキャラの選び方をツイッターに書いてみようと思うので、
もしわからないときはこちら↓の中の最新のモーメントの中のツイートを覗きに来てみてください。

 
 
(追記)こちらです。
前後(同じツリー)にも、もしかしたら初心者さんに役立つかもしれない動画を載せておきました。

 
 
ぜひ剣が刻と、狗牙丸くんと浪くん兄弟をよろしくお願いします~!
ちなみにこちらが通常バージョンの2人で、
1月1日に「刻(とき)」という衣装違いのバージョンのキャラが登場することになっています。
これからどんどん情報が出てくると思うので、公式ツイッターも要チェックです!

 
 
イベント以外も色々盛りだくさんですね!

 
 
30連で必ずUR(最高レア)獲得はすごい!!

 
 
これもかわいいし、色々すごく楽しみです!!

 
 
それでは以上です!
 
 

**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞
エグゾスヒーローズ


 
エグゾスヒーローズ(エグゾス)はどんなゲームかというと、こういうゲームです!
というのをよく表しているのがこちらのページです。

 
 
まだ直っていなかったので書いちゃいますが、
上のページに書かれているキャラの名前なんですけど正しくはこうなんです!!

✖ 女王ネオ    = 〇 女王ネオミ
✖ シュプラーケン = 〇 シュフラケン
 
 
2人とも超重要人物で、特にシュフラケンの方は怖いおじさんなのに
急にかわいい感じになっちゃってて本当に笑わせてもらいました………笑

 
 
そう、エグゾスといえばこういうゲーム。
今までに2回、自分たちのミスで天井分の石を配る羽目※にもなっているし、
秋にはメインストーリーの難易度を異次元のレベルに上げてきて
たくさんのユーザーが離れてしまった…そんな残念なところがあるゲームなんです。
※正確にはその不具合があったガチャで使った石が最大天井分まで返ってくるというものでした。
 
 
ちなみに異次元の難易度に苦しめられていたころの
私のプレイ日記ツイートがが入っているモーメントです↓笑
→ エグゾスヒーローズのプレイ日記#5 (2020.7.30~)

→ エグゾスヒーローズのプレイ日記#6 (2020.9.21~)
 
 
では、なぜそんなゲームをまだやっているのか?
それは、推しのビニティくんがいるから、

 
 
絵が好きだから、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
なんだかんだ言って『毎週30連分くらいの石がもらえる』のは楽しいから、
 
 
ガチャの確率(特に私が注目しているのはピックアップとそうじゃないやつの差)も
良心的だから、天井もあるから……です!
あとは直接的に被害を被ったことがないからだと思います。
メインストーリーの難易度を除いては…。笑
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
他のゲームもこれくらいガチャが引けたら楽しいだろうな~と思うくらい、
ガチャの面には不満はひとつもありません。
そしてグラフィックもキレイ、システムも楽しい、物語も好き……
 
 
シュプラーケンを差し引いてもまだ私の中ではプラスなんですよね…!笑
あとシュプラーケンのページがそうだったのですが、
ディレクターの意図」とはっきり書いて考えていることを教えてくれる運営さんで
そこも好きだなあと思っています。
 
 
なので万人におすすめできるわけではないけれど、
シュプラーケンとかが大丈夫なタイプの方ならすごく楽しめるゲームなんじゃないかと思います!
こういうの↓もかわいくて好きだし、私もゆるふわな感覚で楽しんでいこうと思います!笑
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
ちなみに私のプレイ日記のツイートが入っているモーメントです。

 
 
これからもなんとなくよろしくお願いします……。笑
以下は、私がまだエグゾスに対してピュアな気持ちを持っていたころに書いた記事です。
間違ったことは書いてなくてゲーム自体は楽しいことには楽しいので、
興味があったらご覧ください。
 
 
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞』のエグゾスヒーローズについてでした!
 
 


 
ここからはピュアなころに書いていた記事です。2020年6月時点の内容です。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
2020年5月28日にサービスが開始されたスマートフォン向け“ビジュアリズムRPG”
エグゾスヒーローズ』がすごくおもしろいです!!

→公式ページ

 
リリース初日から1週間プレイして感じたおすすめポイントを紹介していきます!
ちなみに初心者ミッション的な「エグゾスフェスタ」というものを、
メインストーリーのミッション以外はクリアして一通りのコンテンツを触った状態で書いています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
 

“ ゲームが好きな人たちが作っているゲーム感 ” がすごい!!


 
先に韓国でリリースされていたゲームなので
(日本語訳がほんの少しぎこちないところもあるんだけど私的には許容範囲です!)、
完成度が高い状態で日本でも始まったということなのかもしれませんが、
とにかく、わかりにくいところや意地悪なところ、ストレスを感じる部分がないゲームなんです!!
 
 
例えば、最初に引き直しガチャをさせてもらえるのですが
そのときに決定を先送りにすることができるとか、




 
 
普通だったら周回しなければいけないようなクエストが、
一度クリアしたら『スピードバトル』というもので一瞬で「クリアしたこと」にさせてもらえて
時間とスマホの充電を無駄に使わなくていいとか、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
派遣という時間経過でアイテムを持ち帰ってきてもらうコンテンツも、『全部送る』というボタンがあって
複数の個所に1タップで送り出すことができるし、帰ってきたあとの報酬受取も一括でさせてもらえます。

装備を分解するという作業もあるのですが、レア度ごとに一括選択ができるようになっていて操作が簡単です。

あと一番感動したのが、換金用のただ売るだけのアイテムを持っている状態でカバンにアクセスしたときに
売却用がらくたを全部売りますか?』って聞いてくれて一瞬で全部で売ることができるところです!!

どれも小さいことなのですが、
そういう細やかな工夫をたくさんしてもらているから、面倒くさがりな私にもストレスフリーなゲームになっているんだと思います。

「ちゃんとゲームが好きな人たちが作っているな!!」と感じることが多くて、私の中で『信頼できるゲーム』になりました!

まず一番推したいのがこの部分でした。
 
 
 

“ 楽しい ”がすごく散りばめられていてる!!

 
 
今私の中で一番開くのが楽しみなアプリになっているんですけど、
その理由が『ログアウト状態でもしておいてもらえる“ 探索』です!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
  
 
その探索で入手できるアイテムでキャラが獲得できるガチャがたくさん引かせてもらえるので、
ログインする=ガチャを引ける』だから楽しいんだと思います!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
ちなみに探索はログアウトしなくてもできるんですけど、
フィールドの画面がこんな感じでかわいいので見ているだけでも楽しいです。しかもキャラの足音もかわいい。
あと、たまに上空にいるドラゴンが炎を吐いてきてキャラたちがパニックになる演出もかわいいです。笑
このちびキャラたち愛しいのでグッズ化してほしいなあ~
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
楽しい要素その2が、1時間ごとに商品が入れ替わるショップです!
これもチェックするのがログインする楽しみの一つになっています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
その3が、突発的に発生するキャラが仲間になるイベントです。
フィールドを移動していると突然イベントが始まってすごく楽しいです!
他にも旅人のキャラと話すとアイテムがもらえるとかもあります。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あともうひとつフィールドで重要なのがこのネズミくんを倒すことですね。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
メタルスライムみたいな敵で逃げやすくて攻撃も1ずつ(会心で2)しか当たらないんですけど、
倒すとガチャが引けるアイテムがもらえます。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
このアイテムで引けるガチャの排出率が結構いいから、1日に1回フィールドでこのネズミを探して倒す楽しみもあります。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
他にもゴーレムが出現したりもして、とにかく楽しいサプライズをたくさん用意してもらっているところがうれしいです。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
サプライズといえば『“ サプライズ ” ログイン報酬』なんていうのももらえます。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
ストーリーを進めるとどんどん新しいコンテンツが解放されていくのも楽しいなあと思います!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あとはこれです!!
『ワグランフェスト』というカエルのレース!!!
スライムレースのように優勝するカエルを予想してコインを賭けることができます。
突然ストーリーとか強さには関係ないかわいいだけのコンテンツが解放されてうれしかったです!笑
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
そしてグラフィックがキレイなので戦闘を見ているだけでも楽しいです。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
こんな感じで、運営さんが“ 楽しい ”を提供することをすごく考えて作ってくれているなあと思うのがエグゾスヒーローズです!
 
 
そして“ 楽しい ”はなんと課金要素にも…!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
  
 

楽しく課金させるのが上手い!!


 
ゲーム内で様々なものを購入できる『クリスタル』の値段はこんな感じで、
ほぼ「1クリスタル=1円」となっています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
なのでこれは、「1500円で☆5(最高レア)のキャラが選んでもらえる商品」なのですが、
こういうものすごくお得な商品が時間限定で突然出現します。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
上の商品が出るまでは無課金で遊んでいたのですが、このお得さに思わず飛びついて
このゲームに初めての課金をしました!
こんな感じで選んで、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
ガチャで引いたときと同じ演出も見られました!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
この時点でまだ引き直しガチャを確定していなかったので、この商品は本当にうれしかったですね。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
他にも今日出たやつだと、
700って書いてあるピンクの石がガチャ石でエグゾスの世界では700個で10連なので
これは「1000円で10連が引ける商品」となっています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
このお得な商品が出るのはたぶん完全にランダムなのかなあと思っているのですが、
本当にお得だから「ラッキー!」って気持ちで課金できます。
 
 
あと今流行りの少額ですごくお得な月額サービス。
これもうれしいでよね!
これは500円で以下の内容なのですが、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
それを購入したら次に1000円のも出てきて「商売上手!!笑」って思いました。
でも確かに、月額は1種類じゃなくてもいいんだなあと目から鱗でした!
1000円のもお得感満載ですごくいいですね。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あとガチャにはいわゆる天井もちゃんとあります。
このガチャは(すみません見えづらいけど)190連でピックアップが確定ですね。
決して低いとは言えない天井だけど、普通に遊んでいると石がたくさんもらえることや
(私の場合はここまでで80連分を無料で引いていました)、
8時間に1回無料で引けるガチャがあること、
そして次の項目で紹介しますがキャラの入手方法が他にもたくさんあることを考えると、
そこまで極悪ではないかなと思います。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あとこれは、累計課金金額によってアイテムがもらえるイベントです。
これも、使ったお金が無駄にならない感じが私はいいなと思っています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
セール商品、お得な月額アイテム、天井、累計課金報酬は全部他のゲームでも見かけるものですが
どれもユーザーにはうれしいものなのに意外と一つのゲームで全て実装しているところは少ないですよね。
それを全部採用してくれているエグゾスヒーローズはいいなあと思います。
逆に言えば特に日本のゲームですが、どうして取り入れるところが少ないんだろう…と思います。
 
 
こんな感じで、
とりあえず運営さんから「ユーザーを騙して金を巻き上げよう」という精神は透けて見えず、
むしろ気持ちよく課金してもらおうという工夫が見られるのですごくいいです。
これなら課金に関しても楽しい気持ちでいられそうで(ゲームは好きなのにガチャで嫌いになるのが本当に辛いので)とてもありがたいです。
 
 
 

キャラの入手方法がすごくたくさんある!!


 
このゲームはガチャ石で引くガチャ以外にも、アイテムで引けるガチャがたくさんあります。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
アイテムで引くやつにもちゃんと最高レアが入っているのがすごいです。
(黄色が最高レアの星5キャラです)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
特に『次元契約(英雄)』というガチャが☆3以上しか出ないので引くときは気合が入りますね。笑
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あとはフィールドで仲間になったり、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
交換所にあるこの『記憶』というアイテムを1キャラにつき50個集めると実体がもらえるみたいです!
1回に5個売っているので、10回売っているところに遭遇できたらキャラが入手できますね。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
ちなみに私は今、
こちらのデイリークエストでよくお会いするカルロス様を『記憶』から入手しようとがんばっています!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あとは『英雄伝』というものでもキャラが入手できます。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
こんな風に戦闘に勝つともらえる『英雄マイレージ』を貯めると仲間になるみたいです!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
でもこうやって書いていくと、課金してガチャを引く意味ってあるのかなと思うかもしれませんが、
ガチャ石で引く方はやっぱり高レアの出現率が高いです。
(これは出過ぎた例だけど!)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あと『フェイトコア』というものはガチャ石で引くガチャからしか出ないので、
そこのバランスは取れていると思います。
ちなみに『フェイトコア』についてはこちらの記事を見るとよくわかるかもしれません。
私も色々引いてみたい!と夢が広がりました!笑

→ゴリマッチョダンディが美少女化する「EXOS HEROES」のフェイトコアが面白い!- GAME Watch
 
 
(ハムスター化したジンさんがほしい!!!※持ってなくてもプレビューで見れたので撮れました。)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
  

自分の中ではこの『課金ガチャ以外でもキャラが入手できる手段がたくさんある』というのは
かなり高評価ポイントなのでこれからもこのままがいいなあと思っています。

それから、敵キャラも「英雄」としてガチャから出てきて、
プロフィールを読むと『英雄のストーリー』というものがそれぞれにあるのがなんかいいなあと思っています。
育てれば低レアも強くできるみたいだし、こだわりのパーティとかも作れそうですよね!
楽しみ方は無限大という感じです。
 
 
 

他にも全体的に楽しい!!


 
 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
 
 
 
 
※以下、メインストーリー冒頭のネタバレがあります
 
 
 
 
 
最初にこのゲームに興味を持ったきっかけが
この好みな感じの絵柄とキレイな雰囲気に惹かれて……だったのですが
ゲームを始めたら………、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
いきなりこんなになっちゃって、でもここで「好き!!」ってなりました。笑
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
(ちゃんと普段はかっこいいし、王道なファンタジーのお話です。安心してください!!)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
音楽もオシャレな感じですごくいいです!



