【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】

書くのが遅くなってしまいましたが、
先月ショバフェスに追加された新バンド『忍迅雷音(にんじんらいおっと)』にこれまたハマっています!
( ちなみにこれまでのハマった報告の記事
→Yokazenohorizon編→しにものぐるい編

 
 
いつものようにまずは曲を聴いてください。
私が一番好きな「Ninja Fanka」です!
(「このアルバムはまだリリースされていません」と見えている方はその文字の部分を押すと聴けるかもしれません。その際音量にご注意です!)

 

初めて聴いた方は歌詞が何て言っているかわからなかったと思いますが
私も最初はわからなくて調べたら、調べても意味がわからなかったんですよね!!笑

 
 
ちなみに冒頭の歌詞は、

ウンジャヤッパ ニンジャヤッパ ファンカジスタ
舞い舞い 騒音花月の宴宴夜
(まいまい そうおんかげつの「ぱりぱりよ」)

です!
 
 
そう、「宴宴夜」で「ぱりぱりよ」なんですよね!
他にも「雷舞=らいぶ」、「宴民=ぱりぴ」です!!
【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】
 
 
最初に好きって書いたツイートのときは、
「ホンワカパッパ(『ぼくドラえもん』の歌詞)系」と書いていたのですが
ツイッターで検索させてもらったときに、

「日本大好きな外国人が作ったみたいな歌詞」

と書いている方ツイートのリンク)がいらっしゃり、これだ!!!!!と思いました。
ホンワカパッパは日本語が完璧にわかっている人が書いているけれど、それよりも本当に、
「日本大好きな外国人の方が知っている日本語や漢字を得意気に使って書いた歌詞感」がすごいですよね!!!
 
 
『宴=ぱり(party)』って覚えていて、『夜』は「よ」って読むことを知っているから
『宴宴夜』で「ぱりぱりよ」!っていう。(本人的にはParty Nightの意味のつもり)
本当に的確な例えですごいと思いました!!
 
 
ちなみにバンド名の『忍迅雷音』も『NinJinRiot』みたいなんですよ。
(Ninjinは人参なのかな?Ninja Fankaの歌詞に「Ninjing」ってたぶん造語も出てきて本当にかわいい!!)
なんとなく全体的に空耳アワーっぽくもありますよね?
 
 
そしてですね、
その外国人みたいな歌詞をこちらの嵐くんが書いているということに激しい萌えを感じるのです!!笑
めちゃくちゃかわいいでござる~~~~!!!!

 
 
嵐くんはこんな人でござる!

 
 
そんな嵐くんたち『忍迅雷音』の4人は、なんとわけあって未来からやってきた忍者なんですよ。
【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】
 
 
ちょっとネタバレになりますが
ある巻物を探しているんですけど、食べ物の方の「巻物」に惑わされてるのが本当にかわいいんです!!!
【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】
 
 
そして現在開催中のイベントのストーリーでは、すでに「巻物」と名がついていなくても
棒状のものだったらとりあえず調べていることが判明して、
やめてください!!これ以上かわいいことをすると私がしんでしまします!!!状態になっています。笑
愛しい…これが愛しいという感情なのだろう……

 
 
でも忍者なので、忍法が使えるし戦闘力は高いしでかっこいい面もあってこのギャップがまたやばいんです。
かわいくてかっこいい忍者なんて、私が好きにならないわけがないんですよ!!!!
彼らを生み出してくれたSHOW BY ROCK!!に本当に感謝なのです。
【ショバフェス】忍迅雷音(にんじんらいおっと)がとても好きになったでござる~!【宴民=ぱりぴ】
 
 
他の曲もいい!
こちらは『手裏修羅雷(しゅりしゅららい)』という曲のプレイ動画です。

 
 
Ninja Fankaもそうなのですが、フルで聴くとさらにいい曲です。
歌詞も調べてもらうときっと笑顔になっちゃうと思うのでぜひ検索してみてください!
2曲とも嵐くんがシバイヌ族という部分が出ているところがあってすごくかわいいんです。
でもまず「しゅーりしゅららい しゅーりしゅららい」が最高にかわいいですけどね!
 
 
本当、嵐くんの感性でしか書けないこの歌詞の感じすごいですよね。
(実際には両方ともYugo Ichikawa(Felion Sounds)さんが作詞作曲の曲です。天才ですね!!)
 
 
他の曲もぜひチェックしてみてください!
 
 
→ iTunes (Apple Music) の『忍迅雷音』のページ
  
  
 

忍迅雷音以外の曲もぜひ!

 
 
そして全体的なニュースとしては、「マキシマム ザ ホルトン」の曲が追加されたこと!
ショバフェスにはマキシマム ザ ホルモンが
「マキシマム ザ ホルトン」
としてゲーム内に実装されているんですよね。
曲はかっこいいし、ミニキャラもかわいいです!
(ちなみに
→こちらがマキシマム ザ ホルトンの参戦が発表されたときの生放送の動画です。)

 
 
それからこちらもおすすめです!
ショバフェスの声優さんたちが自分のBEST5の楽曲を
なんとコメント(テキスト)付きで教えてくれるというすごく豪華な動画です。
新しく好きな曲を見つけるのにもいいと思うのでぜひチェックしてみてください~!

 
 
→シアン役の稲川英里さんのBEST5
 
→ルフユ役の山根綺さんのBEST5

→スモモネ役の芹澤優さんのBEST5

→ヤス役の伊東健人のBEST5
 
 
改めてSHOW BY ROCK!!の曲ってみんなイイですよね!
これからも楽しまさせていただきながら応援しています!
 
 
以上、忍迅雷音の紹介と最近のニュースでした。
では~
 
 

語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介

 
 
チューベくんのラインスタンプが発売中です。
『カスタムスタンプ』といって好きな文字を入れられるタイプなので、
このページではその楽しみ方を紹介していきます!
(一番下に作った理由も載せているので気になる方は下まで行ってみてください。)
 
 
→販売ページへ
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 

チューベくんのカスタムスタンプは、
このように購入前の「入力」ボタンや、
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 
購入後に、
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介

 
 
スタンプの一覧を上に持ち上げると「テキストを変更」が出てくるのでここを押してもらうことで、
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 
好きなテキストを語尾に入れて使うことができるスタンプです。
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 
【ポイント】

・文字は何度でも自由に変更できます。
・全部のスタンプに同じ文字が入ります。
・チューベくんのスタンプの場合は6文字まで入れられます。

 
 
 
私の場合はゲームのマザーシリーズの『どせいさん』が使う語尾の「ごじます」を入れて使っていますが、
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 

お相撲さんだったら「ごわす」とか、(「“で”ごわす」にすると自然です)
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 

組織の下っ端担当の方には「ヤンス」とか、(「“で”ヤンス」にすると自然です)
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 

 
ぼのぼののシマリスくんファンのみなさんには「でぃす」がおすすめです。
(家族はこれで使っています!)
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 

何か入れないと購入できないようなので、
すぐに思いつかない方はとりあえず「です」がいいと思います。
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介

 
 
こんな感じで、自由に楽しく使ってもらえたらうれしいです!
ちなみに「かえる」のチューベくんの顔は疲れで意識を失いそうになっている顔のつもりです。笑
疲れて倒れそうなときに使ってください!(いつもお疲れさまです!!)
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 
ちなみに、

ラインスタンプの作成について!

 
 
まずはガイドラインを確認しよう。

公式ページで画像入りでかなり優しく解説されているのでそれを読んでみましょう。
→制作ガイドライン

LINEに承認されないと発売されません。
審査のガイドラインもよく読んでおきましょう。
→スタンプ審査ガイドライン
 
 
承認までは意外に早かった!
私の場合、申請から承認までは1日(26時間くらい)しかかかりませんでした。
2019年11月12日に申請をして、13日には承認されて発売が開始されていました。
時期によって違うかもしれないのでご参考までに。
でも昔はすごくかかる(3カ月とか)と聞いていたのですが、今はそれに比べたら早くなっているのかもしれませんね。
 
 
 
最後に、

チューベくんのカスタムスタンプ秘話

 
 
チューベくんのカスタムスタンプを作った理由は、

『これがチュベテレの公式!!』

と言えるものを先に発表しておかなければと思ったからです。
 
 
私は絵が上手いわけでもないし、チューベくんの絵柄は単純だし……
ぶっちゃけて言うと、すぐにパクられてしまうかも…と思ったんですね。
なのでブログを公開する前に、
『チュベテレの公式スタンプはこれしかありません!』
というものを出しておきたかったので、急いで作りました。
 
 
上にも少し書きましたが、審査にすごく時間がかかると思っていたので
スタンプの数も8個と発売できる中で一番少ない数で、とにかくスピード重視で作ってしまいました…。
 
 
なので、値段もこれでも設定できる中では一番最低価格の250円なのですが、
(カスタムスタンプなので高いのかも…)
スタンプの数が少ないので割高な商品になってしまいました…。ごめんなさい……
 
 
ちなみにカスタムスタンプにした理由は、
上記のように「ごじます」とか「でぃす」のスタンプを作りたかったけれど、
キャラのセリフだから使っちゃダメかな…と思っていたところに
カスタムスタンプの存在を知り、「これしかない!!」と思って語尾を入力できるように作りました。
すごくナイスなタイミングでカスタムスタンプというものが出てくれたと思います!
  
  
と、以上のような理由作ったので、
ものすごく気に入ってもらえた場合にだけ買ってもらえればと思います。
でも作り方はわかったので、また時間ができたら作ってみようかなとも思っています。
そのときはもうちょっと凝ったものにしたいので、自信作ができたら「買ってください!」って言うと思います。笑
その際はぜひよろしくお願いしますm(__)m
 
 
ちなみに売り上げは『収支報告』のときに一緒に報告させていただきます。
収支報告について、詳しくは
→こちらへ
 

 
最後に一応リンクを貼っておきます。

→LINE チューベくんのカスタムスタンプの販売ページへ

(画像もリンクになっています)
語尾が変えられる!チューベくんのラインスタンプの紹介
 
 
以上、チューベくんのスタンプについてでした!