 
 
フィールドの地方ごとで曲が違うのが特に好きです。
実は今も音をBGMだけにして探索中の音楽を聴いてこの記事を書いています!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
オンラインゲーム的な空間があるのには驚きました。
他のプレイヤーさんのキャラに会うことができます!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
シレっとこういう子が混ざっているのもいいですよね。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
このカエルも好きだし、
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
かっこいいだけじゃなくて、かわいい・楽しい方向にもベクトルが向いているのがいいなと思っています。
前の項目で紹介した『フェイトコア』もそうですが、運営さん自身も楽しんでゲームを作っているのかもしれません。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
そんな感じで、
全体的に楽しいエグゾスヒーローズをこれからも遊ばせてもらいます!
今一番の目標は、ハムスターのジンさんを引くことかな!笑
(これが通常のジンさんです。かっこいいでしょ?)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
あと女の子だとヨムちゃんが好きヨム!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
以上、チュベテレ的おすすめポイントでした~!
 
 
ちなみに、壁打ち用ツイッターでプレイ日記をまとめていきます。
ご興味があればどうぞ!




 
(私のスマホは最新機種ではないので、いい機種でやったらもっと画面がきれいなのかもしれません!低画質ですみません……)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 


 
 

おまけ

 
 
本編で使わなかったスクリーンショットたちです。
 
 
ジンさん、最初に気になった推しです。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
かっこいい上に強くてとても助かっています。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 

 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
もう一人の推しがこちらのビニティくんです。
すごくかわいい………
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
他にも好みのイケメンがたくさん出てきます!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
黒猫と一緒のレインジさん。引き直しガチャでしかお目にかかっていないのですがいつかお迎えしたいです!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
こういう動物系も多くてほんとに好みです。
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
女の子たちもかわいい!!!
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 

最後にこちら。
さっき『ミノタウロス種族はベジタリアンではありません。』てどうでもいいTipsが書いてあることに気づいて笑いました!!
(え?実は重要なことなのかな?????)
**なんだかんだで楽しませてもらっていますで賞** エグゾスヒーローズ【チュベテレアワード2020】
 
 
やばいなあ…運営さんがかわいい系かもしれない!笑
(お茶目系運営さんに弱い)
 
 
というわけで、以上エグゾスヒーローズが楽しい!っていう記事でした。
 

   
 
 

**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞
SHOW BY ROCK!! Fes A Live (ショバフェス)


 

 
 
ショバフェスは今までもいくつか記事を書いてきたので
詳しい説明はいらないと思いますが、
本当に今年はショバフェスのおかげでたくさんの好きな曲に出会うことができました!
 
 
→ 【ショバフェス】『Yokazenohorizon』にどハマりしている!!……です。

→ 【ショバフェス】『しにものぐるい』!また大好きなバンドが追加されました~!

→ 【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】
 
 
記事にはしていなかったのですが、他の曲やアーティストにもハマらせてもらいました!

 
 

 
 
あと新バンドの『ゼロティックホリック』も好きになりましたね~!
特にこちらの「カクレンボ」が好きです!いつも満身創痍でご苦労さん!♪
(スマホで表示されていない場合は申し訳ありませんがPCからご覧くださいm(__)m)

 
 
それで、どうしてこんなにショバフェスの曲を好きになったのか考えたのですが、
たぶん『音ゲーが楽しいから』ですね!!
 
 
私は音ゲーは好きだけど上手くないので
万年難易度はHARDなロッカーしゃん(←ゲーム内で呼ばれるプレイヤーの呼び名)なのですが、
それでもショバフェスで遊んでいるとすごく楽しいんですよね。
何というか、曲と合っているから一緒に演奏してるみたいな心地良さを感じられます。
だから、ただ普通に曲を聴くよりもショバフェスで音ゲーとして遊んだときの方が
印象が良くなってどんどん好きになれるのかなと思いました!
たくさん好きにならせてもらって本当に感謝ですね。
 
 
ちなみに、難しいのが好きな人にはどう感じられているのかはわからないんですけど、
今までの最高難易度よりもっと難しい難易度も追加されます。
腕に覚えがある方はぜひチャレンジしてみてください~!

 
 
設定をすごく細かく自分好みにカスタマイズできるのでそこもおすすめポイントです。
「ノーツかくし」がおもしろいです!
**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】
 
 
あとこの記事のときも書いたのですが、音ゲー以外の部分も大好きなんですよ!
安心安全さに癒されるショバフェスです。
→ 【凄Rock!!(スゴロク!!)】 ショバフェスの新イベントが楽しいからみんなやってみてください~!(2020.10.29 11:59まで!)
 
 
これからも楽しく遊ばさせていただきます~!
(クリスマスのステージかわいいです)
**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】
 
 
あといつのまにか最推しになった嵐くん…!!!
めちゃくちゃかわいくて、毎日ものすごい癒しをもらっています。
**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】
 
 
ちなみにショバフェスのホーム画面のセリフは
私が遊んでいるゲームの中では一番種類が多いです!しかも全種類フルボイス!!
**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】
 
 
季節ごとだけじゃなくて、こんなふうに犬の日用のセリフまであって驚きました~!
ホーム画面だけでもめちゃくちゃ楽しませてもらっています!いつもありがとう!!!
**楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞** ショバフェス【チュベテレアワード2020】
 
 
というわけで以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『楽しい音ゲー譜面でたくさん曲を好きにならせてくれたで賞』のショバフェスについてでした~!
 
 

**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】


この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞
イドラ ファンタシースターサーガ


 
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
『イドラ ファンタシースターサーガ』は私的に推せるところばかりのゲームなので
ひとつずつ紹介していきます!
 
 
 

その1:作っている人の良心が表れまくっている課金周りの気前の良さ、健全さ

 
 
まず推せる部分その1が、「スターダイヤ4000パス」の存在です。
イドラはガチャのあるゲームで、
石(スターダイヤ)3000個で10連ができるのですが
その世界で、月に490円払うだけで有償石が4000個ももらえるパスが
スターダイヤ4000パスなのです。
最初無償じゃないって気付いたときには本当にびっくりしました!!

 
 
そして有償石の価値が低いとかでもなくて、
有償限定確定ガチャなどもよく開催されていて
もちろんちゃんとこのスターダイヤ4000パスで入手した有償石を使うことができます。
本当にすごいです!!
 
 
それから毎日無料10連もあります。
期間限定ではなくて、常時毎日無料で10連が引かせてもらえます。
これで始めたばかりの人でもキャラが足りないということはないと思います。
 
 
あともうひとつ課金周りで激しくおすすめしたいことが、
ピックアップ(通常よりその期間だけ出る確率が上がっているもの)と
そうじゃない最高レアが出る確率の差
です!!
 
 
例えばこのときのガチャは、
ピックアップが1.5%に対してその他が0.016%という確率でした。
1.5%という確率を単独でも見ても他のゲームと比べると高い方で
それだけでも拍手したいですが、私が注目してほしいのはその差です。
(ちなみに毎回ではないのですが50連で確定(天井)というガチャも多く、すごく優しいです)
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
たぶん2020年現在、詳しくはないですが他のゲームの様子なども総合的に考えると
この「ピックアップ」という概念に法律や規制がないのではないかと思われます。
なので私の中で、このピックアップとそうじゃないやつの差は
もろに『そのゲームの運営さんの良心が表れる部分』
だと思っています。
 
 
その観点から言うと、
イドラの運営さんは私が遊んでいるゲームの中だと最高峰に良心がある運営さんです。
ピックアップとそうじゃないやつの差が少ないと、いわゆる「すり抜け」が多くなります。
最高レアの演出来た!と思ったのに、ピックアップじゃないやつが来ちゃうあの現象です。
「すり抜け」はスマホゲームユーザーにとってとても悲しいこと。
それを運営さんはちゃんとわかっていて、
こういう大袈裟な差を付けた確率にしてくださっているのではないかなと
私は思っています。
そのおかげで、私は1年間イドラで遊んでいますが今まで一度もすり抜けたことがないんです…!!
 
 
言うなればたぶん、『自分がされて嫌なことは他人にもしない精神』を
ちゃんと持っている人が作っているなと思うんです。
そういう人、人たちが作ってくれていると
このガチャの確率だけではなくてあらゆる面でその恩恵を受けたサービスが受けられると私は思っています。
上で紹介したスターダイヤ4000パスとかもそのひとつだと思います。
 
 
なのでイドラ推せる!!
…と思っていることその1でした。
(まだその1なのにめっちゃ長いな…笑)
 
 
 

その2:ストーリーが王道で道徳的で、誰にでもおすすめできる

 
 
イドラはストーリーも本当におすすめできます!
現在最新の物語はEPISODE 2に突入していますが、
完結しているEPISODE 1のストーリーの終盤を駆け抜けていた頃の私のツイートのまとめがこちらです。

 
 
上のモーメントの中にも同じツイートが入っていますが、
私的にイドラのEPISODE 1はこんな感じでした!

 
 
そしてこんな感じです。

 
 
月490円のスターダイヤ4000パスのことや
この内容を含めて考えると、もしかしたら子供世代のみんなに遊んでほしくて
作られているゲームなのかなと思ったりしています。
回復してもらったときみんなで「ありがとう!」って声をかけるのも正しい心を育む!って感じだし。
 
 
こういう場面が出てくるのですが、
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
現在進行形でこういう悩みを持っている子供たちへ向けた
メッセージも含まれているのかなと勝手に思いました。
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
そして、大人である私も泣くほど感動したように、
子供だけでなく大人にもいいゲームだと思います。
内容は古き良き時代のゲームで、
レベル上げなど本来は時間がかかる部分はスマホゲームの特性を活かして楽にできる…
という感じなので、最近ゆっくりゲームをする時間はなくなったけれど
「ゲームやったなー!ゲームクリアしたなー!」って思いたいみなさんにも
イドラのEPISODE 1を強くおすすめしたいです!!

 
 
 

その3:音楽もものすごくいい!!

 
 
イドラは音楽もすごく良くて、私は始めて2日目にサントラを買ったほどでした!笑
こちらがメインテーマ。
(スマホで表示されていない場合は申し訳ありませんがPCからご覧くださいm(__)m)

サントラは54曲も入っているので一部だけ紹介すると、
これが私が好きな曲。

これはガチャの画面でかかっている曲なんですけど、
曲が良すぎて曲に乗せられてガチャを引きそうになります!笑

 
 
本当に、ゲームで遊んでいなくてもこのサントラは買いというくらいなので
ぜひチェックしてみてください!
 
 
 

その4:キャラクターたちの関係がピュアピュアのピュア

 
 
こちらが私が大好きなユリィくんとステラちゃんカップルなんですけど、
本当に本当に本当にかわいいんです!!!!
でも私の最大の推しポイントはちょっとネタバレになってしまうので、
この記事の一番下で叫んでおきます。
見ても大丈夫な人だけ見てみてください…!
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
これはイベントで見られた場面。
イドラがもう一つすごいのは、
参加していなかった過去のイベントストーリーも無条件で見放題という点です。

ちなみにこれは『英雄たちに勲章を』というイベントの「消えたメイドと深まる誤解 後半」というお話で見られる場面です。
(オプション→閲覧→回想→期間限定 から見れます)
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
ユリィくんとステラちゃん以外にも、推せるカップルがたくさん出てきます!
この2人もこんなに大人っぽい見た目なのにかわいいしピュアだし、
ジャスパー(右の「パー」と呼ばれそうになっている人)がめちゃくちゃかっこいい場面があって推せます!!!
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
しかもちょっと三角関係だったりもします。

 
 
あともう一つの推しカップルが、こちらのおねショタのココロックくんとオデットさんですね!!
めちゃくちゃかわいいんです!!すごく好き!!!

 
 
……という感じに、私にとって推しポイントがとても多いのがイドラです。
私が遊んでいるのはちょうど1年くらいですが、ゲームとしてはこの前2周年を迎えました。
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
これからもこの心地よさに身をゆだねながら楽しませていただこうと思います!
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
ちなみにこの下からネタバレありの私の好きポイントを書きます。
見たくない方はご注意ください…!!
**良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞** イドラ ファンタシースターサーガ【チュベテレアワード2020】
 
 
2人が本当に好きなんですけど……、

 
 
私的な一番の推しポイントは、
EPISODE 1全体を通して2人が手しかつながなかったところです!!!!!
 
 
途中までは、もしかしたらこの代ではダークファルスを倒せずに
次の世代で倒す…なんて話になるんじゃと思っていたんですよね。
だからそういうことが起きても驚かないぞ!と覚悟をしていました。
少なくとも普通に考えてキスくらいはするだろうと……
なのに!!!!
蓋を開けてみればユリィくんとステラちゃんは結局手しかつながなかったなんて…(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)
 
 
ピュアすぎて本当に本当に好き!!!!!ってなりました。
思い返せば最初は鉄仮面をかぶっていたステラちゃんが、
あんなに強くなって、ユリィくんにも心を開いて…なんて、めちゃくちゃ尊いですよね(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
そう、これが尊いってやつなんだな!!!って思いました。
 
 
ゆるイドラでの2人も尊すぎて大好きです!!

 
 
本当に好き……(ノД`)・゜・。

 
 
というわけで、
私の中ではイドラはユリィくんとステラちゃんの尊さを見守るゲーム…でもあります!笑
これからも見守っていきます~~~~!!!
 
 
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『良心の塊(あとユリィくんとステラちゃんが尊い…)なゲームで賞』のイドラについてでした~!
 
 

**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
癒してくれてありがとうで賞
一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)


 
実は、
2021年1月25日にサービス終了という
お知らせが出てしまった『一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)』なのですが
このお知らせを見る前からアワードに選ばせてもらおうと思っていたので、
トップバッターに紹介させてもらうことにしました!
 
 
みなさんに教えたかったのはこちらの、バレンタインのイベントについてです。
当時のツイートをまとめたモーメントを作ってみました。

 
 
イッチバンケツは今年4周年を迎えていたゲームなのですが
私は今年の初頭に始めたばかりで、バレンタインのイベントは始めてすぐの頃に体験したイベントでした。
そしてそれが、すごくすごくかわいくてしあわせで癒されて大好きだったので、
来年も同じ内容なら絶対みなさんに遊ぶことをおすすめしたいと思っていたのです。
 
 
遊園地に独神(プレイヤー)と一緒に行って、
思い思いの乗り物に一緒に乗るというシチュエーションでお手紙がもらえたのですが
その内容がめちゃくちゃかわい!!!!!
例えばこんな感じです(*ノωノ)
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
上のヒトツメコゾウくんだけがこうなんじゃなくて、みんなこんな感じだったんですよ…!
みんな独神を独り占めするだけでも「スゴイコト!」で、
一番最上級でも「手をつないじゃうぞ!」みたいなところがめちゃくちゃかわいくて心癒されたのです。
 
 
このかわいさはメインストーリーやイベントのストーリーでも同じで、
諸説あると思いますが私の中ではみんなが『園児みたいなかわいさ』で本当に大好きでした…!!
(これ↓もかわいすぎてしにそうでした~~~)
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
あとナビゲート役の「カァくん」も鳥というだけでも私の中ではポイントが高いのに、
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
もうめちゃくちゃかわいくて大好きです!!!!笑
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
このグッズを買ったときも、
この2人(モモタロウくん(左)とヤマトタケルさん(右))が好きということもあったんだけど
モモタロウくんがカァくんを持っているからこれにした!という部分もありました。
このグッズ大切にしますね…!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
こんな感じでお部屋を作れるコンテツもあって、特にぬいぐるみがかわいくて大好きでした!
あとこの画像だとオバケと魔女の服がそうなんですけど、
ぬいぐるみと服の家具の組み合わせで着せ替えができるようになっているアイディアが
すごい頭が柔らかい人が考えた発明みたいな感じでとても好きでした…!!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
これは4周年のときのカオス…!!笑
他の独神さまのお部屋はもっとステキなので、ぜひ検索して見てみてください…!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
それから夏にはcv室元気さんのキャラクター「バクさん」との出会いもありました!

 
 
バクさんかわいくてしあわせでした。ありがとうございます!!

 
 
秋にはクダンくんとの出会い…
クダンくんもかわいくてめちゃくちゃ癒されました。ありがとう!!!


 
 
そして2021年1月25日11:59まで遊べるイベントが始まりましたが、
めちゃくちゃ愛を感じるイベントになっています…!
まず戦う場所と敵がかわいい。
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
それから、今まで入手が困難だったキャラクターを簡単に取らせてもらえるようになっている…!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
ぬいぐるみもものすごい数を作ってもらっていて、簡単にもらえるようになっている…!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
そして、最後にやりたいことの目標を達成しやすいような討伐の種類がたくさん用意してもらっていて
心残りがなるべくないように手助けしてもらっている…!!!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
本当にものすごい愛を感じました…
ご厚意に甘えて、初心者なりに最後まで楽しませていただこうと思います…!!
 
 
上の戦闘の敵は弱くて、これから始める人でも倒せる難易度になっている気がしました。
(たぶんここも愛!)
なのでまだ遊んだことがなかった方もぜひ、イッチバンケツの世界を体験してみてください!
雰囲気的にお正月に遊ぶのにもぴったりだと思います!
**癒してくれてありがとうで賞** 一血卍傑-ONLINE-(イッチバンケツ)【チュベテレアワード2020】
 
 
これからの分も入れていく私のプレイ日記のモーメントはこちらです↓
これまでの分もよかったらご覧ください。


 
 
というわけで、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『癒してくれてありがとうで賞』のイッチバンケツについてでした…!
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

#メガテン3プレイ日記
#6からの続きです。
例によりめっちゃ長い記事です。ご注意ください!笑
 
 
 
というわけで、氷川さんに会うためにニヒロ機構の深部へ行こうとしていたところで止まっていたんでしたよね。
スイッチを操作して進んで行くところですけど……、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
キウンさんがジャマしてくる階もあったりしました。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ちなみに飛び降りさせるのもお好きですよね。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ドキドキしたけど、ただ下の階に降りるだけでした!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
そういえばお詫びと訂正ですが!
前回「キー」と書いていたもの、実は「キーラ」でした!笑
ごめんなさい!!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
キウンさんがここに逃げ込んで探さなきゃいけないミッションとかもあったんですよ。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
笑笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ウザさ3000%!!!笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
最後は赤のキーラを取りに行きました。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ここ、「はい」を選んでも許してはもらえませんでした。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
道中で聞いた話色々。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
怖い………
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ちなみにこのタイミングでイケブクロに行ってみたんですけど、セリフは変わっていませんでしたね。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
無事に赤も手に入れたので使ってみると……、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
おおー!!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
おおおおー!!!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
という感じに変形しました!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
自キャラがどんどん…
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
小さくなっていくのがおもしろかったです。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
おおー!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ちなみに、どんな場所でもエレベーターを使わせてもらえるのがなんかかわいいなあと思います。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
そして……
ついに来ました。本物の中枢です…!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
えm…じゃなくて氷川さん………
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
「はい」
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
「いいえ」
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
がーーーん。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
へーーぇ。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
なるほど…!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
これを聞いたとき、ペルソナ2の「噂システム」と似てるのかな?と思いました。
(意図的に噂を流すと噂が本当になるというシステム)
調べたら、ペルソナ2罪が発売されたのが1999年。
メガテン3が発売されたのが2003年だそうです。
この時代のアトラスで流行っていた雰囲気なのかもしれません。
 
 
これを聞いて、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
一番初めに聞いた裕子先生のセリフを思い出しました。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ふむふむ……
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
あ、そこは意外と馴染みのある単語使うんだと思いました。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
!?
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
「はい」
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
(ノД`)・゜・。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
変な方向に優しいんだよなあ…笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
いやあ、自分でもなんでこの世界に来ちゃったのかわかんないんすよねぇ……
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
白ブr……じゃなくてオセさんが襲い掛かってきました。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
倒したら、また思わせぶりなこと言われる。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
この世界の人たちは匂わせが激しいですよね。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
という感じに外に出されてしまいました。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
……。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
本当、「どうなってんだ?」ですよね。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ギンザに戻ってもみんな言っていることは変わっていませんでしたね。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
バーも同じ。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ついでにシブヤにも行ったけど同じでした!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
でも彼に会いに来てみると………、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
他の部屋は変わっていなかったけれど………、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
NOOOOOOOOOOOO(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
心配です…心配です………
どうか無事でいてください(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
 
 
淑女さんのセリフは変わってはいませんでした。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
そして満を持してイケブクロに戻ってみると……、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ざわついています…!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
マネカタさんたちにも変化がわかるよう。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
マネカタさんははっきりものを言うから好きだなあと思いました。笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ゴズテンノウ……てっぺんにいたもんなあ………
(ニヒロ機構から放たれたビームみたいなのが本営ビルのてっぺんに直撃したと思う…)
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
本営が気になったけど、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
先にお友達マネカタさんに会いに行ってみました。
でもガラクタ集めマネカタさんはいなかった………どこにいるんだ~~~~(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
それでは気を取り直して……、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
と思ったら、確かに見るからにやべぇ感じになっています!!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
入ってみると………、
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
おおおーーー!!!
本当に構成が上手いですよね!このドラマチックな感じ!!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
なんか泣ける……
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】

 
 

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
千晶ちゃんも氷川さんと同じように世界を創ると言います。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
「強い者、優秀な者だけによって築かれた楽園」と聞いて、
真っ先にマネカタさんたちのことが思い浮かびました。
あとあの元ジャンクショップ屋さんのヒーホーくんも……
彼らはきっと“不要なもの”の方に分類されてしまうだろうと………
だから今回は迷わず「分からない」を選びましたね。
これがどんな未来につながるのかはわからないけれど……

少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
ごめんね……
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
千晶ちゃんが大人な人でよかった…
次に会うときは2人ともどんな状況になっているんだろう……
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
でも今回氷川さんと千晶ちゃんの話を聞いて少しわかった気がしました。
この世界ではマガツヒを大量に集めれば好きな世界に変えられるということでいいんですかね???
コトワリ(思想)を広める必要もあるけど。
となると私が創りたいのはマネカタさんたちやヒーホーくんも安全に生きられる世界だけど……
ここは元人間としては「元の世界に戻す」って言った方がいいのかなあ???
たぶんそういう話になっていくのかな!??わかりませんが!
 
 
そんなこんなで千晶ちゃんと別れて本営ビルに入ってみると…!??
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
苦しそう…!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
パニック状態になっていました…!!
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
これはみんなに話しかけないとな~と思って、時間がかかりそうなのでここで止まっています。
というわけで、今日はここまでです!
 
 
おまけ
こんなときでも笑わせてきてくれるから好き!!!笑
少しわかってきた!氷川さんと千晶ちゃんの話【メガテン3プレイ日記#7】
 
 
では~
 
 

イケラブ( イケメンライブ 恋の歌をキミに )にハマりました~!!

当ページは、株式会社サイバード「イケメンライブ 恋の歌をキミに」の画像を使用しております。
使用画像の転載・配布等は禁止しております。
©CYBIRD
 
 
突如として『
イケメンライブ 恋の歌をキミに(イケラブ)』というアプリにハマりました!!
これ↓は光の速さで購入したCDです!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
どんなゲームかというとこういうゲームです。
キャラクターと恋愛ができるいわゆる「乙女ゲーム」です!

 
 
しかし………
大変残念ながら1年前には更新が終了していて、今年の夏にツイッターでストーリーが配信されて
これで『完結』となってしまっていたゲームだったのです。
今は辛うじて遊ぶことができる…という感じのアプリがストアに残されているという状態です。

 
 
でも…!すごく好きになってしまったので良いところを紹介していきます!!
ちなみにこれが私が好きな曲です。よかったら聴きながら読んでください~!

 
 
 

乙女ゲーム的自己紹介

 
 
まず「どういう人」が良いと言っているのかわかった方がいいかなと思って自己紹介しますと、
『乙女ゲーム完全初心者』です。

・少年マンガで育ってしまった
・去年までビーズログ(女性向けゲーム版ファミ通)の存在を知らなかった
・すぐ「オラこっぱずかしいだ~」となってしまう
・キャラクターには服を着ていてほしいと強く願うタイプ
・筋肉も苦手
・甘いセリフにすぐ「は?」となってしまい、癒されるどころかムカついてしまう………

…という、完全にかわいくない、乙女ゲームを作っている人たちからすると“ターゲットではない”タイプだと思います。
でもそんな私だけど去年からずっと乙女ゲームをやってみたいと思っていて、
そしてこの度出会ってしまいました!私でも大丈夫な乙女ゲーム『イケラブ』に!!!!

というわけで、私が好きな部分を紹介していきます!
 
 
 

イケラブのここが好き!!

 
 
好きなところその1:アイコンがかわいい!

まずこちらがイケラブのアプリのアイコンなんですけど、かわいいんです!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
私が思うに、乙女ゲーっぽいアプリのアイコンてオラにはレベルが高すぎるやつが多いんですよね…。
でも、イケラブのアイコンは爽やかだから大丈夫!
ちなみにこの男の子はアンリくんというキャラクターです。
 
 
好きなところその2:設定やストーリーがおもしろい
 
他の乙女ゲームだって、上記のようなアイコンの壁を乗り越えられたら
おもしろいよ!というものも多いとは思うのですが、
とりあえずイケラブもすごく良いので紹介します!
 
 
まずイケラブの世界観はこんな感じです。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
自由に歌うことが禁止された現代が舞台なんですけど、
こんなの↓も用意されていて、オラがわくわくしました!
こういうの大好きです!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
こちらの左側が推しの律くんなんですけど、
お兄さんの弓弦さんがなんと歌を規制する組織側にいるんですよね…!
しかも『例の事件』なるものの影響で弓弦さんは「楽しい」以外の感情が欠落している…
そして律くんは、音楽への愛と憎しみに板挟みになりながら孤独と戦っている……(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
もうこれだけで充分やばいんですけど、
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
他のキャラクターたちもそれぞれ、自由な歌への想いや『例の事件』との関わりがあります。
私的推しポイントは、「恋愛がベースではない、全てではないところ」です。
自由な歌が禁止されるようになってしまった世界で、自由な歌を渇望するみんなが
困難に立ち向かっていく感じでとてもかっこいいです…!!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
そして、弓弦さんとこちらの4人は残念ながらストーリーが用意されていないのですが、
他のキャラクターの本編で出てきたり、カードのストーリーは読むことができます。
それぞれめちゃくちゃ気になるんですよね。
本当は、メインのお話を読んでみたかった…!!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
好きなところその3:仲間感、自然な雰囲気
 
主人公が上記のキャラクターたちが住むシェアハウスに住むことになるところから物語は始まるんですけど、
(その成り行きは少し強引だけど強引じゃないと物語は始まらないぞということでそこは目をつぶって。笑)
シェアハウスに入ってから選んだキャラクターと恋愛関係になるまでの雰囲気がとてもゆっくりで自然で、
そこがすごく好きだなあと思っています。
(ちなみに現在始めて1週間ですが、まだ律くんとは全然そんな雰囲気はありません!)
 
 
最初から“そういう目”で見てくる雰囲気がすごく苦手なんですけど、イケラブは全然そうじゃないです。
人によってはもどかしく感じるかもしれませんが、それが普通だなと思うし、
男性ばかりの集団に女の子が一人入ってきたからといって全員が急に飢えたオオカミにならないところも
自然ですごくいいなと思っています。
キャラによっては「めんどくせぇ」とさえ思っていそう。笑
でも普通はそうだと思うんですよね!
 