【おめでとう!!!】ダンキラのHALF ANNIVERSARYがどこまでも誠実で、自由で、かっこよかったことの記録!

EKSx0uXU0AAGStq
 
 
私が今年出会って大好きになったゲーム『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –』が
2019年11月21日にリリース半年記念を迎えました!




まず「ダンキラ!!!って?」という方はこちらの動画を見てみてください!
(私が作ったやつですm(__)m)

 
 
この記事ではHALF ANNIVERSARYで開催された企画とダンキラの魅力をお伝えしていきます!
 
 
まず新規の人向けの目玉企画はこちらの
メインストーリー最新話の6章まで全部読める企画でした。



普通はコーチランク(プレイヤーレベル)を上げないと読めないのですが、
太っ腹にこの期間は誰でも読めるように開放してくれました。
うちの家族もこの機会に読んでいて効果は抜群だったと思います。
 
 
その他にもいつも通りの間隔でこの期間に開催されたイベントではまたヤバいキラトリが追加されたり、




(ちなみにこのイベントの記事の『男の子たるもの誰よりも高く自由に!』という言葉が大好きです!)



こういうツイッター上のキャンペーンもあったりしました。



そして、既存プレイヤー向けの企画はなんだったかというと………???

メインストーリー新章の追加!!!!!!



新曲2曲の追加でした!!!!!




これを見て私は、『なんて誠実な運営さんなんだ!!!』と思いました。
どのゲームがというよりも世の中全体の話として、
記念日と称したチープな企画にお金を吸い取られることが当たり前になっている世の中で、
お金を払わせずにユーザーが一番うれしいものを提供してくれるダンキラに心打たれました。
 
 
そして、新章に合わせてガチャも開催されたけど、



ガチャに使う「アクア」もたくさん配ってもらっていたし、
2019-11-22 10 24 08
 
 
「特アクア」という普段よりすごくお得な商品を売ってくださっていたし、
(これ以外にも普段より「30%増量」でも売ってもらっていました。)



なんと最高レアの星5カードなのに
たったの『40連』でいわゆる『天井』で好きなカードがもらえるという設定!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。

2019-11-29 18 11 36
 
 
このおかげで私も得アクア分の2200円しか払わずに
最推しのおぼろくんの星5カードをもらってしまいました…(ノД`)・゜・。
 
 
ここまで見てもらったように、
ダンキラの運営さんはこの半年記念で「どれだけ稼ぐか」よりも
「どれだけユーザーを楽しませられるか」
を考えて色々計画してくださったように思えます。
だってやろうと思えば、稼ぐ手段はいくらだってあったと思うから…

でもこの期間だけじゃなくて、
これまで(私は6月に始めたのでまだ5カ月間ですが)見てきた感じではいつも
「どれだけ楽しいサプライズをするか」を考えてやってきてくださった運営さんだと思います。
他にもユーザーの声をたくさん聞いてくれる運営さんです。

だから半年記念のこのおもてなし感は不思議ではないんだけど、
欲がなさすぎてやっぱり売り上げは伸びていなかったからそこは心配ではあります…

1周年のときにはもっとお金を使わせてほしい!
今いるユーザーさんたちはみんなダンキラのことが大好きだから、
きっとみんなそう思うと思います。
安心して商品を出してほしいです!!!
 
 
ここまでが『誠実』だった部分で
ここからが『自由でかっこよかった』と感じた部分です。
 
 
上でもサラッと載せましたが、サラッとじゃ済まされない曲があったと思います。
 
 
こちらです。
(私が思う理想のメンバーで撮影したもの)

今回半年記念の期間内に追加された『AVENGER’S ROAR』という曲なんですけど………

ヘヴィメタルの曲です!!!!!!
 
 
ここまで書き忘れていたけど、ダンキラは一応「女性向け」のゲームに分類されています。
なのに!!
普段から聴いている女性は少ないと思われるメタル!!!!!!?
しかもこの半年のタイミングで!??????
 
 
…という感じにすごく驚いたんですけど、ダンキラらしいと言えばとてもダンキラらしいです。
媚びずに、自分たちの技術と感覚を信じて突き進む姿勢………かっこいい(ノД`)・゜・。
 
 
そして一見勢いがありすぎて場合によっては笑いを誘うかもしれませんが、
よく見ると動きが自然でキャラが生きているみたいではありませんか!!???
 
 
これは他の曲で私が最初に感動した場面なのですが、
初めて見たときにピンクのTシャツのゆかりくんの背中が「柔らかくてあったかそう…」と思ったんですよね。
2019-12-01 0 00 23
ちなみに→この「SO DANCE」という曲(私のYouTubeにアップした動画へのリンク)です。
 
 
元のツイートが探せなくなってしまいましたが、
ゲームでCGのキャラ同士を自然に接触させるのはすごく大変なんだという話題を先日見たのですが
ダンキラはこの技術がすごくて、
3人が本当に生きているみたいに協力して踊っている様子を見ることができるんです!

この高い技術力あってこそメタルの曲にもチャレンジできる。
ダンキラだからできる。
だから我が道を突き進む!!!

…そんな気がしていて、そこが『自由でかっこいい』ところで、
最初の方に載せた『男の子たるもの誰よりも高く自由に!』という言葉は
キャラクターだけじゃなくてダンキラ自体にもピッタリな言葉なんじゃないかと思います。
そしてそんなところが、私がダンキラを大好きな理由の一つだと思いました。
 
 
もうひとつの追加曲の『Risky Business』はもっと親しみやすい系のかっこいい曲なのですが、
こっちでも別のキャラと手を合わせたり脚を叩いたり、足と足を合わせたり自由自在のダンスなので
ぜひ注目して見てほしいです!


あとは、追加された7章もとてもとても素晴らしかったです。
こちらが、恥ずかしいけど私が読んだ直後に一応ネタバレを気にして書いた感想。


ここに書いた通り、全てが上質なダンキラのストーリーは今回も健在でした。
全てに全力と真心を込めて作ってもらっているのがわかります。
 
 
繰り返しになってしまうけど
お金を使わせることに気を使わずに、
「自分たちにできることを全力で」見せてきてくれたダンキラが本当にかっこよかったです!!

うれしい気持ちにさせてくれて本当にありがとう、
そしてリリース半年記念おめでとう!!!

EKSx0uaVUAA4hVD
 
 
でもひとつ私が悲しく思っていることがあって………
それは「ダンキラを気に入るであろう層にダンキラが届いていない」と思われることです。
 
 
ダンキラは「女性向けゲーム」として、
他の女性向けゲームと同じように女性向けゲームが好きな人たちがよく見ているメディアに向けて
宣伝をしています。
そして、実はアプリの説明欄も女性向けであることが強調されています。
 
 
でも、私が個人的に思うことは、ダンキラって女性向けゲームが好きな層じゃなくて
少年マンガや日曜日の朝やっているようなアニメ(いわゆるホビアニ・ニチアサ)が好きな人たちに愛されている
気がします。
ちなみに本当は性別も関係なく、少年マンガが好きな人に刺さるストーリーなんです。
 
 
私自身も女性向けゲームというものはダンキラが初めてで、
少年マンガが原作のアニメをたくさん見て育ち、ゲームは男女関係なく遊ぶゲームしかやってきませんでした。
 
 
ダンキラを知ったのもダンスのリズムゲーム繋がりで、
そのとき偶然知れなかったら今もきっと全く知らずに過ごしていたと思います。
ダンキラが宣伝を載せている雑誌やメディアを、今まで一度も見たことがなかったから………
(ちなみにたまたま私がやっていたゲームの名前とダンキラの動画をひとつのツイートで投稿された方がいて、
私は検索からそのツイートを見たという流れだったので、今思えば本当にその方に感謝です…!
何の曲だったかはわからないけど、シアターベルの真っ赤な衣装と動きがかっこいい!!と思って始めた思い出です(*´ω`*)
そして、オープンな場所でつぶやいている以上「一人一人が広報」という意識、本当に大事だなあと思います。)
 
 
そして最近、勉強も兼ねて本物の女性向けゲームっぽいものも始めてみたのですが
(でもたぶんそれでもまだ一番王道のものではなさそう、ということも最近わかってきました)
なるほど…と思うところがたくさん、そしてダンキラにはないな…と思うところもたくさんありました。
あとそもそも絵柄も全然タイプが違います。
 
 
例えばダンキラにはないなと思ったところは、プレイヤーとキャラの友好度です。
その点だけでも失格と思う人は一定数いるだろうなと思いました。
そしてその一定数の人が「ダンキラはつまらない」と言えば、
そのコミュニティの中ではダンキラはつまらないゲームという認識になってしまうでしょう…
その結果、見向きもされなくなってしまう………
 
 
でも、その観点だけで「つまらない」と言われてしまうのが本当に悲しいです。
もっと、好みが合う人に知ってもらえれば
「おもしろい、すごい」と絶対言ってもらえるゲーム
だと思うから…!!!
 
 
というわけで、以下の私の属性で被っているところがある方は
ぜひダンキラをダウンロードして体験してみてください!!!

 
 
・少年マンガが好きで少年マンガから教わったスピリットを持って生きている
(私がたぶん一番持っているのは「みどりのマキバオー」のスピリットです。
『他の馬を負かすことより自分が勝つことを考えた方が楽しいのよ』…(ノД`)・゜・。)

・少年マンガが原作のアニメが好き
(私は平日の夕方6時~7時にテレビ東京でやっていたアニメ全般が大好きでした。
ダンキラはダンスのスポーツ少年マンガのストーリーと思ってもらっていいので
好きな人には絶対馴染むと思います。)

・ダンスが好き
(ダンキラのダンスは実際に踊れるかっこいいやつなのでダンスが好きな方はぜひ見てください!
→プロのダンサーさんが教えてくれる「NEED THE POWER」
→キッズダンサーが踊る「NEED THE POWER」

・ダンスが上手いアーティストが好き
(「ダンス至上主義」みたいだった時期があって、男女、グループ、ソロ問わず色々な
とにかく“ダンスが上手い”アーティストのライブに一時期狂ったように行っていた私です(*ノωノ)
ちなみに自分でも踊れるようになりたくて準備運動程度ですが少しの間やっていました……

・リズムゲームが好き
(ダンキラはリズムゲーム部分も質が高いです。きっとそれはBEMANIシリーズのKONAMI産だから!
ちなみによく「簡単」と言われてしまうけれど、
毎回戦況が変わるタイプのリズムゲームなので私にはおもしろく感じて全く飽きません。
意外にAPを出すのは難しい(そこがKONAMIからの挑戦!)と思っているのですが
上級者のみなさんはどう感じるのでしょうか??……試してみてください!!笑)

・ペルソナシリーズが好き
(こう見えてみんな色々抱えているので、ペルソナ好きにもきっと刺さる!
ちなみに、私のゲームの初恋の相手は異聞録の南条くんです!!)

・ちょっと変なものをかわいい・おもしろいと思う
(ちょっと変でかわいくておもしろい要素満載なダンキラなので絶対気に入ると思います)

・かわいい系の男の人が好き
(ショタ……なのかはわからないけど、声がかわいかったり少年ぽいところのある男の人が好きです。
ダンキラの絵はかわいい系なのできっと好きになる!)

・ヒーローっぽい性格の人が好き
(ずるい、せこい、汚いことはしない、純粋な心の持ち主が好きです。
ダンキラのダンサーたちはこういう子しかいないので全員大好きです。
ただしモブの治安は悪いとよく言われています。笑)

・ぼのぼのが好き
(私が一番好きな「霧山おぼろくん」がぼのぼの系男子なんです!
「もうだめだ」ってよく言うし、ネガティブな妄想が激しすぎて逆におもしろくなっちゃう感じとか、
色々考えたり、ああ見えて主人公力はちゃんとあるところとか、あと名づけのセンスが変なところとか!!
きっとぼのぼの好きになら『わかる』と思うんです。
ぜひ確かめてみてください!!

 
 
こんな感じでいきなり好みをぶちまけましたが……笑

ちょっとでも興味が出たらやってみてください!後悔は絶対させません!!!
もちろん楽しみ方、感じ方は十人十色なので他のタイプの方も楽しめると思います。
………とりあえず全員試してみてください!!!笑

ダンキラ
→公式ページ

愛が強すぎて、もうここまで読んでいる人がいるのかはわからないけど!!笑
とにかく、ダンキラの半年記念は正々堂々としていて気持ちが良かったんだーー!
という話でした。

これからも応援していきます!!!

ダンキラ!!!のプレイ日記#1(2019年11月分その1)

 
今まで「Mytter」というアプリを使って完全オフラインで日記を書いてきましたが、
それじゃ応援という意味では役に立ってない!(そしてブログに載せるのがめんどくさい!)ということに気付き
今月からツイッターのオープンなアカウントでプレイ日記を書き始めました。
 
これまでの経験により若干ツイッター恐怖症みたいになっていたけど、
『誰からの通知も来ない』設定にしておけばとても快適なことに気付きました。
(正確には私がフォローしている人からは来るけど、フォローは公式アカウントしかしていないので◎!)
 
もっと早くから好きなことに狂っている様子を世界発信して
好きなことの応援をしていればよかったです。
でも、始められたからこれからやっていきます!!!
 
というわけで、ダンキラ!!!の11月16日~25日のプレイ日記です。
一カ月ごとに記事にできればと思ったけど、なんと半月も持たずに100件を超えてしまいました。笑
(モーメントは100件を超えると古いものから消えていってしまうのです。)
 
今月は3人がソウルリンク121以上になっている組み合わせが初めてできて
新しい演出が見られるようになったり、
ダンキラが半年アニバーサリーを迎えたりして色々興奮することが多い月でした。
………あ、そうじゃなくてもダンキラに関してはいつも興奮してるかな。笑
 

  

ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –
→公式サイト

 

【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録

【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
ワールドエンドヒーローズの1周年記念の色々がとにかく桁外れに豪華だったのと、
人気になっていく瞬間を目撃できたのでその思い出をこの記事に残しておこうと思います。
 
→公式サイト
→公式の1周年記念ページ
 
 
まずは1周年カウントダウンとお祝いイラストです。
すごい豪華な方々に描いてもらっていて、公式さんがモーメントにまとめてくれていました。
(モーメントを張り付けると絵がわーっとここに並んでしまうので私のツイートで失礼しますm(__)m)

 
そして当日にもまた超豪華な方々に描いてもらったのを公式さんがRTしまくって、
指揮官(ユーザー)さんたちが大変なことになっていたのでした。笑
本当に素晴らしいイラストの数々です!
(こっちは公式さんがまとめていなかったので私が勝手にモーメントを作らせていただきましたm(__)m)

 
それから宣伝系がとにかくすごかった!
これは『
ビーズログ』をスマホから見ていたときに出てきた広告なんですけど………
1周年バージョンで15人全員分ありました!!!気合い入ってる!!
(何回もリロードして集めました。笑)
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
あとこっちは駅で見た広告!
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
普通のCMに紛れて流れていてびっくりしました!
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
そしてこれはアニメイト池袋本店の、
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
ここに大きな看板が!!
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
私が実際に確認できたのはこれだけでしたが、
他にもコラボカフェとか看板とかすごくがんばっていました!
 
 
そして迎えた14日。
一周年記念の生放送の日です。

豪華声優さんたちが出演されて、
うれしい情報なども満載だった楽しい放送でしたが……!

 
 
なんと生放送用のタグがトレンド入り!!!!!
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
出演された声優のみなさんや公式さんもびっくりしていました。


あとうれしかった情報の一つのコミカライズのお話がこちら!


個人的に「少年誌」で連載ですごくうれしいですね~!
ワールドエンドヒーローズは
女性向けって言って女性にだけしか知られないのはもったいなさすぎる内容のストーリーなので
ぜひ男性の方にも知ってほしいと思っていました!
絶対少年漫画のタッチが似合うから、本当に楽しみです!!
 
 
…と、ここまで書いてきたことは、
人気のあるゲームしかやったことがない人にはすごさがわからないことだったかもしれないです。
私もこのジャンルに来るまでは覇権ぽいゲームをやってきたので
ちょっとしたことでトレンドに入ったりするのは日常茶飯事だったから
それしか知らない状態で見たらきっとすごさがわからなかったと思います。
 
 
でも、このグラフを見てください。
私がこのゲームを始めたのが11月6日だったのですが、
そのときはまだ…正直「すごく心配…」というような売り上げしかなかったのです。
青が先月の売り上げで、全体で見ても先月が特にひどかった。
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
でもそれが、イベントと1周年のガチャが始まった日に順位が2ケタまで上昇して
現在もいい位置をキープできています。
赤と青の線を比べてみてもらうとわかると思いますが、この飛躍はすごいことだと思います。
【ワヒロ】ワールドエンドヒーローズ1周年の躍進がすごかった!の記録
 
 
でもこのタイミングでゲームの内容を変えたとかそういうのはなくて、
最初からいいものを作っていたのが今やっとみんなに気づかれたんだと思います。
やっぱり宣伝て大事だなって思うのと、
この1年間支えてきた指揮官さんたちのがんばりにも拍手!って思います。
 
私が始めたときも、『ワールドエンドヒーローズ』で検索すると
「ストーリーがいいぞ!」「全人類やってくれ!」って宣伝するツイートがたくさん出てきて
このゲームはユーザーさんに愛されているんだなってわかりました。
 
生放送で運営さんがおっしゃっていたように、1.5周年、2周年と一緒にお祝いできたらと思うので
これからは私も一緒に微力ながら応援していきたいです。
 
運営さん、先輩指揮官のみなさま、1周年本当におめでとうございます!!
 
 
おまけ。
公式ツイッターのモーメントにかわいいまとめがありました。
みんなのことが知れたり、クレヨン風のイラストがすごくかわいいです!
(ひそかにグッズ化希望!)


ワールドエンドヒーローズ
→公式サイト
 
 

ゲームの紹介と私がハマった経緯を書いてみたので、
ご興味あればこの記事も見ていってください。
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 

記事に飛ばなかった方は私のお気に入りの動画をぜひ見てください!

 
 
以上です!

ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~

ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ダンキラのAGF2019のグッズは書き下ろしの「チャイナパーティー」がテーマのグッズでした。
その名も『ニーハオ♡紅鶴チャイナパーティー』!!!
(「紅鶴」とはゲーム内のダンキラの舞台の都市名で学校の名前も紅鶴学園なのです。)
→公式のお知らせページはこちらです
 
 
6チーム中2チームの分しかなかったけれど
私が一番好きな三千世界とおぼろくんがいて、しかもこの絵柄に一目惚れしてしまったので
このグッズを求めてAGFに初めて行ってみることにしたのでした。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 

グッズの写真


 
 
私の後手後手な動きは
→この記事の方に書いておきましたが、
それでもなんとか無事にゲットできた戦利品がこんな感じです!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
アクリルスタンドは全部売り切れてしまうかと思っていましたが、
6人中4人を無事にゲット。
これ、かなり大きいタイプのアクリルスタンドでした!!!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
缶バッジは2種類を3つずつ買ってみました。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
出たのはこのみんな!
りんごプシャー!ってやっている九十九さんが二連続で出てちょっと笑いました。
でもこの九十九さん好きだからうれしかった!笑
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
そしてこちらが購入特典の『楽しかったね♪ハロウィンの思い出カード』!
(ダンキラのネーミングセンスはいつもこんな感じに楽しげなんです(*´ω`*))
ランダムじゃなくて順番になっていたのか、6枚で6種類全部そろってしまいました!
運営さん、ありがとう!!!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ハロウィンのイベントはほんとに「楽しかったね♪」で、
私も大好きだったので現実に飛び出してきたグッズがもらえてとてもうれしかったなあ~
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ちなみにこのイベントが好きすぎて、期間中たくさんスクリーンショットを撮って
スライドショーを作りました。
本当にかわいかったのでよかったら見てください!