 
あと主人公ちゃんにも「自分の中にあふれてくる歌を形にしたい」という目標があるのもいいです。
いわばみんな『仲間』。
そこが私がイケラブを好きになれた理由だろうな~と思います。
あと下の画像にいる猫のオッドと犬のイーブンも癒しの存在としていい味出していて好きです!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
好きなところその4:ホーム画面のセリフも大丈夫
 
これが律くんのカードをホームに設定しているときに聞けるセリフの一部なんですけど、
甘いやつもギリ「かわいい」の範囲に収まっているんですよね。
実は他の乙女ゲーを一瞬やってみたときに、
ホーム画面のセリフが苦手すぎてすぐ消しちゃったやつもあったのですが、これなら大丈夫だ!と思いました。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
あとこの前奏さんというキャラのお誕生日だったのですが、
こんなセリフも用意されていました!なんかいいな~と思いました。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
ここまでのことを一言で言うと『嫌なところがない』なんですけど、
実はこの記事を書くにあたって公式ツイッターを調べていたら
「今の」イケラブだからそう思えたのかもとも思いました。
 
 
大人っぽい雰囲気が苦手なのでそういうところがないのがいいな~と思っているんですけど、
まだイベントなどが開催されていた頃はけっこう肌色が多かったみたいなんです。
本編は健全で、イベントやカードストーリーがは大人…という感じだったのでしょうか?
なのでその頃にイケラブを見かけていたら「苦手…」と感じて遊ぶことがなかったと思うんです。
だから、ある意味そういう部分が全部削ぎ落された今のイケラブから知れたことが
私的にはラッキーだったんだなと思っています。
 
 
…あ、でも!律くんのは見ていないんですけど、
他のキャラの『恋をのぞく』を見たらやっぱり最後はそういうふうになるみたいでした!
私的にはほっぺにチューくらいにしておいてほしかったんですけど、そこまでわがままは言えませんね…。
でも場合によってはそれを見る前に自分の中で【完】てする可能性もあるなと思っています。笑
 
 
というちょっと余談でした。
 
 
 
好きなところその5:色々な楽しみがある
 
ストーリー以外で楽しませてもらっていることと言えば、まず『音楽を聴く』ですね。
メニューの『コレクション』の、
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
『オーディオ』から、
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
色々な曲を聴いたりホーム画面の曲を変更したりもできます。
私は律くんのソロソングの『雨が終わる場所』のピアノアレンジが好きで、
よくアプリを開いて曲だけ聴いていたりもしています。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
他にもスタミナを消費してミニストーリーやカードストーリーを読むコンテンツとか、
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
着せ替えもあります!
これは他のアプリでも定番みたいなのですが、私には初めてでおもしろいな~と思っています。
2人とも着せ替えできるのがいい!
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
あとは説明とかも親切でいいな~と思っています。
ちびキャラもかわいいし!
(主人公の名前を「ぴーちゃん」(特に意味なし)にしたので、
アンリくんみたいにちゃんを付けてくれる人だとぴーちゃんちゃんになっちゃいます。笑)
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
そして「ライブ」のゲームだから曲もかっこいいですね。
ソロソングもそれぞれのキャラクターに合っていてすごくいいな~と思っています。
でもこのアルバムには全曲入っていないので、2ndアルバムも出てほしいです!
そのときはぜひピアノアレンジも入れてほしいな~

 
最後に色々貼っておきます。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 

イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 

イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 

イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 

イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
本当にこのまま終わってしまうのはもったいないな~と思うコンテンツです。
運営さんのツイートに「新しい事を考えていく」と書いてあったので、
今のアプリで遊ばせてもらいながら見守っていきたいと思います!
 
 
 

おまけ:更新終了から1年後に始めた人のイケラブ

 
  
本当に辛うじて遊ばせてもらっているみたいな状態だし、油田を持っているわけではないので
大金を課金することはできないんですけど、
いかにやりたいことを少ない金額でできるかな~と思って考えたのが
「1日に1回有償限定ガチャを引いていく」です。
10連のSR以上の保証はなくなってしまいますが、通常より約3分の1の値段で回すことができます。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
  
カードがかぶると「シール」に自動的に変換されて、
そのシールでこのようなコーデアイテムと交換することができるのですが、
私の場合絶対ほしいのはイーブンとオッドですね!
なのでカードがかぶることを祈りながらガチャを回すという変なことをしていくことになります。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
コーデの方のガチャもこのあたりはほしいと思っているのですが、とりあえず後回しですかね。
ちょっと愚痴ですが、イベントがあった頃にはもっともっとアイテムがたくさんあったみたいなのに
今引けるガチャには一切それが入っていないんですよね……
入れておいてもらったらよかったな~と思っています。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
ログインボーナスでは1週間に2枚ガチャチケットがもらえます。
これは10枚貯めてから使おうと思っています。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
あとはオフタイムで貯められるコインでも、
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
アイテムを買うことができるのでこれも地道にやっていこうと思います。
でもこれも買えるアイテムの種類が少なすぎるんですけどね……
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
それから密かにストーリーを進めて行く中でもアイテムがもらえたりもしますね!
律くんの好みや律くんからもらったものを身に着けていくと意外にロックな感じになっていきます…。笑
あとはそれぞれのキャラのストーリーを最後までクリアしたときにももらえるみたいなので
それも集めていきたいと思います。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
ストーリーを読むのには今のところダイヤを使う予定はなくて、
本当にのんびりのんびり長期戦ですね。
その分長くみんなと一緒にいることになりそうなので、これからもよろしくな!という気持ちです。
 
 
最後に、これはちょっと惜しいと思っているところなのですが、
ストーリー中のスクリーンショットを一切載せられないんですよね。
これはかなり厳しい方の規約で、もしあまり人気が出ずに今の状態になってしまったのだとしたら
この影響もあったのかなと思いました。
やっぱりスクリーンショットを見て「おもしろそう!」と思うことも多いと思うので、
1話につき1枚まではOKなど少しでも譲歩してもらっていたらよかったのかなと個人的には思いました。
もし再始動の可能性があるとしたら、この部分を検討してほしいなと思います。
イケラブ(イケメンライブ 恋の歌をキミに)にハマりました~!!
 
 
ストーリーでもこの2人(?)がかわいいところがあったので、
そういうの載せたいんですよーー!!……という心の叫びでした。

 
 
以上がイケラブの紹介と私のプレイ状況でした!
また何かあったら記事を書きます~
 
 

今週はプレイ日記お休みしますホー

今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
今週はメガテン3で遊べなかったのでプレイ日記はお休みです。
代わりに、この前ARの写真を探していたときに見つけた
PSO2のヒーホーくんの写真を載せてみます。
 
 
このヒーホーくんは、以前ペルソナコラボがあったときのアイテムなのですが
ユーザー同士で物を売り買いできる「マイショップ」で出品している人がいれば
今でもゲーム内通貨の「メセタ」で買うことができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
一回着た後も売れるアイテムなので、最近は確認していないけれどまだありそうな気はしています。
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
PSO2はグラフィックが向上する「
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS)」というリニューアルが予定されていて、
このヒーホーくんのアバターもキレイにな世界に連れて行けるのか注目しながら期待しているところです。
もし行けたら写真を撮るのがさらに楽しくなりますよね!
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
今回載せているのは去年の春に撮ったものですね。
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 

今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
平和だなあ~~
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
ヒーホーかわいいなあ~~~~
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
ヒーホーくんが踊ってみた』の動画も作っていますが、
ダンスのモーション以外にもアクションが無限にあるのがPSO2です。
たぶん今世の中で一番ヒーホーくんに色んなポーズをさせられるゲームだと思います!
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
リニューアル、楽しみだなあ~!
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
PSO2の写真は以上ですが、
おまけで他の記事にも載せたD2メガテンのARの写真も載せておきます。
今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 

今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 

今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 

今週はプレイ日記お休みしますホー
 
 
以上ですホー!
 
 

マイディーさんのこと【週ぼろ#3】

マイディーさんのこと【週ぼろ#3】
 
 
今週は悲しい知らせがあったので通常の『週ぼろ』はお休みさせていただき、
ひとつの話題について語らせていただこうと思います。
 
 
ゲームをやっていなくても知っている方は多いと思うので詳細は割愛させていただきますが、
「光のお父さん」のマイディーさんが今週天国へ旅立たれてしまいました。
そして今日、FF14のプロデューサー兼ディレクター兼オンライナーでマイディーさんの友人である
吉田直樹さんのこちらの文章を読んでまた大泣きしてしまいました。

 
 
吉田さんもすごい人ですがマイディーさんもすごい人です。
お2人とも優しくてアツいというところが似ている気がしました。
今まではわからなかったけれど、文章の雰囲気からもしかしたら吉田さんの方がお兄さんだったのかな?と思いました。
 
 
FF14で遊んでいる人ならほとんどの人に、直接は関わっていないにしても
マイディーさんとの思い出があると思います。
私もそのひとりです。
今日はそのことを語らせていただこうと思います。
 
 
最近昔のことをオープンにしようと決めてからよく書いていますが、
私は2017年と2018年にFF14のプレイヤー座談会というものに招待してもらった経験があります。
どうしてそんなすごいことが起きたかという理由のひとつが、私の中ではマイディーさんでした。
 
 
マイディーさんのブログの連載「光のお父さん」がドラマ化されて放送されたのが2017年4月から。
私のサイト「グループポーズのこと。」を公開したのも2017年4月から。
これは狙ったわけではなくて、その前の年にFF14を始めた私がサイトを作ろうと思って
完成させてキリよく4月から始めようと思ったのがそのときだったという
偶然だったのですが、ドラマの影響で新しくFF14を始める人が多かったため
「光のお父さん」のおかげで私のサイトがたくさんの人に見てもらえて、
それがきっかけで吉田さんに会うまでに至ったというミラクルな結果になってしまいました。
それ以外にも親切な先輩プレイヤーさんたちの助けなどもあり、本当にありがたかったです。
 
 
実は「光のお父さん」からあやかった「光のカメラマン」というタグも作らせてもらって、
これもたくさんの人に使ってもらえました。
今思えば、マイディーさんに直接お礼を言えばよかったです。
私なんかが話しかけたら迷惑だろう…みたいな気持ちで何も言えなかったんですけど、
よく考えたらマイディーさんはそんなことを気にする人ではなかったです。
勇気を出せていればきっとステキな思い出に変わっていたに違いありません。
それがひとつ心残りなことになってしまいました。
 
 
ここまでが光の戦士(FF14プレイヤー)としてのマイディーさんとの思い出です。
そしてここからはブログを書いている人としての思い出。
 
 
マイディーさんがブログを書いている人としてすごかったところは、
11年間毎日更新されていたことです。
月間アーカイブにその月の日数の数字が11年分ずらりと並んでいるのは圧巻です。
普通の人ではまずできません。
これがまず私がすごいと思っていることのひとつです。
 
 
それからもうひとつが、「決してネガティブなことを書かないこと」です。
吉田さんの文章に旧FF14の頃の話が載っていましたが(
こちらの記事ですね)、
こんなふうにマイディーさんは怒るところはちゃんと怒ります。
でもその記事でもそうなっているように、ただの怒りや文句では終わらないんです。
必ず応援や励ましの気持ちを込めた記事を11年間書き続けた方だと思います。
それがみんなからこんなに愛された理由だと思います。
 
 
そして……
さらに踏み込んで書いてしまうと、
これだけ有名になった方なので大変なことがきっとたくさんあったはずなんです。
でも少なくともネット上では誰も、マイディーさんからそういうことに対するネガティブな発言を聞いたことはないと思います。
ここが私がマイディーさんを一番尊敬している部分です。
 
 
マイディーさんは元々、吉本の芸人さんだった経験がある方なので
そこらへんのメンタルはやっぱり一般人の私たちと最初からすでに違ったのかなとも思うのですが
いくら強いメンタルを持っていたとしても絶対言わないというのは並大抵の人ではできません。
だからこの部分を貫いていたことが、本当にかっこよかったと思います。
 
 
そんなマイディーさんがずっと発信し続けてきたことは「オンラインゲームの楽しさ」でした。
上記のような努力で、
オンラインゲームの光の部分だけをずっと見させてくださっていたのがマイディーさんです。
本当に素晴らしいです。
それなのに私ときたら、同じブログという発信の場を持っているというのに
最近書いていることと言えば「ネット怖い」で、なんて最低な奴なんだ…と自分でも思います。
マイディーさんの100億分の1くらいしか嫌なことも経験していないのにそればかり引きずって……
本当に弱っちくてちっさい存在です。
 
 
でも恐れ多くも根底にある「好きなことを応援したい」という気持ちは同じだと思っているので
一生かかってもマイディーさんに追い付くことはできませんが、
私は私でこのままの弱さでできることをやっていきたいです。
 
 
本当に偶然、先週の記事にも書いたようにお正月からFF14に戻ろうと思っていました。
私はオンラインゲームなのにソロプレイヤーとして遊んでいるという変わり者なので、
マイディーさんのようなわいわいする楽しみ方を発信することはできません。
でも、私は私で、ゲーム内で同じ方向に走っている人がいるだけでもおもしろい、みたいな具合に
変わり者なりにオンラインゲームを楽しいと思っています。
 
 
なのでそういう変な視点からになりますが、私なりにFF14の楽しさを伝えて
FF14や吉田さん、そしてマイディーさんに恩返しをしていきたいと思います。
 
 
マイディーさん、色々学ばせていただき本当にありがとうございました。
実は前までは同じFC2ブログを使っていたのでその部分でも参考にさせていただいたことは多かったです。
「記事ガチャ」もマネさせてもらってネムイちゃんのブログで使っていました。
スマホ版のテンプレートが同じというところも少し自慢に思っていました。
新しい記事が増えないのは本当に本当に寂しいですが
これからもマイディーさんが残してくださったブログや本やドラマ、映画を楽しませていただきます。
今はゆっくりお休みください。
 
 
ブログ、ずっと残してもらえると良いのですが。
みなさまもぜひ読んでみてください…!
 