ちなみに衣装別にも動画を作ってあります。こっちはダンスが見れます。ご興味あればどうぞ!
→悪魔 →狼男 →吸血鬼
 
 
あとこれはガチャで手に入れたソラくんの缶バッジ!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
この絵柄はスペシャルコラボイラストのものでした。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~

こっちががんばって集めたコースターのまひるくん!
たくさん種類がある中で来てくれてうれしかったです。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 

チラシ


  
 
これはAGF全体で配られたものなのですが、
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
なんとこの中にダンキラのチラシが入っていました~!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
コラボイラストもそうだし、ダンキラすごくがんばってる~(ノД`)・゜・。ってなりました。
これを見て新しく始めてくれた人がいたといいな…!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
こっちはたぶんグッズを買ったときにもらえたチラシ……かな?
ちょっといつ入手したかは忘れてしまいましたが持っていました。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
『紅鶴学園どきどきクリスマスマーケット』………ほんとにかわいすぎ(ノД`)・゜・。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 

おまけの写真

 
 

家に帰って来てからグッズをきれいめに写真に撮ってみました。
背景は100円ショップで買った背景のボードを使っています。
本当は竹林の背景がいいと思っているんですけど、用意できなかったのでとりあえず桜で!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ミッキーと聖人さんもいつかこの集合写真に入れられるといいな~(通販してほしい~!)
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
個別にも撮ってみました。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
おぼろくん…ステキだなあ…(ノД`)・゜・。
これはコーチ殿(プレイヤー)の間では腹筋が話題だったグッズなのです。
私は本来筋肉が実は苦手なのですが(ゆかりくんごめん…)、おぼろくんだから大丈夫です。
……と言っても、なるべくお腹を見ないようにしている自分もいるけど。笑
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
その筋肉が大好きなゆかりくん。うぅ…かわいい………
各キャラが持っている小道具もみんなに似合っていてステキです。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
光国はダンキラがいきなり格闘ゲームになってもやっていけると思う!笑
剣がほんとに似合ってる!
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
創真くんは桃………じゃなくて桃まんじゅうですね!
麗しいです。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
あとみんなの足首がなんかセクシーです!笑
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
こんな感じで、アクリルスタンドがすごく出来のいいグッズでした!
ダンキラの絵はいつもダイナミックな動きがあってステキです。
たぶん思いつく中ではAGFに出展していた中で唯一の『ダンスがテーマのゲーム』だったと思うけど、
それにふさわしい感じでみんなのポーズがかっこよくてよかった!!!
 
欲を言えば全員分のチャイナの絵が見たかったですけどね。
後々全員分を追加してゲーム内のイベントなどで見たいものです!
 
 
アクリルスタンド以外のグッズはまとめてボードに飾ってみました。
(他にはクリアファイルを買ったけど、そっちは反射しない額を買って飾るつもりです)
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ちょっとごちゃっとしてしまったけど、
しばらくはAGFの思い出いっぱいで過ごします(*´ω`*)
おぼろくんのぬいぐるみは推しの缶バッジをたくさん付けている人みたいになりましたね!
おぼろくんのアクリルスタンドは2つ買ったので、ここに飾ってあるのは普段使いの方、です( *´艸`)
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ちなみにAGF仕様にする前の様子。
(ピンクのお花はユカリンクルをイメージ!笑)
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
ハロウィンのときはこうしていました。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
まだ缶バッジを付けていなかった頃のおぼろくん。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
最初は1人だけ買ったんですけど…
こうなって、
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
こうなって、
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
こうなって、
今はわが家のアイドル文鳥ネムイちゃんと一緒に一人は過ごしています。
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
おぼろくん「あ…あの…ネムイ殿……!」
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
おぼろくん「あの……えっと………」
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
という感じでよく覗かれています。笑
 
 
ネムイ殿「♪」
ダンキラのAGF2019!!!③~グッズの写真~
 
 
以上、最後脱線しましたがダンキラのAGF2019のグッズの写真でした!

 
 

ダンキラのAGF2019!!!②~公式ツイートと超初心者のAGFふりかえり~

ダンキラのAGF2019!!!②~公式ツイートと超初心者のAGFふりかえり~

AGF出展のお知らせから当日の売り切れ情報などまで、
ダンキラのAGF2019関連のツイートを思い出と一緒にまとめてみました。

まずは7月3日に第一報
これを見たときはまだ「AGF」ってなんなのかわかっていなかったのでした。


この間→こちらの記事のように、
AGF側ではチケットの抽選や発売が盛んにおこなわれていたんですけど
全く関係なく過ごしてしまい、ダンキラ側では9月2日にブースの場所を発表
かなり大きい方のスペースでしたね!


そして運命の9月27日………


ニーハオ♡紅鶴チャイナパーティー』(いつものことながらタイトルもかわいい)の絵柄がかわいすぎて、
この瞬間からどうやったら行けるのか、買えるのかを調べ始めたのでした…!

同時にお渡し会の開催も発表。


10月18日
に大阪サテライトへの参加を発表


10月21日
にブース内でのイベントを発表




11月5日に購入特典を発表
(「楽しかったね♪ハロウィン思い出カード」(*ノωノ))


 
11月6日~7日に各グッズを詳しく公開。





11月8日
にブースの様子を公開


 
 
そして当日!
 

1日目

 
 
 


ちなみに公式サイトからも参加可能だったので、到着する前にツイートしてリプライをもらいました!
こんな感じです。
ツイートがこれで、


おぼろくんのからもらったリプライがこちら!


これはうれしかったなあ~

うれしいと言えば、怒涛の新情報もすごかったんです!!!
これとか、


これとか、


これとか!!


ダンキラ運営さんは本当にコーチたちをびっくりさせて喜ばせるのが得意なんですけど、
またやってくれたな~と思いました!

会場では1日目のお渡し会の整理券は10:28に配布終了!すごい人気ですね~!


そして…
13:52に初めての売り切れ!
聖人さんとミッキーのアクリルスタンドが1日目の分が完売しました。


私が午後チケットで並び始めたのが14:11


会場に入れたのが14:25
でした。


もっともっと早く並んでおかなければ難しかったみたいです。

チケットホルダーの配布終了のお知らせが14:36
私がグッズの列に並び始めたときくらいにちょうど切り替わりだったのかも!



でもこのカードをもらえたのはうれしかったです!
なくなっても他のものを用意してくれていた運営さんに感謝!


グッズを買って、ツイートして、並んでカードをもらい終えたのが14:39
だったみたいです。
実はここまで外で並び始めてから30分の出来事でした!もっと長く感じたからびっくりです。

そのあとさらに、15:56に創真くんと光国のアクリルスタンドが完売



これで1日目が無事終了です。


 
 

2日目

 
 

2日目も元気にスタート!



この日のお渡し会の整理券配布が終了したのは10:57でした!



チケットホルダーは13:20に配布終了


この日も聖人さんとミッキーのアクリルスタンドが先に売り切れたのが13:34



そのあと14:21に創真くん


14:34
には光国のアクリルスタンドが売り切れ
てしまいました。


14:41
にはチケットホルダーの代わりに配布されていたカードも終了



私は何をしていたかというと、
この日は午前中に紅鶴観光(横須賀中央駅)に行ってしまっていたので
1日目よりさらに入るのが遅くなって、14:40にやっと会場に入場
このときは手荷物検査で止まった以外はノンストップで会場に入れてしまいました!


それで、すでにカード配布も終了のアナウンスはされていましたが
ソラくんを選んでツイート!


ソラくんからお返事もらいました(*´ω`*)


ノンストップ入場のツイートからこの間わずか6分でした!(もっとかかった気がしたからびっくり!)



そのあとはのんびり色々なブースを見て回って、会場を後にしたのが16時ちょうどでした!
この時間は同じように帰る人も多くて、歩くのがけっこう大変でした。


公式さんからは、12日に大阪サテライトで取り扱う商品が発表。


こっちにも聖人さんとミッキーのアクリルスタンドあるって書いてあったから、
このあとさらに通販とか、再販とかあってほしいな~と思いつつ今に至ります。
 
 
でもせめてクリアファイルだけでも…と覚悟して行ったわりには
アクリルスタンドも6種類中4種類も買えたし、とても良い思い出になりました!
 
 
ダンキラブース以外の場所で光国の痛バを持っている人を見かけて「(コーチ殿~!!!)」ってなったり、
コーチとして外に出かけるのは初めてだったからなんか全部がおもしろかったです!
 
 
結論として、超初心者な状態で行ったけど何とかなりました。
でもまだ見ぬ午前中の空間も体験してみたいから、
来年からは行くときはファストチケットから挑戦したいです!
 
 
以上、ダンキラの公式ツイートと超初心者のAGFふりかえりでした~!

追記(2019.11.18)
大阪サテライトの商品完売情報と、事後通販の案内を追加です。








公式ツイートで振り返るAGF2019各種チケット日程

IMG_55956
 
AGFという言葉を初めて知ったくらい今年は超初心者として参加して全てが後手後手だったので
来年以降のために自分用にまとめてみようと思います。
ちなみに2日間とも「午後チケット」で今年は行きました。
 
 
開催決定のお知らせ(2019年3月23日)



サイト公開(2019年6月3日)

 
  

 

  ファストチケット

 
 「AGF2019ファストチケット付 JTB宿泊プラン」の発表(2019年6月3日)



「AGF2019ファストチケット付 JTB宿泊プラン」の抽選申し込み開始
2019年7月26日(金)15:00~8月4日(日)23:59まで


ファストチケット抽選受付開始
2019年8月9日(金)10:00~8月19日(月) 12:00(正午)まで



(期間を延長したようです)



ファストチケット当落の発表(2019年8月23日)



入金は8月23日(金)~8月29日(木) 23:59まで

 
 
ファストチケット付き宿泊プラン二次販売【先着】
2019年9月27日(金) 12:30~

  
  

一般チケット

 
 
 
一般チケット1次販売抽選受付開始
2019年8月26日~9月4日12:00(正午)まで



一般チケット当落発表(2019年9月12日)



入金は9月17日23:59まで

一般チケット二次販売決定



一般チケット二次販売開始【先着販売】
9月21日10:00~



一般チケット二次販売11月9日(1日目)分【完売】



一般チケット二次販売11月10日(2日目)分【完売】

 
 
 

午後チケット

 
 
 午後チケット販売開始(2019年8月26日)



午後チケット11月9日分(1日目)予約満了(9月21日)



チケット全種【完売】(10月25日)


  
 

プレゼントキャンペーン

 
 

一般チケットAプレゼントキャンペーン



当落発表


 
 
 

まとめ

 
 
 
ファストチケット付き宿泊プラン
申し込み:7月26日~8月4日
二次販売:9月27日~(先着順)

ファストチケット
抽選受付:8月9日~8月19日
当落発表:8月23日

一般チケット
抽選受付:8月26日~9月4日
当落発表:9月12日
二次販売:9月21日~(先着順)

午後チケット
販売:8月26日~

一般チケットAプレゼントキャンペーン
抽選受付:7月19日~10月4日

 
ちなみに目当てだったブース「ダンキラ」が出展を発表したのは
7月3日でした!
一応最速のチケットの申し込みにも全然間に合ううちに発表されていたんですね。
来年からは発表されたらファストチケットからチャレンジしたいと思います!
 
(でもグッズが発表されたのは9月27日でしたね。見てから決めたら今年みたいになりました!)

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

スクウェア・エニックスのスーマトフォン向けアプリ『ワールドエンドヒーローズ』(公式略称「ワヒロ」)が
2019年11月13日で1周年を迎えました。





どんなゲームかというと、
こんな感じだったり、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

こんな感じだったり、
(ふざけているようで吹き出し内は全部的を射ている表現です!)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

こんなときもあるゲームです。
AGF2019でもらったチラシより)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

公式的表現では『シチュエーションスタイルRPG』。
チュベテレ的表現にすると、『
超簡単な操作で超良質なストーリーが楽しめるゲーム』です。
(SSRの絵がどれも良すぎなのでぜひ見てほしい!)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

実はまだ始めて8日目で1周年のこの日を迎えたのですが、今すごく好きになっています!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
始めたきっかけはアニメイトガールズフェスティバル2019のパンフレットです。
目当てのタイトル以外にどのブースに行くか探しているときに一番目に止まったのがこの画像でした。
ヒーローなんて、かっこいいもんじゃ ない。』のキャッチコピーにも惹かれました!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
それで、ゲームを始めてみると…………
 
 
 
様子がおかしい!!!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
しかも………
 
 
 
 
あれ?
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
?(FF14の画像)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あれれ~!???
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
!???(FF14の画像)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
もしかして………同じスクエニだし……………
 
 
 
ヒルディブランド様!?????
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

 
 
と思って調べました。
(説明しよう!
『ヒルディブランド様』とは、FF14※で人気のある大型サブクエスト『事件屋クエスト』の
メインキャラクターなのだ!ちなみに私も大ファンの一人なのだ!)
※FF14:ファイナルファンタジー14の略でスクエニの人気オンラインRPG。

 
 
そうしたら、
ワールドエンドヒーローズのシナリオライターの
深澤瑠衣子さんのこんなツイートが!!!



 
これは………
間違いないと思っていいですよね!???
 
 
あとこの、ゲーム内では各キャラクターの「サイドストーリー」の最初や
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(これは佐海良輔くんの分です)

 

ゲーム外だと→公式ページのキャラクター紹介の4つ目のボイスで聴ける
ポエムっぽいのがあるのですが、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(こっちは霧谷柊くんの分です)
 
 
私の中では事件屋クエスト蒼天編のこれ↓に似てるな~と思っているんです。
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
天知る地知る、事件知る、旅の事件屋は~!
毎日が最高! 毎日がお宝!

 
 
これ、自作壁紙を作って設定していたくらい大好きなセリフです。
(上の画像暗すぎだったので明るくしました~でもセリフが見えないm(__)m)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あと「ハッピーエンド」という言葉がキーワードなのですが、
優しくて印象的な言葉選びの感じも「毎日が最高!毎日がお宝!」と似てるかもと思っています。
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(ちなみにこれはゲームを始めてすぐに見れるシーンなんですけど、前情報なしですでにここで泣きました)
 
 
そして序盤で出てくる訳の分からない伏線を、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
(FF14事件屋クエスト新生編で見れる場面)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
終盤※でドラマチックに回収してくるところも同じかなと思いました!
(※メインストーリーではなくて、ミッションで見られるストーリーです)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あと、上記のようにふざけているかと思えば……
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
とても涙腺にくるところ!!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(事件屋クエスト蒼天編で大号泣した場面です)
 
 
こんな感じにとにかく、
私が知っていて大好きなお話と作りやリズムが似ているんですね!
だから始めてまだ8日なのにこんなに高い熱量を持てているんだと思います。
 
 
でもそれだけじゃなかった……
 
 
こちらのオープニングを見てください!

 
 
気付いた人は相当な祖堅さんファン!!

 
 
そう…!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

FF14のサウンドディレクター、祖堅正慶さんが音楽を担当されていますよ!!!
(説明しよう!祖堅さんはFF14のサウンド関係で一番偉い人で、
オフィシャルバンド「
THE PRIMALS」としても活躍するすごい人。
THE PRIMALSとしてはZepp全国ツアーを成功させたり、
FF14は「最も多くのオリジナルサウンドトラックを持つビデオゲーム」としてギネス記録も持っているぞ!)
 
 
メインテーマっぽい曲が聴ける1周年記念動画。

 
 
祖堅さんを知らないワヒロの指揮官さんにはぜひこれを見てほしい!

 
 
バンド用の曲ではなくて全てゲーム内で聴ける曲なんですよ。

 
 
という感じに、光の戦士※(今はお休み中だけど)の私にとって馴染みがありすぎるのが
ワールドエンドヒーローズだったのでした。
※光の戦士:FF14プレイヤーの呼び名

すごく涙腺にくるのも、イイお話とイイ音楽が融合しているからかもしれません!
 
 
でもゲームシステムや難易度は両極端な位置にある2つのゲームだと思うので
ゲーム自体が気に入ってもらえるかはわからないけれど、
一方のストーリーが好きだったらもう片方のストーリーも好きになれるのは確かかなと思います!
 
 
興味を持った人はぜひやってみてください!
 
→ワールドエンドヒーローズ公式ページ

→FF14フリートライアルの紹介ページ
 
 

最後に私が好きな動画をぜひ見てほしい。

 

 
おまけ。
用意したけど使わなかった画像をまとめて貼っておきます。
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
いわゆる「絵アド」めっちゃ高い……
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
戦っているとボロボロになるところがグッときます…
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 

AGFで買ったアクリルスタンドで撮りました(*´ω`*)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
おわり。
 

 
 


ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~

ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
2日間で撮ったダンキラ関係の写真を載せてみます。
 
 
まずはダンキラのブースがあったYellow AREAに入って
一番に目に飛び込んできたダンキラブースに興奮して撮った1枚。
(人が写らないように撮ったので余白がすごくてすみません…)
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
こっちは2日目の15時くらいに撮ったレジ側の写真です。
アクリルスタンド6種類中4種類が売り切れになってしまいましたね。
私も聖人さんとミッキー買えませんでした(ノД`)・゜・。
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
  
 
注文はこんな感じで並んでいる間にシートに記入して購入でした。
ちなみに私が行った時間だとほとんど並ばずに買えました。
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
1日目の午後チケット14時台の入場で買えたものはこんな感じだったんですけど
担当してくれたお兄さんが確認のとき、他の人は下の名前呼びだったのに
創真くんだけ「八神」呼びだったのがなんかよかったです!笑
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
あと、今回ダンキラのブースではこんな企画がやっていたのですが


わりとタッチの差で終わってしまったんですけど、
代わりにこんなカードを用意してもらっていたので




私ももらえました!おぼろくんのカード!!!
この絵はおぼろくんの恒常星5カードのイラストチェンジ後に見れるものなんですけど、
私これが大好きで!
もらえるなんて思っていなかったからすごくうれしかったです。
(この顔本当にかわいいんだ~~~(*´ω`*))
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
カードをもらうのに並んでいるときに撮ったブースの写真がこんな感じです。
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
並びながらであまり上手く撮れなかったので、公式ツイッターの写真を見てください…笑



ちなみに2日目は1日目よりもっと行くのが遅くなってしまって
14時台後半にブースに到着したんですけど、もうカードの配布も終わってしまっていましたね。
ソラくんのバースデーカードの絵柄が好きだったのでもらおうと思っていたんですけど…残念!
でもそれだけ人がいっぱい来たってことなので、よかった!
 
 
ダンキラのブースで撮った写真は以上で、
ここからはAGFの会場内で見つけたダンキラの写真!
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
スペシャルコラボイラスト』にメリーパニックの3人が参加していたんですよね。
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
これは私が行った時間はもう空いていて、
歩きながら撮らなきゃいけない状況になっていたのであまりいい写真は撮れなかったんですけど
5タイトルしかない中にみんながいるのはなんかうれしくなりましたね~!
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
これに連動してコラボコースタープレゼントキャンペーンというのもあって、
自力で集めたくてフードファイト並みにがんばっちゃったんですけど……
(お腹が苦しくなって本当に大変だった!^^;)
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
なんとこの3人しか出ないガチャがあることを2日目の終盤に知りまして………
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
結果は………
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
ソラくん×2しかゲットできませんでした(ノД`)・゜・。
もっと粘ればよかったんですけど、
ソラくんが連続で来たことで深追いすると危険な予感がしてしまいまして………
 
 
でも今思えば、もっと……もっと強い気持ちを持ってがんばればよかった!!!(ノД`)・゜・。
まひるくんはコースターで来てくれていたから、レイジっち…お迎えできなくてごめん………
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
でも今記事を書くにあたって写真を良く見ていたらな「6種類」と書いてあって、
なんで?と思ったらキラキラとそうじゃないやつがあったみたいです。
偶然にも2つとも(DANKIRA)KIRAKIRAソラくんでした!
ほんとかわいいよ…ソラくぅん来てくれてありがとね……(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~
 
 
そして最後は会場の外の写真!
これは1日目に会場に向かう途中のサンシャイン通りで撮ったんですけど、
見つけたときは「わ~~~~~(*´ω`*)」ってなりましたね。
街中にダンキラがあるってこんなにステキなことなんですね!!!
IMG_55933
 
 
ちなみにこちらの3人のデフォルメイラストは紙屋さんが描いてくださったそうです。



 
キッチンカーのときもそうだったんですけど、本当にかわいい!!!
このイラストだから集めたくなりましたよね~
みんなをかわいく描いてくださりありがとうございます!