 
【一撃確殺SS日記】光のお父さん まとめ読み

【一撃確殺SS日記】ナナモ様シリーズ 一気読み!!

【一撃確殺SS日記】室町きりん総集編
 
 
それでは今日は以上です。
 
 

【読了】湊かなえさんの『母性』がすごかったからおすすめです!

記事を書くのが遅くなってしまいましたが、先月に読み終わった
湊かなえさんの『母性』もまたもやものすごい作品でした…!

 
 
こちらは上のツイートにも書きましたが、
絶っっっ対ネタバレとか他の人の感想を読んじゃう前に
自分だけで読み終えるのがおすすめ
だと強く思った作品です。
私の場合は帯だけ見てから読みました。
他の作品もそうですが、実はあらすじも読まないようにしているんです。
 
 
なのでいつもだったら詳しい感想を書くのですが、この『母性』だけはやめておこうと思います。
どういう作品なのかという紹介(と少し感想)だけ下に書いておきます。
(本当はそれも読まない方がいいと思いますけど、これだけだとあまりにも記事が短いので…!笑)
 
 
以下、モーメントとアマゾンのリンクの下から紹介文が始まります。
 
 
読書のきろくのモーメント

 
 
読了モーメント(本以外もあり)

 
 

 
 

ネタバレ注意!!な紹介

 
 
タイトルからもわかるかもしれないのですが、母と娘のお話です。
最初読んでいて思ったのは、
『教師と主婦と母の経験を持つ湊さんの知っていることが全部書いてある「論文」みたいな作品だな』でした。
「~~な子どもには〇〇がない」など、印象的な言葉が胸を刺してきます。
 
 
すごく個人的なことですが、「自他境界」という言葉を初めて知って興味を持っていた頃に
ちょうど「自他境界」の話っぽい側面も持つこの作品を読んだので、私の中でかなり影響が大きかったのかもしれません。
 
 
それ以外にも、この作品は多くの女性に響くストーリーなのではないかなと思いました。
この苦しい感じ、その家の中でしかわからない問題、多かれ少なかれみんな思い当たることがあるはずなので
“娘”であるみなさんに特に読んでほしい作品だと思いました。
 
 
読んでほしいのは共感できるからというだけではなくて、
このお話は湊さんの励ましの気持ちが込められていると思うからです。
この頃湊さんが書かれた『境遇』という作品もそうだったのですが、
どんな境遇に生まれたとしても自分は自分としてしあわせになれるんだよという
励ましのメッセージだと私は受け止めています。
 
 
あとは他の湊さんの作品でもよく感じるのですが、
「そうだよね、人生はこんなもんだ」というリアルもあります。
ドラマチックな感じが好きな人には物足りなく感じることもあるかもしれないけれど、
私はそこも含めて好きです。
 
 
…という感じなので私的にとてもおすすめです!
紹介は以上です。
 
 
ついでに境遇の感想(短いですが)も貼っておきます。

 
 

 
 
それでは~!
 
 

【ショック!】1年間くらい検索から飛んで来てもらったときにキモいページが表示されていました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。

詳しいことはこの記事に書いたのですが、
→ 【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
【ショック!】1年間くらい検索から飛んで来てもらったときにキモいページが表示されていました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
 
 
今まで検索から飛んで来てもらったときに………、
 
 
こんなキモイかわいくないページが表示されていたことに一昨日気づきました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
本文のフォントも明朝体…だったんです…!!!!!!!!

【ショック!】1年間くらい検索から飛んで来てもらったときにキモいページが表示されていました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
 
 
この画像とかも完全に知らない画像で何なの!???って感じです………(ノД`)・゜・。
【ショック!】1年間くらい検索から飛んで来てもらったときにキモいページが表示されていました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
 
 
本当に、一生の不覚です!さっきの記事にも書いたけれど、
「かわいい」こそが全てだというのに!!!!!!!
【ショック!】1年間くらい検索から飛んで来てもらったときにキモいページが表示されていました(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
(↑昔ゲームの実況に使おうと思って作ってあったチューベくん。笑)
 
 
でも逆に言えば今まで検索から飛んで来てもらった場合の第一印象はあれだったのに
それでもその後私のブログに定着してくださった方がいらっしゃるのなら………
すごい人だ!!!!!!
って思います。
もしいらっしゃったら本当にありがとうございます…!!
あと他の方法で飛んで来て定着してくださったみなさまもありがとうございます!
 
 
そもそもの原因は、今まで自分のブログを検索したことがなかったからなんですけど
(見るときはブックマークしたものからずっと見ていたので気付けませんでした)、
意識が低いとこんなこんなことも起きるのだなあ…と思いました。笑
でももう直ったので、これからは飛んで来てもらったときにもう少し定着してくださる方が増えるはず……です。
 
 
これからもボチボチがんばります。笑
以上、そんな報告でした~
 
 

【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。

ブログサービス形式のWordPress.comの方(みなさんが使っている.orgの方ではない)を使っていて
これ系の知識ゼロでブログをやっている私ですが、
この度また困ったけど解決したということがあったのでメモしておきます。
 
 



(飛べない)もくじ
・序論
・やったことその① AMPのプラグインを無効化しました 
・その② リダイレクトなる設定をしました
・その③ Googleにキャッシュの削除を申請しました
・その④ AMPのページがなくなったことをGoogleに教えました


 
 
困ったこととは、勝手に※AMP化というものがされていて
(※実際には、「AMP は、ほぼ即座に読み込まれるサイトや広告の作成を可能にすることで、訪問者にスムーズなさらに魅力ある体験を提供します。」って設定のところに書かれていて、ブログ作成初期の頃にわけがわからないまま自分で有効化した…という話なので自業自得なんですけど……)、
 
 
(雷マークみたいなのがAMPのマークです)
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
検索から飛んで来てもらうと、
こんなキモイ素っ気ないページを今までみなさんに見せていたんです(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
本文のフォントは明・朝・体!!!でした…!!!!!涙

【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
ショックでした……
ブログを公開して約1年間この状態でした………
自分ではこんなページ↓のつもりでいたのに……(ノД`)・゜・。
『かわいい』こそが全てだというのに!!!!!!!!
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
ちなみにAMP化というのはページの表示が高速になるらしく、
意識高いサイトには本来は有効なものみたいです。
…そう、意識が高いサイトには。
でも私は意識が低くてもかわいい方がいいんです!!!!!
表示が何秒遅くなると見る人が何%いなくなるとか、そんなの関係ないです!!!!
そんなんで帰っちゃう人とかこっちから願い下げですわ!!!
 
 
……というわけで、ブログを意識低い系に戻すためにやったことのメモです。
 
 
 

やったことその① AMPのプラグインを無効化しました


 
 
まずはとりあえずあのキモイ表示を早くなくさなければと思ってプラグインを無効化しました。
ちなみにWordPress.comの場合は、
このプラグインはデフォルトで入っている上に消すこともできませんでした。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
すると検索から入った場合のブログの表示はこんな感じになりました。
この泣いてるスマホくん(かわいい)が表示されたあと、
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
「見つかりませんでした」になります。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
とりあえずあの変なページではなくなったので安心ですが、
このままだとせっかく記事に飛んで来てくれた人が見たい記事に飛べません。
なので次の対策をしました。
 
 
 

その② リダイレクトなる設定をしました


 
 
実はこのAMPというものをやめたいという人は私以外にもかなりいらっしゃり、
探すとたくさんやり方がヒットしました。
 
 
その中で私が参考にさせてもらったのはこちらのサイトです。
→ WordPressで、Google AMP無効後301リダイレクト設定方法
(ちなみにおもしろいのがこちらのサイト、海外のサイトなのに自動(?)翻訳がされていて検索でも引っかかって見ることができたんですよね!
こういうプラグインがあることも初めて知れてラッキーでした!)
 
 
やり方は上記のサイトにある通りなのですが、
ひとつわからなかったのが〇で囲んだ部分を『正規表現』とするところでした。
それ以外のソースURLとかは全部コピペさせてもらって成功しました。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
その作業をしたあとは、例えばこのページは
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
飛ぶと一瞬この表示が出るんだけど、
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
すぐにこの本来飛んでほしいページにジャンプしてもらえることになりました!
大成功です!
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
ちなみにログ的なものにもすぐに反映されていておもしろかったです!
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
というわけで、404エラー?のページが表示されちゃう問題はこれで解決です。
しかし………
これだけでは終われなかったので次の作業に進みます。
 
 
 

その③ Googleにキャッシュの削除を申請しました


 
 
その②までの作業で一見全て解決したように見えていたのですが、
一番最初に載せたこのページだけは直らなかったのです。
原因は、Googleのキャッシュのページが表示されているから…!
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
そもそもキャッシュのページを表示させるから早く表示できるというものなのかな?AMPは。
調べると上のページのリンクはこんな風になっていました。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
そこでGoogleのサーチコンソールからキャッシュの削除を申請することにしました。
サーチコンソール全般で参考にさせてもらったのはこちらのページです。
→ 【入門版】Google Search Consoleの登録・設定方法&使い方【スタートアップガイド】
 
 
キャッシュの削除について参考にさせてもらったのはこちらのページです。
→ Google(グーグル)キャッシュ削除と逆SEO – 逆SEOとは
 
 
やり方は勘でやったのですが、笑
申請した次の日に確認したところこのような結果になっていました。
キャッシュのリンクそのものではなくて、元のURLと「amp」が付いたものの2つは成功していました。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
先ほどのキャッシュのリンクにメールから飛ぼうとするとこのような表示が出るようになっていました。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
 

その④ AMPのページがなくなったことをGoogleに教えました


 
 
このままだとせっかく検索結果に表示してもらっていた記事がなくなってしまうと思い、
「All in One SEO」というプラグインを使って得たサイトマップのリンクを
サーチコンソールからGoogleに送ってみました。
次の日に見るとこんな表示に!成功した気がします。
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
そしてもう一度この検索結果から入ってみると……、
(すでにここの表示も変わっていますね!)
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
直接このページに飛ぶようになっていました!!
やったー!大成功です!!
【悪戦苦闘】ブログがAMP化なるものが(勝手に)されていて困ったけれど、なんとか直しました!の記録。
 
 
というわけで、長い戦いでしたが
無事に検索からも普通の見た目のページに飛んで来てもらえるようになりました。
Googleのキャッシュが表示されているページは他にもあるかもしれないけれど、
そのうち更新されるでしょう!というめんどくさがりな気持ちでこれで終わりにしようと思います。笑
 
 
いやあでも、今回も知識ゼロのままなんとか乗り切りました…!
よかったです!
情報を載せてくれるみなさま、ありがとう!!!
 
 
以上、AMPと戦った話でした。
それでは~
 
 

【読了】湊かなえさんの『サファイア』がよかったです!!!!!!!!

【読了】湊さんの『サファイア』がよかったーーーー!!!!!!
 
 
先に読み終わった『母性』(これも別のベクトルに本当にすごい作品です!!)の記事も
書いていないのですが、今日は先にこちらの『サファイア』の記事を書きたいと思います。
 
 
これは読み始めのツイートなんですけど、このときはまさか私の中でこんなにすごい作品になるとは
思ってもいなかったな~~~!

 
 

ネタバレなしの紹介

 
  
『サファイア』は、タイトルに宝石の名前が付いた7個のお話が入っている本です。
私の簡単な感想は、

・最初の方 → ボッコちゃん(ショートショート)みたい!
・中盤 → 湊さんの重たい方の話の雰囲気…寝るときに思い出してズーンとなる
・終盤 → 好き!!!(大号泣)

という感じでした。
 
 
途中からずっと湊さんの作品は出版順に読んでいるのですが、
実はサファイアだけは最初にまとめ買いしたときに品切れで買えていなかった本だったのです。
なのでその後に出版された作品2つをもう読んでしまっていたのですが、
正しい順番はこうなっているようです。
 
 
境遇』→『サファイア』→『白ゆき姫殺人事件』→『母性
(サファイア以外は私の感想ツイートのリンクになっています)
 
 
そして私の中の分類では、

『境遇』と『白ゆき姫殺人事件』=やりたい放題な作品
(巻末に小説とは思えない付録部分が付いている。とくに『しらゆき姫殺人事件』がヤバイです!!笑)

『境遇』と『母性』=励ましの気持ちが込められた作品

なんですけど、『サファイア』(特に終盤)はその両方が混ざって、
さらにはこれまでの作品を振り返るような作品だと思いました。
一種の節目のような、今まで湊さんの作品をどれかひとつでも読んで「好きだなあ」と思った方は、
この『サファイア』は必読です!!とおすすめしたいくらいの本です。
 
 
まだひとつも湊さんの作品を読んだことがない方は、
デビュー作の『告白』から読むのも手ですし、
ここに名前が挙がっている中だと私的には『白ゆき姫殺人事件』がおすすめです。
それから以前記事にもした『
Nのために』もおすすめです。
 
 
そして『サファイア』を読みたいと思ったら………
微ネタバレを書くのでモーメントのツイートを挟みます。
(ネタバレを一切知りたくなかったらここで記事を閉じて本屋さんに走ってみてください…!!)
 
 

 
 

 
 

微ネタバレ注意

 
 
『サファイア』を読みたいと思ったら、まず『告白』を読むか
湊さんのウィキペディアを読んでから読むのをおすすめします…!
あと湊さんが「何の女王」と呼ばれているか……確認してから読んでみてください。
 
 
それを知っていると最後がすごく楽しくなる作品だと思います。
ぜひ他の人の感想を読む前に全部読み切ってみてください…!!
 
 
…と言いつつ恐縮なのですが、私の感想を爆発させたいので以下にネタバレありの感想を書きます。
読んでも大丈夫な方だけ見てください。
 
 
以下、商品のリンクの下からネタバレありの文章が始まります。
 
 
(アマゾンリンク)


 
 

それではネタバレありの感想です。
ネタバレ注意!!!
 