 
夜はちょっとイルミネーションぽくなっていましたが、
IMG_56038
  
 
なんか夜もみんなががんばってる~(ノД`)・゜・。ってなりました。
ソラくん、レイジっち、まひるくん、ダンキラとAGF2019の顔のお仕事お疲れさまでした!(ノД`)・゜・。
IMG_56040
 
 
そんな感じで、『ダンキラのAGF2019!!!①~会場内・ブースの写真編~』でした!
 
 
 

とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事

とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
アニメイトガールズフェスティバル(AGF)に初めて参加してきました!
詳しくは丁寧に記事にしたいと思っているのですが時間がかかりそうなので、
2日間を終えた今日、寝る前にこの勢いを残しておかなければ~!と思って書いている記事です。
とっても駆け足に!
 
 
まずは今回行くきっかけになってくれた
ダンキラ!!!の書き下ろしちびキャラ!
かわいくてテンションが上がりました~!
最初サンシャイン通りで見つけたときもほんとうれしかった!天気も良くて最高でしたね(*´ω`*)
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
ダンキラブースでもらったおぼろくんのカードと、
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
戦利品!
このチャイナの絵にいざなわれて私は人生で初めてAGFなるものに飛び込んでみようと思ったのです。
売り切れちゃったのもあったけど、おおむね欲しかったものが買えてよかった~
ちなみに絵をよく見たい方は→こちらのページ(公式のニュース)へどうぞ!
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
おまけのハロウィンのカードも、
6種類あって6枚しかもらわなかったから絶対揃わないだろうなあと思ったのに
なんと全部そろってしまい!もしかしてランダムじゃなくて順番になってる!?って思いました。
ダンキラ運営さんの普段の優しさを考えると大いにあり得ます。
本当にうれしい気持ちになりましたよ(*´ω`*)
運営さん、ありがとう!!!
(でも揃ってなかったら2日目も缶バッジとか買い足してチャレンジするつもりだったので
お金を使わなくなってごめんなさい…)
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
あとはコラボコースター
ダンキラからは
メリーパニックの3人がいたのでがんばって集めました。
結果はまひるくん1枚だったけど、
全部で19種類もあって一人も引けなかったタイトルもあったからラッキーな方だったと思う!
普段行かないようなお店に行ったりもできていい企画でした~!
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
そして………!!!
2日目の午前中にダンキラの聖地巡礼もしてきました~~~
もう本当にそっくりそのままで大興奮!!!
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
ここも「知ってる~!!!」ってなりました(*´ω`*)
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
おぼろくんのぬいぐるみともパチリ。
ARの素材を持って行ったので合成みたいなものです。
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
そして再び池袋に戻り、これもARで撮りました。
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
2日目は余裕ができたので他の色々なブースも覗きに行きました。
これはたまたま遭遇した場面だったんだけど(帰っていくところ。笑)、
かわいかったな~
地縛少年花子くん』のブースでした!
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
これはサンデープレミアムショップのコナンくんと安室さん!
もちろん(?)私入りのやつも係の人に撮ってもらいました。笑
こういう気軽に参加できるアトラクション的なやつはいいですね~、思い出にも残るし!
楽しかった!

とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
あとこっちはダンキラと同じKONAMIのパワプロくん!!
ちょうどやってくる時間に通りかかれたので会うことができました。
こっちもやっぱり一緒に撮ってもらいました……パワプロくんと同じポーズで!笑
そのときKONAMIのお姉さんがとてもほんわかで癒されました(*´ω`*)
パワプロくんとお姉さん、ありがとう!

とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
あと始めてまだ1週間も経っていなかったけど好きになった
ワールドエンドヒーローズのブースにも2日間とも行きました!
このブースは『チュベテレ的AGF2019ブース大賞最優秀賞』でした!
運営さんと指揮官(ユーザー)さんたちの愛が溢れていてとてもよかった!
あと近寄りやすいのもよかったです。
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
他のブースは結構、ちょっと何かな~って近づくとグッズ購入の列に通されそうになっちゃったり
チラシ配りの圧が強いところもあって私みたいに何も知らない人は近づけない雰囲気のところもあったけど
ここはスペースが広いということもあって”放っておいてもらえる場所”があるのが良かったなと思います。
ストーリーの紹介のパネルとかもあったので、
たぶんあの場でじっくり読んで新しく興味を持った人もいたんじゃないかな。
スペースの問題だから全部のブースでそうはいかないということはわかるのだけれど。
とにかく一番落ち着けて、スタッフの方たちのアイディアも感じられて良いブースでした(*´ω`*)
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
  
最後に、今ちょっと気になっている『エリオスライジングヒーローズ』のイケメンたちに混ぜてみました。笑
こちらもこうして”放っておいてもらえる場所”があってよかったな。
とりあえずの「AGF楽しかった!!!」の記事
 
 
そして全体的な感想として、スタッフさんやコラボコースターのお店の方たちなど、
話した方が全員優しくていい人たちでその部分も100%楽しい思い出にできた重要な要素でした!
特にスタッフさんたちはすごく大変だと思うのに笑顔を絶やさずお仕事をされていてすごいなと思いました。
初心者すぎで話しかけまくりだったけどどの方も丁寧に対応してくださりありがとうございました!
感動しました!!
 
 
あとはコスプレの方がたくさんいたり、
私にとっては全くの未知の世界を体験させてもらって本当におもしろかったです!
それから『ここにいる人はみんな好きなことに一生懸命な人たちだ』って
勝手に同志みたいに思わせてもらいました。
人が多くて途中で疲れちゃっている人も見たし、
みなさん本当にお疲れさまでした!の気持ちです。
 
 
でも2日間とても楽しかったから、
ここに連れて来てくれたダンキラにもとてもとても感謝!
しあわせな気持ちにさせてくれてありがとう~~!!!
 
 
というわけで、AGF2019に無事に行って帰ってきました!
それぞれの出来事については詳しく個別に記事を書いていくつもりです。
思い出が色あせないうちにがんばって書くぞ~!
 
 
とりあえず以上です!
 

 

スマプラムービーで「このPINコードは使用できません」と表示されるときに確認したいこと

スマプラムービー「このPINコードは使用できません」と表示されるときに確認したいこと
 
 
はじめてスマプラムービーを利用して困ってしまったことがあったので解決法をメモしておきます。
 
 
たぶんこのページに検索で飛んできた人は、
コードを入力しても「このPINコードは使用できません」と出て困っていると思うんですけど、
 
 
試してみてほしいのは、
「PINコード」にチェックを入れて検索欄にコードを入力して検索してみること。
スマプラムービー「このPINコードは使用できません」と表示されるときに確認したいこと

 
 
私が陥っていたのは『初回限定盤と通常盤の違いの罠』だったので、
もしかしたらできない方の中にも同じ罠に引っ掛かっている人がいるかもしれません。
(私の場合は、限定盤を買ったのにどういうわけか通常盤を選んでしまっていました……)
スマプラムービー「このPINコードは使用できません」と表示されるときに確認したいこと
 
 
上記の方法で検索すると、自分のコードに合う商品のページに飛ぶので間違いは起きないと思います。
……というかいっそのこと、はじめからコードを入れる方式にしたらいいのにね!と思っちゃいますが。
 
 
あとは全部半角で入力しなきゃいけないとか、大文字と小文字の区別とかもあるみたいなので
この方法でも解決できない方はヘルプなどもチェックしてみてください。
 
 
以上、スマプラムービーで「このPINコードは使用できません」を解決した話でした。
 
 
 

WordPress【.comの方】プラグイン「Simple Tags」を導入しました!

当サイトは、
WordPress【.comの方】の「ビジネスプラン」を利用して書いていますが、
インストール型(WordPress.org)の方を使っている人たちに評判が良いプラグイン
『Simple Tags』を今日から導入してみました!
 
任意の単語に自動でリンクを付けてくれたり、
タグを付けるのがそもそも楽になるというプラグインなのですが
私の場合はこれがやりたくて導入しました!
 
「タグの一括編集~~!!」
(ドラちゃんの声で)

WordPress【.comの方】プラグイン「Simple Tags」を導入しました!
 
 
あまりこの部分のやり方を載せてくださっている方がいなかったのですが、
こちらの方が説明してくださっていたので助かりました。ありがとうございます!

→WordPressのタグ管理に【Simple Tags】一覧から簡単設定・編集も楽々
PurpleLifeさまのブログ
(ちなみにこちらの方のブログの見た目すごく好みです!当ブログと同じカテゴリごとの新着記事表示ですが、もっと見やすい!!)
 
 
私はこのブログを始める前はずっとFC2ブログを使っていたのですが、
そっちでは無料版でも最初から同じことができる(Simple Tagsの方がもっとやりやすいけど!)ので
不便だなあと思っていたのです。
 
 
あとめちゃくちゃ細かくタグで分けているのも昔のブログの経験から。
何も考えず書いていたら最初の頃の記事を掘り返すのがもう不可能になってしまった苦い経験があるので
あとから見ることを考えて(そしてずっと続けるつもりで)
このブログでは最初からきっちり分けていこうと思っているのです。
 
 
でもまだ試行錯誤中なのでタグの名前が変わるということも日常茶飯事。
なので!この「Simple Tags」の一括編集は私にとってなくてはならない機能!!!
できるようになってとても助かりました~!
 
 
WordPress【.comの方】の「ビジネスプラン」についても書かなきゃなあと思っています。
そのときもきっとタグが役に立つはず!
  