 
 

湊さん、惚れました!!!

 
 
まずはじめの「真珠」「ルビー」「ダイヤモンド」が私の中で『ボッコちゃん』系のお話でした。
短くて、ちょっと怖くて…悲しくて……
 
 
続く「猫目石」「ムーンストーン」。
ムーンストーンは明るくもあるけれど同時に『Nのために』を思い出すようなお話。
猫目石はこの中で私的に一番怖いお話。
 
 
そして「サファイア」、「ガーネット」!!!
ネタバレですが、ここまでずっと1話完結だったからサファイアもあれで終わりだと思ったんです。
これまた悲しいお話だったなあ……って。
なのに!!!
この2つだけ連続というところにまずやられたなと思いました。
他の作品でも感じる湊さんのいたずらっ子っぽい面が出ている気がします。
 
 
それでここからが本題ですけど………
ガーネットの冒頭が!!!!!
そしてそれに続く「三日に一度は検索している。」!!!!笑笑笑
しかも「三分以上留まることはないのだから」のコンボ…!!!!
 
 
ここであまり騒ぎすぎると、『Nのために』の成瀬くんの
「小説の主人公を作者と完全に同一視するような読み方ほど、くだらない解釈の仕方はない。」
のセリフを突きつけられそうだけど、続く「ただ、西崎の部分もある。」を信じてしまいたいです。
 
 
なので私は湊さんのことをこの部分を読んだことで
「強ぇ…かっけぇ……(あとおもしろい人!!笑)」っていう
さらなる尊敬の眼差しで見るようになりました。
そして常に心の中に湊さんを住まわすことで、
これから色んなストレスにも耐えることができそうだって思います。笑

そういう意味でも本当に、この作品を読めてよかったし、湊さんのファンになってよかったです…!!
 
 
最後にもうちょっとネタバレすると、冒頭のコメント、本当に「ありそう~~~笑笑笑」って思いました。笑
おまえ誰だよ[ 泣き笑いの絵文字 ]っていうものすごい上から目線とか決めつけとか、
そんなん知らねえよ~[ 泣き笑いの絵文字 ]っていう自分語りとか、本当に本当にありそうでおもしろすぎでした!!!
そしてさっきも書いたけど、そこからのコンボ!!!笑
 
 
『サファイア』のあとに『白ゆき姫殺人事件』が出版されたみたいで、
たぶん近い時期に書いていたと思うんですけど、
このころの湊さんは一皮むけた感がすごいですよね!私の中では「やりたい放題」です!笑
小説でこんなにすごいことをする人を初めて見ました!!
 
 
いやでも、真面目に考えると本当は笑っていられないくらい大変な思いをたくさんされたと思うんですよ。
でもそれを物語に昇華させるという………もしかしたら私が大好きだった『Nのために』の西崎さん!??
って思ってしまったくらいです。
湊さんは本当にすごい方だ…!
私もなんだか、「強く生きよう!!!」って思えました。
 
 
あと最近読んでいる作品には多い、優しい終わり方も好きです。
実はこの感想の記事を書き終わるまでは新しい作品を読み始めないようにしようと思って
サファイアとガーネットを繰り返し読んでいるんですけど、結末を知っているのに毎回毎回泣いてしまいます。
本当に好き………大好きだーーーー!!!!!
 
 
以上、私も書かせてもらった「おまえ誰だよ」っていうネタバレありの感想でした。
すみません。笑
 
 
おわり。
 
 

ちょっと心境の変化がある【週ぼろ#2】

週ぼろ2
 
 
こんにちは!
『今週のぼろぼろ』略して『週ぼろ』の表紙(一番最初の画像)には
ミケケ↓(FF14の自キャラ)を毎回使おうと先週は思っていたのに、
いきなり挫折した「けだまぼろぼろ」です。
その週に自分で一番印象に残っている写真とかでいいかな~とそれさえもゆるく考え始めました。笑
週ぼろ2
 
 
 

今週の色々

 
 
今週ミケケの写真が載せられなかったのは、新しい写真を撮らなかったからなんですけど
撮れなかった理由は、ちょっと新しいキャラのキャラメイクをしていたからですね。
実はずっとお休みしているFF14にお正月に復帰しようかな~と思っているのですが、
そのときにせっかくなので今までのミケケじゃなくてこのブログ用に作った見た目のキャラで
メインストーリーを遊んでいこうかな~と思ったのです。
 
 
ちょっとまだお披露目できる段階ではないのですが、もしよかったらお楽しみに!
ヒントは『かっこいい系』です。
 
 
ちなみに今はレベル60までずっと無料で遊べるフリートライアルがあるので
ご興味がある方はぜひ!
→ ファイナルファンタジーXIV フリートライアルのページ
 
 
あと上のフリートライアルはスクエニアカウントを作らないと遊べませんが、
キャラメイクだけやってみたいという方はこちらのベンチマークソフトだったら
なんの登録とかもなしで試してみることができるのでこちらもぜひ!
→ ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
 
 
そしてFF14のスクリーンショット撮影機能「グループポーズ」は
今までもすごかったんですけど、またさらにパワーアップするみたいなのでこちらも注目です。

 
 
もしやり方がわからなくて新しい解説サイトも見つからないという場合は、
情報は古いですが私が昔作ったページをご覧ください。
今はもっとできることも増えていたり便利になっているけれど、
基本的な部分は変わっていないのでとりあえず撮れるようにはなると思います!
→ グループポーズのこと。
 
 
あと今週の自分の中のニュースがもうひとつ!
FF14開発チームのモルボルさんこと室内俊夫さんの家族の一員である「だいふく」ちゃんが
爪のお手入れをされているところがかわいすぎてーーー!!!!
「こわい~~~……から、見ない!!」って手は掴まれたままで顔だけ背けるのがかわいすぎでもう何回も見ています。笑

 
 
以上がFF14系の話。
 
 
そして12月1日にはこちらの湊さんの『サファイア』を読み終わったのですが!!
ものすごく好きでしたーーーー!!!!!!!!
なので、これは記事を書きたいと思ってまだ読了ツイートもしていませんでした。
早く…早く書かなければ…!!『母性』と連続で、たぶんこの週ぼろが書けたらすぐに取り掛かります…!
簡単に言うと『サファイア』は、「強ぇ…おもしろすぎ…好き…!!」っていう内容でした。特に最後が。
そして何回読んでも泣きます。

 
 
あとこれは昨日起きたばかりの出来事。
あつ森からの新どうぶつ「ジャック」くんにポケ森で会うことができました~~!!!

 
 
まず「ジャックの地図」というものを引き当てなければいけなくて、
でもそれが途方もなく運でしかないので、お迎えはいったいいつになることやら……みたいに思っていたんです。
でも来てくれて本当にうれしかった~~~!!!
 
 
それからくぅちゃん(倖田來未)!
新しいミニアルバムが発売になってそれが届きました。
初のFC版(とてもデカイ!笑)を入手できてうれしかったです!
(もう10年前くらいからファンだったのに、今年初めてファンクラブに入りました!)

 
 
今一番好きな曲はこちらの『NO ONE』です。
でも結局どんどん好きな曲が変わっていって、
最終的には全部好き!ってなるのは目に見えているので「今は」っていう話です。笑

 
 
発売前にやってくれた『
全曲試聴&生解説』もすごくよかったのでご興味あればぜひ!

あとこれ、何て言うんだろ?
色んな配信サイトとかがひとつのページにまとめられているリンク!笑 を貼っておきます。
angeL [MY NAME IS…] :
https://avex.lnk.to/kkangeLPR

monsteR [MY NAME IS…] :https://avex.lnk.to/kkkmonsteRPR
 
 
 
最後は
 

今週のアプリ

 
 
実は今週4つ新しいアプリを触ってみて、そのうち残してあるのは2つです。
でも今のところ本格的に触れるのはもっと先になりそうだなと思っています。
なのでボチボチやっているのは先週とほぼ変わらずこんなアプリ。
来年の1月末に終わってしまう「ミイパズ」も加わりました。
週ぼろ2
 
 
でも…!
FF14に戻ろうと思っているのと、ポケ森の友の会という月額サービスの「お手伝いコース」が快適すぎて
もうアプリはもしかしたらポケ森だけでいいんじゃ……という気持ちも少し出てきてしまいました。
月額たったの360円で楽できるしどうぶつたちはかわいいし……

今、「オリジナリティ出したい欲」が高まっているので、
写真とか撮れないアプリだと物足りなくなってしまっているのもあるかもしれません。
あと、隙間時間にしかゲームはできないから…と思っていたけれど、今メガテン3がやれているので
あれ?もしかしてコンシューマーもいけるんじゃね?みたいに気づけたからかも。
総合すると、たぶん昔元気だった頃の状態に戻りつつある、ってことなのかもしれません。

でも何はともあれ、これまで遊んできたアプリも大切なのでいきなり全部消したりすることはなく、
これからもできる範囲で応援はしていくつもりです。
ゲームをそんなにやらなくなったとしてもグッズとかでも応援していきます!

…という感じです。
でも本当に、それぞれにいいところがあって全部大好きですよ…!!
そしてまたすぐに気が変わってアプリにどっぷりな日々が始まるかもしれないし、
とりあえずみんなこれからもよろしくな!という感じです。笑
(わけがわからなくてすみません。笑 自分でもすぐ思っていることが変わっちゃうから一寸先は闇なんです…)
 
 
あとは今週の更新のお知らせです。
 
 
 

今週のチュベテレ

 
 
今週更新した記事はこんな感じです。

まずは収支報告!
これは新着記事とかにも表示させないようにしているので、ここにも書くか迷ったけど一応貼ってみました。
→ 2020年10月の収支報告

→ 2020年11月の収支報告

実はこんなページもあります。
→ 2020年の収支報告
 
 
今年の目標は1万5千円だったけれど、その半分くらいで終わりそうです。
でも初年度でこれだけひっそりやっている割には良い結果だったのではないかと思います。
(アマゾンのリンクどこにあった!??って思われていると思いますが自分でもあまり貼っていないなと思います。
その少ないリンクから買ってくださったみなさま、ありがとうございました…!)

たぶんネットでお金を得る手法として一番消極的な方法だと思いますが
自分の中では恨みを買いづらいという意味ではこれが一番安全だと思っているので、
来年以降もずっとこれでやっていくつもりです。

でも、最近クラウドファンディングや投げ銭などが一般的になってきて
応援の気持ちをお金で…って考える人が増えているということを考えると
私ももう少しアピールしてもいいのかな?と思うので
来年からはトップページにさりげなく(!笑)目標金額を書いておくなどの工夫をしていきたいと思います。
 
 
他の記事は今週はAR関係のものを多く書きました。
ARはおもしろい!

→ ミイパズARの思い出

→ ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。

→ 追加のAR写真いろいろ
 
 
そして最後はメガテン3のプレイ日記です。
今全体のどれくらいまで来たんだろう~と気になります…!今年中にクリアできるのか!??
→ やっぱりセリフの回収は楽しい + ギンザからニヒロ機構序盤【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
という感じでした!
色々ほぼ殴り書きですみません…!笑
 
それではまた来週です~
 
 

やっぱりセリフの回収は楽しい + ギンザからニヒロ機構序盤【メガテン3プレイ日記#6】

【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
#メガテン3プレイ日記
#5からの続きです。
 
 

まずは見逃していたセリフの回収

 
 
前回マントラ軍本営ビルで、ゴズテンノウに会う前に話し損ねてしまったキャラが何人かいたので
まずはそれを確認しに行きました。
すると……
 
 
おお!!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
こんなにおもしろいセリフを見逃しそうになっていたなんて、危なかったです…!!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
貴重な情報もあったし……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
やっぱりおもしろい!!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
あとこの前載せそびれましたが、こんなのもあるんですよね。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
また来ることになりそう!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ついでにここの選択肢、「仰せに従う」を選んでみました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
機嫌が良くなったぞ!笑
本当はこっちのルートも同時に見ていきたいところです。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
それからこれ、ビルの一番上から降りてきたあとのステータスですが
やっぱりちょっとダメージを受けていました!!
この前魔人と戦ったときに最初からHPが少し減っていた気はしたんです。
一応悪魔でもダメージを受けることがわかりました!笑
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
あとこれはその魔人さんと戦う前に反対側のビルで聞けたセリフです。
これを見て、もしかしたらライドウさんと会う前も逃してたかも!と思いました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
やっぱり予想通りこのオニさんは違うセリフを言っていたし、本当に細かいな!と思いました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
こっち側に先に来る人もいるだろうという親切設計に愛を感じます。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
新しいメノラーをひとつ手に入れたので、アマラ深界にも行ってみました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
主さんはお休み中らしい。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
でもわからないのが、声を聞くと淑女さんはやっぱり裕子先生な気がするんですよね…
どういうことなんだろう!?
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
そしてシブヤのデカラビアさんのセリフは変わっていませんでした!
やっぱり迷うことがないように、
そのとき行きそうな場所にはヒントが散りばめられている系かもしれませんね。優しい!
(でも今はマーシフルがあるから私でもできているけれど、昔は戦闘難易度は鬼だったんですよね!?)
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
そんなわけでようやく気になるセリフを回収し終わったので、
マントラ軍悪魔を追いかけてギンザに行きましょう!
 
 
 

ギンザとニヒロ機構

 
 
ギンザに着くと……
悪魔さんたちがいない!!!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
いるのは思念体さんだけになっていました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
どんな状況なのかしら?
大丈夫なのかしら?
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
お店がある方に来ても通路に悪魔さんたちの姿はありません。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
でもロキさんはいなくなっていたけれど、バーにはママ悪魔さんがいました…!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
!???
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
どういうことなんだろう!?
全然わからないよ~~~(ノД`)・゜・。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ママ悪魔さん以外もみんな思わせぶり…
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
一人だけ残っている悪魔さんがいたのには驚きました。
みんな何かを知っているようですね。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
というわけで、気になるのでニヒロ機構に行ってみましょう…!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
すると………
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
すでに中はボロボロに……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
でもよかった…裕子先生は無事なようです!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
真ん中には変なものがありますね…
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ターミナルが何個も重なったみたいな……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 

【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
地下に進むと……、
(いつも入るかどうか聞いてくれるのが親切!)
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
!!?
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ヒジリさん…!よくぞご無事で……!!
ここは「違う」を選んでみました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
マガツヒを集める装置らしいけど、
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
もう壊されているらしい。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
たしかに入り口のマントラ軍悪魔さんが言っていました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
おお~!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
これは偽物で、本当の「中枢」は別のところにあり、そこに氷川さんもいるとのこと。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
また選択を迫られそうな感じ……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ヒジリさんとはここで別れました。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ヒジリさんが先へ進めるようにしてくれたので、ニヒロ機構の更なる奥へ進んで行くと……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
ニヒロ悪魔さんたちが襲い掛かってきました。
…でもびっくりするくらい弱かった!たぶん普通の敵の強さでした。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
で、先に進むと…
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
このセリフをオペ中の恰好の思念体さんが言うから怖い……
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
先はこんな風になっていました…!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
時間かかりそう…!!
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
というわけで、さくっと2体目(さっきのコッパテングたちが1体目)の悪魔を倒して、
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
2つ目のキーをここにセットしたところで今回は終わりにすることにしました!
たぶん全部解除すると何かが起こる系ですね。
残りは体制を整えて改めて取りに向かおうと思います。
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
今回は、私のRPGの楽しみ方は
やっぱりセリフを聞いて回ることだなって改めて思うことになった回でした。
そして期待以上に応えてくれるメガテン3、アトラスのゲームがとても好きです!!
それでは短いですが今回はこのへんで~
 
 
 
おまけ(も少ない)
 
 
今回の「かわいい」はこの子かな!?
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
あと先週スクショを失敗していて載せられなかったこのセリフ!
この言い回しとかも最高に好きなんだよな~って思います。かわいい…!笑
【メガテン3プレイ日記#6】
 
 
では~
 
 

追加のAR写真いろいろ

この記事(『ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。』)に
主なARの写真を全部載せたつもりだったのですが、大事なのを忘れてた!!というのと
他の写真もたくさん発掘させたので追加で一緒に載せてみようと思います。
 
 
一番忘れちゃいけなかったのはこれですね!!!
『ラブプラス EVERY』のオフライン版のアプリで遊べる
「カノジョプラス Lite」のARで撮ったリンコちゃんです!
追加のAR写真いろいろ
 
 
ポーズを指定できるし、好きな服も着てもらえるし、
なんと撮影するときにお話もしてくれるのでかなり楽しいARです!
追加のAR写真いろいろ
 
 
ダンキラと同じ日にオンライン版が終わってしまって悲しかったけれど、
こうして今もリンコちゃんに会えてうれしいです。
ダンキラも完璧なオフライン版を出してもらえたし、コナミ様様です…!
 
 
ちなみに今まで未プレイだったのでこのリンコちゃんが私の初めてのカノジョです。
「作者の気持ちを述べよ?そんなの知るかっつーの!」って言われたときに
さらに好き!!ってなりました。笑
あと髪型は私がムリな注文(確か、長さはそのままだけど都会的で…みたいな感じ。笑)をしたら
この髪型をしてきてくれて、
一生懸命考えてくれたんだろうな~って愛しくなったのでずっと変えられません!
追加のAR写真いろいろ
 
 
かわいいのでぜひみなさんもカノジョに会いに行ってみてください!
ちなみにVRもありますよ。
そして同じコナミの『ときめきアイドル』(育成&音ゲー)のVRも楽しいのでぜひやってみてください!
(ネコがいたらぜひネコに標準を合わせてみてください)
ついでに同じコナミの『ダンキラ』(育成&音ゲー)のこともよろしくお願いします!!!
3つとも全部オフライン版で、これが完全無料なんて絶対おかしいぞ!!
というクオリティのゲームが遊ばせてもらえるのでおすすめです。
 
 
というわけで、絶対忘れちゃいけなかったラブプラスのARについては以上ですが、
他にも2019年以前に撮ったものがたくさん見つかったので載せてみます。
 
 
これは七つの大罪のゲーム『グラクロ』で撮ったものですね。
ゲームは辞めてしまったけれど、キャラを複数人置けたり、服も変えられたりでおもしろかったです!
戦闘のマップもARで置けたりもしました。
追加のAR写真いろいろ
 
 
かわいい。笑
追加のAR写真いろいろ
 
 
これは『デレステ』で最推しの志希ちゃん!
追加のAR写真いろいろ
 
 
こちらはFF14×SNOW再び。
前回動画を載せていたものの静止画が見つかりました。
追加のAR写真いろいろ
 
 
あとポケモンGOの写真もたくさん出てきたんですけど、
一番おもしろいのはやっぱりこれかなーと思って載せておきます。笑
追加のAR写真いろいろ
 
 
これはD2のヒーホーくん再び!
2018年だったかな?一緒にディズニーに行ったんです!
これは加工したものですが、お気に入りの1枚。
追加のAR写真いろいろ
 
 
影が本物っぽいのもすごいですよね!
追加のAR写真いろいろ
 
 
あとこれは「Mac Pro」。
追加のAR写真いろいろ
 
 
2020年はアマゾンとかグーグルでもARができるようになりましたが、
そのはしりはこれだった気がします。(2019年6月に撮れるようになったみたいですね)
追加のAR写真いろいろ
 
 
「試し置き」用なんだけど大きさも変えられて、みんなが遊ぶこと前提で作られていたのがよかったですよね。
追加のAR写真いろいろ
 
 
なので遠慮なく遊ばせてもらったときの写真です。
追加のAR写真いろいろ
 
 

追加のAR写真いろいろ
 
 
笑。
追加のAR写真いろいろ
 
 
そして最後にここからは、前回紹介した『
AsnapR』で撮った「ぼろぼろちゃん」の写真いろいろです。
追加のAR写真いろいろ
 
 

追加のAR写真いろいろ
 
 
前回も書きましたが、出来上がりの写真はあとから合成したものと変わらないのですが
実際に置いて撮ることで構図とかが決めやすかったりするのと、
あとはやっぱり自分が楽しいです!
追加のAR写真いろいろ
 
 

追加のAR写真いろいろ
 
 
もっと絵が上手い人だったら色んなポーズとかが書けてさらに楽しいんだろうな~と思います!
私は描けないのでいつもおすましポーズです。笑
追加のAR写真いろいろ
 
 
(これは土足ですみません…)
追加のAR写真いろいろ
 
 

追加のAR写真いろいろ
 
 
最後はこれ!
家族が撮ったものです。楽しい。笑
追加のAR写真いろいろ
 
 
というわけで、以上が新たに見つかったARの写真色々でした。
これからもARに注目していきます!
 
 

ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。

この記事(『ミイパズARの思い出』)にミイパズというゲームのARの写真を載せたのですが、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
同じときに撮った他の写真も一緒に発見することができたので、
ついでに紹介しようと思いました!
 
 
このブログを公開したのは2020年1月なんですけど、
実は2019年の間から準備はしていて
こんな雑誌風な記事も季節ごとに書いていこうと意気込んでいた時期もあったんですよね…。
というかこの号(?)の記事だけは書き上げていたはずなんですけど、
恥ずかしくなって消してしまったらしく、どこを探しても見つかりませんでした……笑
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
でもその記事で使っていた画像だけはアップされたままになっていたので、
今回この記事に使っているという次第です。
上の画像の『ゲーム写真のこと+(ぷらす)』は
このブログが『チュベテレのブログ』になる前の名前だし、色々な名残とか歴史を感じますよね。笑
 
 
というわけで、こちらは『ミイパズARの思い出』にも載せた写真ですが、
それ以外にもこの頃に撮ったARの写真がたくさん発掘されたので載せてみます。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはデレステのARで撮った飛鳥ちゃんですね。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
この頃もらったカードの飛鳥ちゃんがステキだったから確か撮ろうと思ったのでした。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
それからこちらは衝撃だったキティちゃんのAR!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
『tomotoru』というアプリなんですけど、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
かなりファンにはたまらないARなはずです!
上に貼った歩いてくるキティちゃんも、歩く軌道を指定することもできるので
本当にカメラを固定したりしてちゃんと撮れば、映画みたいなのだって撮れるんじゃないかと思います!
って思ったら、2019年の間にこのアプリはサービス終了してしまっていました…
ごめんなさい…もう遊べないです(ノД`)・゜・。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
座れるのもけっこう好きでした!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
あとこちらは『D2メガテン』で撮ったじゃあくフロスト!
D2のARは質感がずば抜けて良いことで私の中では有名です。
(見てください!この本物感!!)
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはヨシツネ様。
この頃すでにゲームは辞めてしまっていたのですが
どうしても桜とヨシツネ様を撮りたくて、必死でデータを復旧させて撮ったのがこの1枚でした。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これは同じくD2のヒーホーくん!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
そしてミイパズ再びと、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
ポケモンGO!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
以上が発掘された写真でした。
 
 
後半が加工したものだったのは、場所が特定されないようにするためでした。
ARが好きなのに個人情報が漏れるのは怖いから気安く外で撮れない…という葛藤が実はあります。
旅行先だけで撮れば安心ですが、そんなにしょっちゅうは行けないし、
そもそも2020年現在は行けなくなってしまっているしで、ARがかなり楽しみづらくなっています。
 
 
もうARのために海外に住むのが夢!!とすら思っているくらいです。笑
それか、どこを撮ってもフォトジェニック!みたいなおしゃれな家に住みたいです…。
でも家の中もあまり間取りとかがわかっちゃうと危ないですよね。
住んでいる地域 × 間取りで、簡単に家が特定されてしまう可能性もあると思います。
気を付けていきましょう…!
 
 
そんなわけで、以上が2019年の春に撮ったものだったのですが、
その前後もARにずっと興味はあったので少しだけ撮ったものを紹介できます。
 
 
まずこちら、文鳥の女の子のオリジナルキャラクター『ぼろぼろちゃん』は
あとから画像を貼ったわけではなくて、こちらの「
AsnapR」というARのアプリで撮りました。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
背景が透明な画像を読み込ませれば簡単に
オリジナルキャラでもARが楽しめちゃうすごいアプリなのでぜひチェックしてみてください!
影を付けるとより“いる”っぽくなると思います。
あと用意する画像はちょっと怖くなっちゃうけど、座ってる風もできます。
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。
 
 
ちなみに当時中学生だったという天才的な男の子が作ったアプリでもあるので、
ご興味があればチェックしてみてください!
→ 【メンバー成長記】アプリ甲子園優勝/海外留学を実現!夢は宇宙へ
 
 
そういえば絵じゃなくてぬいぐるみの画像を用意して、
ダンキラの聖地巡礼で使わせてもらったりもしました!
(まあ見た目はあとから合成したものと同じなのですが、現地でのテンションが違います!笑)
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。
 
 
あとはこの前紹介したばかりのポケ森のAR!
→ 【ポケ森】ARに感動して復帰しました!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
マリオカート ライブ ホームサーキット』もすごいですし、
任天堂は今ARに力を入れている感じがしますね!
 
 
他にもiPhoneの「LiDARスキャナー」もすごすぎですし、
もう最近では情報を追いきれないほどのARが世の中にあふれて
ARがあることが普通になり始めた時代な気がします。
それを書いていると無限でキリがないので、自分で撮ったものだけを紹介していきます。
 
 
こちらは『#コンパス 戦闘摂理解析システム』というゲームで撮ったものです。

 
 
こんな感じのものです!

 
 
特にステージがある状態で撮っていると、
これはARなのか!?(現実にゲームが拡張してきているのか!?)、VRなのか!?
(私がゲームの中に入ったのか!?)みたいな不思議な気持ちになります。
このARを使った「
AR謎解き」というものもあるみたいで、未来…!!って感じがします。
 
 
それからこちらは、FF14 × SNOWのコラボのときに撮ったものです。
SNOWも実は顔の加工以外にもAR機能もあって楽しいですよね!

 
 
あと最後は、今年のTGSでセガがやってくれたARです。

 
 
これがかわいすぎて、今でもロック画面にしています!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはAR × アクリルスタンドの1枚。
(「セガハタンシロー」には本当に笑いました!)

 
 
私、アクリルスタンドにも可能性を感じていて、
「アクリルAR」として写真を撮っていこうとしていた時期もありました。(←思いついてはすぐやめる。笑)
底が汚れちゃうとか、大事なアクリルスタンドを外で使えない!とか色々問題はありますが、
これも自由に撮れたら楽しいだろうな~と思います。
…なので早く……ARのために海外に住みたい!!笑
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
というわけで忘れているのもありそうだけど、去年から今年にかけて撮ったARでした!
 
 
……って書いてるそばからやっぱり忘れていたので貼っておきます。笑
 
 
このネムイちゃんサイズの「スターバックスさくら」もARでしたね!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
他の写真はこのモーメントに入れてあります。

 
 
あとこれもARでした!
これはたしかツイッターにも載せていなかったので、今初めて載せるやつかもしれません。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
キウイブラザーズを訪ねて三千里したのもいい思い出です!
(座っているのがフィギュアの方です)
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
こんな感じで、元々ゲームの中で写真を撮るのが好きだったのですが、
近年はまさにそれが現実に拡張してきた感じでARにも興味を持っています。
今までは特にまとめていませんでしたが、今回みたいにわからなくならないように
来年からはARのモーメントを作ろうかなと思います!
 