 
とりあえず今日は「Simple Tags」についてでした。

*新しい動画*【7分耐久「玉っちカモン!」】ミッキーのキラトリ『エクストリーム玉入れ』×全員分と大運動会の思い出【ダンキラ!!!】

*新しい動画*【7分耐久「玉っちカモン!」】ミッキーのキラトリ『エクストリーム玉入れ』×全員分と大運動会の思い出【ダンキラ!!!】
 
 
2019/10/07 に新しい動画を公開しました!
 
 
ダンキラ!!!のミッキーこと三木望くんのキラトリ『エクストリーム玉入れ』のときに聞ける
「玉っちカモン!」が好きすぎて耐久動画を作ってしまいました(*ノωノ)
あとミッキーはいつもは前髪が下りているのですが
このイベントのカードでいきなりデコを披露してくれて
コーチたちが騒然となった思い出も含めているつもりです。笑
 
 
BGMはイベントで初めて聴けたスカな曲を使わせてもらいました。
楽しい雰囲気なので作業のお供などによかったらどうぞ!(最後のチアもかわいいです)


 
 
今回の動画はいつも通りな感じであまり新しい挑戦はしていませんが、
一つ前の動画と一緒に一応メイキング記事を書きました。
よかったらご覧ください。

→最近の2つの動画メイキング

*新しい動画*賢人くんの悲鳴「ギャー!」を3回聞くだけの動画【ダンキラ!!!】

*新しい動画*賢人くんの悲鳴「ギャー!」を3回聞くだけの動画【ダンキラ!!!】
 
 
2019/09/30 に新しい動画を公開しました!
 
 
→この記事でも紹介した新チーム「B.M.C.」の椿賢人くんの悲鳴×3です。笑
かわいいのでぜひ聞いてみてください。


 
 
最初と最後にはB.M.C.の得意ワークス(曲)の「NO FEAR」を使っています。
ダンキラの動画では初めて少し派手めに加工してしまいました。
 
 
あんまり詳しく書いていませんが、加工について見たい方はこちらの記事もどうぞ!

→最近の2つの動画メイキング

Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!

(よかったら私が「今日聴きたい」Da-iCEの曲をどうぞ~!(*ノωノ))

 
 
少し記事にするのが遅くなりましたが、
先日Da-iCE(ダイス)のファンクラブからこのような封筒が届きました~!!

Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
  
  
ひゃ~!(わくわく)
Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
  
 
 
 
 
 
  
中には!?
  
 
 
 
 
 
 
  
  
こんなステキな会報が~!!!
ピンクがかわいい!(*´ω`*)

Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
そして、みんなはかっこいい!!!
Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
裏表紙を見ると、
Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
すごくナチュラルでいい写真~!!!
Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
ステキすぎたので、今こうして部屋に飾ってあります!
Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
ファンクラブに入る前に会員特典を見ていたら
会報の説明のところに「もはや写真集!」って書いてあってちょっと楽しくなっちゃったんですけど
実物を見たら確かにその表現正しい!!と思いました!

Da-iCEのファンクラブ会報誌「NaMBER-SiX」が届いた~!
 
 
今回の「NaMBER-SiX」11号はなんと92ページもありましたよ~!!!
写真はキレイだしインタビューも読み応えがあるし、
楽しい企画(富士急ハイランドで苦手克服とか)も満載です。
 
 
でも一番びっくりしたのが、『ソロバスツアー』なるものの存在!!
5人が別々の場所へファンの人たちとバスに乗って行くツアー!
 
 
それぞれの観光地で楽しんだり、お昼ごはんを一緒に食べたりしててヤバイ!!!
もう全ての写真でファンとの距離が近すぎでこんなことあっていいのか!?と思いましたよ(*ノωノ)
みなさんとてもしあわせそうで、もう絶対一生の思い出になるだろうな~と思いました。
 
 
も、もしまたこういうイベントがあるとしたら………
ハズレちゃうとは思うけど応募だけはしてみようかな!!(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)
で……でも、もし当たったら生きていられる気がしない…………
けど当たったら考えよう!笑
 
 
そんな感じで大興奮な1冊でした!
もうこの会報を年に2回ももらえるだけでファンクラブに入った価値あるじゃん!て思いました(*´ω`*)
 
 
やっぱり、好きになったらまずファンクラブに入るのがおススメですね!
私も入ってよかった~!
 
 
あ!あと!
ライブの動画(←これすごい好き!)を見たときも思ったのですが、『Da-iCE』には男性のファンも多い!です。
ソロバスツアーの写真にもちらほら男性の方がいらっしゃり、
私が思うに今まで見てきた男性グループの中で断トツに男性ファンが多いのがDa-iCEです。
 
 
なのでDa-iCEちょっといいな…って思ったそこの男性の方!
ぜひ恥ずかしがらずに一緒に応援しましょう~!!
 
 
最後に、私がDa-iCEを好きになったきっかけの「FAKE ME FAKE OUT」を見ていってください!


 
みんなかっこいいんだけど、
特に颯くん(髪が長くて結んでいる人)の顔のキレイさにやられたんですよね~(*ノωノ)
初めて動画で見たあの日から始まって、
今ファンクラブの会報を手にしている私がいるってなんだかすごくおもしろい!
 
 
というわけで以上、Da-iCEの会報が届いた~!という日記でした。

 
 

 
Da-iCE

→公式ページ

→ファンクラブページ

VEGAS Proがフリーズするときの対処法

この動画を書き出す(レンダリングする)とき、

 
 
何回やっても途中でVEGASがフリーズしてしまって困ったので、
その解決法のメモを載せておきます。
 
 
解決法はズバリ、
 
山梨の飯田さんのブログを見る!!
 
以上です。
 
 
……で終わったらさすがに怒られそうなので少し詳しく書きますと、
 
 
まず、
山梨の飯田さんとは
 
動画編集ソフト「VEGAS Pro」の使い方を教えてくれている人
 
です。
 
 
私も、モニター越しではありますが飯田さんに使い方を習った者の一人です。
ソースネクストからソフトを購入したときに付いていた「60分でわかるシリーズ」の講師でした)
それまで一切使い方系の動画も見たことがなかったので、
私にとって飯田さんがはじめての先生ということになります。
ちなみに「山梨の飯田」さんとは、ご自身でそう名乗られていたので
私も敬意を込めてそう呼ばせてもらっています。
 
 
それで結論から言うと、飯田さんが提示してくださっている5個のチェックポイントのうちの
5番目の「ダイナミックRAMプレビューの値を0にする」で私の場合は解決しました。
詳しくは
→こちらの記事をご覧ください。
 
 
でも解決したのはいいのですが、
ダイナミックプレビューって?と思って
リンクが貼ってあった記事に飛んだらグサリとくる言葉が……
 
 
「Vegasは世界一軽く動く動画編集ソフトですから!」

(パソコンの性能が絶対的に低いということは)
「マラソン大会に長靴を履いて参加しているようなものなのです。」

 
 
………薄々気づいていましたが、
やはり動画編集を本格的にやるには私のPCのスペックが足りていないようです。
 
 
私の使っているPCは、
2017年にFF14(オンラインゲーム)が快適にできればいいと思って買ったゲーミングPCです。
そのときは動画編集なんて全く視野に入っていなかったので、
ゲームが快適にできさえすればいいと思って選んだのですが………
 
 
次に買い替えるときは、動画編集のことも視野に入れた方が良さそうです。
…とりあえず、今はまた順調に動くようになったので一安心ですが、
そんな状況でもある、というお話でした!
(2021.2.27 追記!
 新しいPCを購入して比較記事を書きました。
 確かに今のところ固まったり落ちたりすることはないです。ご興味あれば見てください~)
▶ 新しいPC ( Lenovo Legion T750i / RTX3080 ) で動画の書き出しにかかる時間をアレコレ比較しました
 
 
でも飯田さんが解決法を書いておいてくださって本当によかった!!
感謝です!

最近の2つの動画メイキング

最近これと、

 
 
 
これの2つの動画を新しく投稿しました。

 
 
前回のメイキングでは、
「毎回新しいことに挑戦するようにしています!(キリッ)」と意識高い風なことを書いていたんですけど
今回はそれほど大きな新しいことには挑戦しませんでした。
 
 
強いて言えばこっちの動画で、
賢人くんの悲鳴「ギャー!」を3回聞くだけの動画【ダンキラ!!!】
初めてダンキラの動画で派手に加工したことですかね。
 
 
使ったのは、時間がないときの強い味方『
MoShow』(スマホアプリ)と、
Filmoraという編集ソフトです。
 
 
前回MoShowにお世話になったのはこのとき。
MoShowで作ったスライドショーの音楽を差し替えただけでほぼ作ってあります。
(最後はちょっと違うんだけど)


 
 
今回はMoShowで作ったスライドショー2種類をつなげて、
激しさ(自分の中では“揺れ”)が足りないところはFilmoraで足してみました。
 
 
揺れとかグリッチ(Glitch)加工(傷んだフィルムのような加工)は今のところFilmoraに頼りっきりですね。
自分でひと揺れずつ指定したらVEGASでもできるんですけど私にはまだ難しいので、
現状Filmoraで作る感じになっています。
 
 
色の加工や最後に出てくる炎のエフェクトも全部Filmoraで入れました。
 
 
本当はこのDA PUMPの「P.A.R.T.Y.」のMVみたいな雷の加工をマネしてみたくて、
(やっぱりプロの技は本当にすごい!!)