 
それでは以上、ARの話でした~
 
 
追記!
さらに大量に見つかったので新しい記事に載せました。
→ 追加のAR写真いろいろ
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。
 
 

ミイパズARの思い出

今週はこの記事↓を見に来てもらっているなあと気づいたことと、

【ARニュース】かわいくて高性能!ミイラの飼い方-ミイパズ- のAR機能をご紹介!
ミイパズARの思い出
 
 
最近パズル系のゲームで遊んでいなかったので、
久しぶりにパズルしよう!と思ってミイパズを起動したら……
なんとサービス終了のお知らせが……(ノД`)・゜・。

 
 
ブログに飛んで来てもらっていたのはこの影響だったのかもしれませんね。
上のツイートだと2月28日までは遊べるっぽく見えますが、実際には
『2021年1月31日(日)22:00にゲームプレイの停止』だそうです。
 
 
そしてそれまで遊べるなら今からでも!と書こうと思ったら、なんと
『2020年11月30日(月)11:00 ストアダウンロード終了、各種課金商品の販売終了』ということで、
もう新しくダウンロードすることはできなくなってしまっていました…
あと少し気付くのが早かったらよかったです……ごめんなさい…
 
 
これから1月末までなるべく思い出を残そうと思いますが、
今日はまず去年撮っていたけれど世に出していなかった写真を載せようと思いました。
 
 
こちらが一番気に入っている1枚。(2019年の桜とみんな)
ミイパズARの思い出
 
 
こんな感じで、本当に色々できるARだったんですけど
その撮影機能ももう今はなくなってしまっていました。
なのでこの記事に載せている写真たちは今となってはとても貴重なものですね!
ミイパズARの思い出
 
 
これは加工したもの。
ミイパズARの思い出
 
 
本当に自由自在で楽しい写真が撮れました。
ミイパズARの思い出
 
 
これもお気に入りの1枚!
ミイパズARの思い出
 
 
これも大好き!!
ミイパズARの思い出
 
 
これも~~~(ノД`)・゜・。
ミイパズARの思い出
 
 
短い間だったけど、こんなに楽しいARで遊ばせてもらえて本当によかったと思います。
ありがとうございました!
 
 
写真が撮れなくなってもゲーム内でもかわいいみんなを見ることができるので
最後まで楽しまさせていただこうと思います…!
 
 
※画像内のアドレスは、独自ドメインを取る前の私のブログのアドレスです。
これしかすぐに見つけることができなかったので、このままで失礼しました。

 
 


 
 
追記!
新たに2枚だけ発見できました!
ミイパズARの思い出
 
 

ミイパズARの思い出
 
 
ほんとにかわいかったなあ~~(ノД`)・゜・。

『今週のぼろぼろ』週一連載を始めます。

『今週のぼろぼろ』週一連載を始めます。
 
 
みなさん、こんにちは!
いつも見てくれている方がいらっしゃったらありがとうございます。
このブログを書いている「けだまぼろぼろ」です。
 
 
突然ですが、今日から週一で普通のブログっぽい記事を書くことにしました。
毎週土曜日か日曜日に更新です!
 
 
始める理由は、一番初めにやっていたブログも週一でしか更新していなかったのに
そこそこ見てくれる人がいたという経験と、
最近メガテン3のプレイ日記を始めたら少し見てくれる人が増えた気がしているので
やっぱり定期的な連載みたいなものが必要だなあと思ったからです。
 
 
実はかれこれ2週間前には始めようと思っていたのに、
私のことなので遅れに遅れて今日開始になりました……笑
こんな感じの奴ですが、ゆるく続けるのでゆるく見てもらえたらなと思います。
よろしくお願いします!
 
 
というわけで、
 
 

最近の私の話。

 
 
先日読み終わった湊さんの『母性』、すごくよかったです!
これは改めて記事を書きたいと思っています。

 
 
最近好きな音楽はこれ!
ショバフェス(ゲーム)で知ってハマりました~!
(世間に疎くてすみません…)

 
 
ここらへんのことはこのモーメントに入っていますね。
もう月が替わるので次のモーメントに行っちゃいますが!
→ 2020年11月の日常#3(2020.11.23~)
 
 
 
そしてこれはこの前撮れたかわいすぎるネムイちゃん!
かわいくてどうしようもないです。笑
『今週のぼろぼろ』週一連載を始めます。
 
 
最近『
ゲームプレイ日記(アプリ)』というカテゴリーも作って記事を書き始めましたが、
今遊んでいるアプリはこんな感じですね。
この中で「剣が刻」と「ショバフェス(SB69)」(と、たまに「イドラ」)は
日課を全部やっています。
他のはあまり意識せずクリアしたものだけ報酬を受け取る…という感じにしています。
ものすごくめんどくさがりなので日課は一瞬で終わるのが好きです!
『今週のぼろぼろ』週一連載を始めます。
 
 
実は2週間前に記事を書こうと思って用意しておいた画像を見たら、
すでに遊んでいるゲームが変わっていたんですよ…
なのでこれからもどんどん変わると思います。
そういう奴という認識でよろしくお願いします!
 
 
ちなみに色々手を出しますが、結局基本的に
「キャラは男女混合で、戦闘とストーリーがあって、オート機能が充実してるやつ」が好きみたいですね。
例外もあるけど!
あとは今はショバフェスしかやれていないけど音ゲーも好きです。
(好きだけどうまいとは言ってない。笑 いつも上から2~3番目くらいの難易度が限界の民です。)
 
 
そして音ゲーと言えばダンキラ!!!
実はまだオフライン版で実装されたメインストーリーを読んでいないんですよね…
今年中には絶対読みたいので、もうこの1カ月以内に読むことになります…!
ついに私の中でダンキラが完結してしまう……緊張します。
でも、見届けなきゃ…!!!
 
 
…という感じの最近です。
あとは書きたい記事もものすごくいっぱいあります。
これもちょっとずつ書いていきたいです!
 
 
それでは今週は以上です。
 
 


 
 

今週のチュベテレまとめ


 
 
直近1週間で更新した記事のリンクを貼っていくことにしようかなと思っています。
今週分は、先週末が連休でブログに命をかけていたので怖いくらい量が多いですね。笑
来週からは激減すると思うのでご了承ください…!
 
 
そして、これはずっと前からの悩みでもあるんですけど……
ひとつの記事がめちゃくちゃ長くなっちゃいます!!!
もう引かれているのはわかります……自分でも引くので!笑
でもどうやってもこうなっちゃうんだよなあと諦めの気持ちも半分あるので……、
ついてこれる人だけついてきてください!!!笑
 
 
…そんなわけで、今はメガテン3のプレイ日記をがんばっていますね。
 
 
→ アマラ経絡からギンザまで【メガテン3プレイ日記#3】
 
 
→ マネカタさんたちとの出会い!ギンザ大地下道からイケブクロまで【メガテン3プレイ日記#4】
 
 
(この3つは上の2つのサブ的な記事です)
 
→ ガラクタ集めマネカタさんのファンになりました!!

 → はじめてのマイヒーホーと、イケブクロのヒーホー君

 → イケブクロまでの、かわいかったりかっこよかったり元気だったりした悪魔たち!
 
 
→ あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
そしてこの2つ↓はアプリの記事ですね。
特に食物語の方がまた激長なのでご注意です!笑
(本当はもっとサラッと書こうと思ったんだけどなあ~~~)
 
→ 食物語(しょくものがたり)に気づいたらハマっていました!
 
 
→ 【ポケ森】ARに感動して復帰しました!
 
 

あと人気記事ランキングでこの記事を見つけてもらったことに気づきました。
 
→ 【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 『今週のぼろぼろ』週一連載を始めます。
 
 
これは『引っ越しさせてきた記事』のひとつですね。
誰も見る人がいない様子だったので、笑
引っ越し作業の優先順位を下げていたのですが、ちゃんと作業を再開させようと思いました!
見てくれた方、ありがとうございます!
 
 
FF14の撮影機能は本当にスゴイんですよ!!
よかったらみなさんも試してみてください~
フリートライアルもあります!
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】

#メガテン3プレイ日記
#4からの続きです。

今回はあまり進めていないから~と思って1つの記事に書いたら、
またもやめちゃくちゃ長くなってしまいました……すみません!!笑
 
 


 
 
ゴゴゴゴゴゴ……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
というわけで、
「人間の少年がマントラ軍本営に入って行った」という気になる情報もあったのでさっそく入ってみましょう…!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
 
 

あの人との再会!

  
 
扉の前まで行くと……
 
 

!!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
入ると勇くんがいました…!!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
でも最悪の展開を想像したけど……、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
みんな、CERO「B」を信じろ…!!
(これ最初気づいたときホッとして、なんかいいな~と思いました!)
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
という感じで、残酷なことは起きずに事なきを得ました…。
今まで「悪魔かわいい~~~」ってお花畑だったけど、この場面で初めて『悪魔怖い…』って思いましたね。
 
 
それで足を踏み入れただけなんだけど、ぼろぼろは裁判にかけられることになってしまいます。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
でも力が全てのマントラ軍なので、力で無実を証明すればいいとのこと。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
法廷(?)に行く前にこんな場面も…!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
200マッカ安い!と思って聞いてしまったけれど……、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
実はそのあと看守悪魔さんはこんなことに………
話しかけなかったり断ったりしたらこうならずに済んだのかな…ごめん…ごめん………
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ということもあったりするんだけど、とりあえず無罪を勝ち取りましょう…!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
3連戦が始まるんですけど、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
1戦ごとに体制を整える時間をくれてすごく優しいなあと思いました!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
トールさんまでくれる…!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
難易度マーシフルなので今までほぼ通常攻撃のみで敵を倒してきたけれど、
ここでは初めてちょっとスキルを使ったりして真面目に戦いましたね。
ヒーホーくんががんばって戦っているところも初めて見れてかわいかったです!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ただかわいいところを動画にしました。笑
(最近読み込まれないことがあるみたいなので、表示されていない場合はお手数ですが再読み込みしてみてくださいm(__)m)

 
 
というわけで無事に勝利。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
何やら気になることを言われましたが、とりあえず「ゴズテンノウ」に会うことになりました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ちなみに上の動画の最後にも入れてみましたが
トールさんはモムノフさんのクリティカルで倒せたんですけど、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
そのあとこんなことを言う悪魔さんに会っておもしろかったです。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
よく知ってるね!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
そんなこんなで釈放され、本営ビルの中を自由に歩いていいことになりました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
さっそく再びビルに向かうと…??
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
マネカタさん、何のことを言ってるの???
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
と思ったら…!!
 
 
 

アノ人との初対決…!!

 
 
変だな~と思いながら先に進むと……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
「?」
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
!!!!!?
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
かわいいモコイくんが~~~~~!!!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
まさかまさか……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ひゃ!キターーーーー!!!(裏声)
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ライドウさんかっこよすぎですけど、何故だか戦うことになってしまいました…!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
(ノД`)・゜・。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
(かっこよすぎるんですけどー!???)
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
全部「不明」ですね。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
色々な仲魔を使って戦ってきたんですけど……、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
とにかく一挙一動がかっこよすぎてやばい(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
…と思いながらなんとか勝利。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ふむふむ……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
 
全然意味わかんないよ~~~(ノД`)・゜・。
  

 
…という感じなのですが、笑
とりあえずまた会えるってことですよね!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
また会いに来てください!!!(笑
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
でも人修羅くんも坊や扱いだけど、
あんなにかっこいいライドウさんもやはり悪魔からは「ボウヤ」って言われていました…笑
たぶん寿命のスケールが全然違うんだよね???
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ちなみにあのヒーホー君ももういなくなっていたんですよ…
無事でいてくれ~~~~(ノД`)・゜・。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
 

「マントラ軍本営」へ

 
 
よし。
では気を取り直して本営ビルに入ってみましょう!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
(ヒーホー君が熱がっていた炎…)
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
!!?
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
これは朗報です!
この世界では人間は殺されることはない…!??
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
さっそく来てみました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
牢獄にはマネカタさんや悪魔たちが入れられていました…
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
そして………
 
 
勇くん…!!!(ノД`)・゜・。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
無事でよかったけど、なんとここで「裕子先生」の情報が…!
(淑女さんは裕子先生ではなかったんですね…ごめんなさい…)
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
マントラがニヒロを責めたときに先生が危ないから助けてくれと頼まれました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
このセリフを言うのは切なかっただろうなあと思いました…
元は同い年で対等な関係だったのに……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
でもとりあえず勇くんが無事で安心したので、先に進みましょう。
気になることを教えてくれる悪魔もいたけど、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
今は開きませんでした。これは覚えておかないとな~
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
道中はこんな場面も。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ヒーホーくんは弱点を突かれてしまうのでピンチですが、
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 

あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
同族のよしみで仲魔にしてくれました!!
ヒーホーくん、お手柄だね!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
そんなわけで悪魔と戦いつつ、エレベーターで最上階を目指します。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
こんな場所に出ました…!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
とてつもなく高い………
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
屋外の階段も上がって、ここがゴズテンノウの間の前です!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ゴゴゴゴゴゴゴ………
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
思ったよりものすごく大きくてびっくりしました…!!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
力も授けられてしまいました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
うわ~~~これは分岐っぽい…!!
…と思ったけど、「決められない」を選んでしまいました…!
1周目は攻略を見ないようにしようと思っているですけど、バッドエンドとかあったら嫌だなあ……
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
とりあえずギンザに行くことになりました。
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
ゴズテンノウに会ったあとはみんなのセリフが変わったからおもしろかったです!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
笑笑
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
みんなのセリフを聞いた後、気になっていたこれも実行してみました…!
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
大事なことなので2回聞いてくれる。笑
あの人との再会やアノ人との初対決!「マントラ軍本営ビル」【メガテン3プレイ日記#5】
 
 
それこそバッドエンドになるのかな~?とドキドキしましたね。