 
 

新しく発売された「VEGAS Pro 17 Suite」を購入してあるんですけど
(16を使っている人向けのセールで購入)、
落ち着いてから入れようと思ってまだインストールできていないので、
とりあえず今回は簡単にできるFilmoraで加工した次第です。
 
 
でもFilmora、
エフェクトが買いきりじゃなくて月額制になってしまったのが本当に残念で…

 
私が最初に使い始めた2017年の頃は買わなくても
良いエフェクトが最初からソフトにたくさん入っていてすごく良かったんですけど、
そのあと著作権がどうのという話で
ソフトをアップデートしたらそのエフェクトが全部なくなってしまい、
直後は買い切りでエフェクトを買えていたんですけど、今年になって(かな?)
さらに改悪して月額制しか選べなくなってしまったんですよね………

 
基本自動更新で、解約するには自分で連絡しろって書いてあって、
こりゃあ辞めるときにひと悶着ありそうだ……と思って1回も登録したことがありません。

 
Filmoraは前はメインで使わせてもらっていたし、
今もこうしてたまにお世話になっているんだけど
上記のようなことがあるから若干不信感がある……という感じです。

 

……という愚痴でした。すみませんm(__)m
 
 
 
2つ目の動画
【7分耐久「玉っちカモン!」】は、すごくいつも通りな感じで
画像の分割配置の仕方が今までになかったやつ…とかものすごく細かいことはあるのですが
特に大きな挑戦はしていません。
 
 
でも、どういうわけかこの動画の書き出しにすごく苦労してしまったので
(具体的には、書き出しの途中でソフトがフリーズしまくる)
調べたことを別の記事にまとめました。
 
 
ご興味あればご覧ください。

→VEGAS Proがフリーズするときの対処法


 
 
以上、最近作った動画のメイキング(?)でした!

私の作業用BGM~Spotifyに登録してみた!~

 
 
あ、あ、マイクチェック……
 
 
というわけ(?)で、私自身は音楽を聴くときはiTunesを愛用していますが、
この度曲の紹介用に「Spotify(スポティファイ)」に登録&インストールしてみました!
 
 
さっそくですが私の定番の作業用BGMを聴いてください!!
(初回は読み込みに時間がかかるかもしれません。ログインするとフルで聴けます)

 
 
a-nationで好きになった末吉秀太くんの「HACK」が仲間入りして現在こんな感じです。
………と言いたいところだったのですが、実はHARCOの「彗星」のところ、
本当は「巻き戻す時間」という曲なんですけど………Spotifyになかった!
なので次の候補の「彗星」の方を入れておきました。
(「巻き戻す時間」は
→こちら(アマゾンリンク)のアルバムのページで試聴※できます。6曲目です!
※PCからのみみたいです)
 
 
私の好きな作業用BGMの基準は、『絶え間なく、息つく暇もない!』みたいな感じですね。
めんどくさいとか余計なことを考える隙を与えず、曲に流されてい行っちゃうみたいなのが好きみたいです。
ちなみにこのプレイリストをループではなくて、この中の1曲を無限ループで聴きながら作業しています。
「記憶の片隅」は上の基準に当てはまらないかと思いきや、不思議とその仲間です。
1分しかない曲を6時間とかぶっ通しで聴いてるからかな?笑
 
 
少し調べただけでもかなりの曲が登録されているようで!
(だってペルソナ4のサントラもあるし!!)
これからどんな曲を紹介するか考えるのも楽しくなりそうです。

 

今回紹介した曲情報 

Shuta Sueyoshi(末吉秀太)「HACK」
アルバム『WONDER HACK』に収録
→公式ページ
→iTunes
→amazon
 
 
星野源「ワークソング」
アルバム『Stranger』に収録
→公式ページ
→iTunes
→amazon
 
 
HARCO(青木慶則)「彗星」
アルバム『HARCO』に収録
→公式ページ
→iTunes
→amazon
 
 
ペルソナ4「記憶の片隅」
『ペルソナ4 オリジナル・サウンドトラック』等に収録
→公式ページ
→iTunes
→amazon
 
 
 
 

サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!

サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

さかざきちはるさんの公式web shop「ペンギンデザイン」さんから荷物が届きました!
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

中にもペンギンがいて、
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

お手紙も付いていて、いつもお友達から送ってもらったような気持ちになる!
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!

 
ちなみに前回買ったのは「チーバくん手ぬぐい」。
お手紙にはたくさん使ってねって書いてあったけど、
かわいすぎて手ぬぐい用の額に入れて飾っていますm(__)m
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

それで、
今回購入したのはこちら!
ピーナツができるまでの12カ月
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 
 
 
 
 
 
 
 
サイン本て書いてあったけど中かな?
と思って裏を見たら………
 
 
 
 
 
 
 
 
あ!もう見えちゃった!(*ノωノ)
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!

 
とってもかわいい~~~~~!!!
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!

 
と、言う感じに、
大変貴重なサイン本を買わせていただけちゃうので、さかざきちはるさんの本を買うときはまず
→公式ショップ を見てみましょう~~!

 
 
そして………
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

わが家ではもうひとつの奇跡が起きていた!!笑
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

彼の名は「とりチーバくん」。ドイツから来ました。
詳しく知りたい方は
→この記事 へどうぞ!
 

家族も私がチーバくんの本を買ったことは知らなかったし、
私もまさか家族がドイツでチーバくんぽい鳥を見つけているとは思わなかったので
本当におもしろい偶然でした。
 

今私の部屋でこんな感じで共演しています。笑
(かなり年季の入ったチーバくんといっしょに!)
サイン本!「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!
 

以上、「ピーナツができるまでの12カ月」が届いた~!のお話でした。

 

 
更新日:2019.9.29
 
 
 

ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

家族がドイツのお土産にこんな子を買って来てくれました!
 

いかにもな袋に入って、
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
こんなかわいい箱に入ってやって来た!!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

この子はツリーに飾るオーナメントで、
タイトルの「とりチーバくん」とは何かというと………
 

これです!!!
千葉県のキャラクターで私が大好きな「チーバくん」に似てる!!!
と思ってこの子に決めたそうですが本当に似てる!!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
→この本については別の記事に書きました

 
国籍も種族も超えた兄弟っぽさに感動です!
(ちなみにチーバくんは犬じゃなくて「ふしぎないきもの」なんですよ?)

家族は「~~が〇〇に似てる」を言い当てるのがすごく上手いのですが、
今回もその能力を発揮したなと思いました。笑
なんだろう……脳内の“見た目データベース”がしっかりしている……???
とにかく大手柄だったのでした!
 

こちらは一緒にもらって来てくれたカタログ。
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

Käthe Wohlfahrt (ケーテ・ウォルファルト)」という会社みたいで、
日本語のホームページもありました。

→日本語ホームページへ

→ドイツ語のホームページはこちら

 
通販もやっていて、たぶん日本にも送ってもらえそうでした。
日本への送料は約6000円だったので、
とりチーバくんを無事に持ち帰った家族は6000円分の働きをしたことになります。笑

 
とりチーバくんの仲間のページはこんな感じで
Poetry in “Glass” 」の名前の通り………、
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
よく見ると全身ガラス製なんですね!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

最初写真だけ送られてきたときは金属製だと思ったのですが、
実際触るとビードロ(吹くと音がでるやつ)の底くらい薄いガラスの感触で
とても壊れやすそうな印象です。

 
ガラスが熱いうちにキラキラをまぶしたりしているのでしょうか?
すごい職人の技術で作られている代物な気がします。
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
他にも鳥がたくさん!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

「クリスマスツリー × 鳥」の組み合わせってドイツ特有の文化なのかなと思って調べたのですが
特にそういうわけではなさそうでした。
鳥のビタミンサプリメントで有名な「ネクトン」がドイツ製なので、
鳥がメジャーで愛されているということなのかもしれませんね。
(ちなみにわが家の文鳥
ネムイちゃんもネクトンを飲んでいます!)

 
あと実はとりチーバくん以外にもこれを買って来てくれました。
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!
 

かわいい!!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
こちらもすごく質が良くて職人魂を感じます。
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
わが家には立派なクリスマスツリーはないので、
本来の役目が果たせなくて寂しい思いをさせるかもしれないけど………
2つとも壊れないように大切にしたいと思います!!

 
というわけで、『ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!』のお話でした!
ドイツから「とりチーバくん」がやって来た!

 
 

更新日:2019.9.29 

 

Da-iCEのファンクラブ会員証が届きました~!

Da-iCEのファンクラブ会員証が届きました~!
 

今年のa-nationがきっかけで好きになった「Da-iCE (ダイス)」!!
8月に初めて生で見て、9月にはもう
ファンクラブに入っているとは(*ノωノ)
自分でもびっくりです!
 

じゃーん!
Da-iCEのファンクラブ会員証が届きました~!

 
こんな感じでわかりやすい封筒に入って届きましたよ♪
Da-iCEのファンクラブ会員証が届きました~!

 
中には会員証とシールが入っていました。
Da-iCEのファンクラブ会員証が届きました~!

 

現在絶賛「Da-iCE BEST TOUR 2019」で全国を飛び回っている彼ら。
その真っ只中で入会してしまったので、ライブの情報は流れてくるのに行けない……
という感じで若干カヤの外感があって寂しかったのですが、
Da-iCE BEST TOUR 2020 -SPECIAL EDITION-」の方には参戦できるかもしれません!!!

ファンクラブの抽選は終わってしまったあとの入会でしたが、
先日あった一般の抽選で当たって行く権利を得ました!!
まだ日程を調整していませんがぜひとも行きたいです!

 
ついでに曲紹介!

 
好きになったきっかけの「FAKE ME FAKE ME OUT
こっちはDance Practice Ver.

 
こっちがMVです。

 

最近よく頭で流れているのはこれ!a-nationの爽やかな光景が目に浮かびます。
君色

 
この前も3時間ぶっ通しでアルバムを聴いていたのですが、トニカク全部イイ!(*ノωノ)
早く単独ライブに行ってみたいです!
 
 

Da-iCE
→公式ページ

 
「FAKE ME FAKE ME OUT」が入っているアルバム
Da-iCE BEST
→amazonリンク(全曲試聴あり)
 

FAKE ME FAKE ME OUT(シングル)
→amazonリンク

 
「君色」が入っているアルバム
BET
→amazonリンク(全曲試聴あり)

 
 

ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!

ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


2019年9月15日。
KONAMIの少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -』
新しいチームが追加されました!


チーム名は「B.M.C.」。
ブレイクダンスが得意なアツいチームです!

ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


しかも実装までの流れもアツくて、
まず8月22日に突然の第一報。



実はこの3人、すでにこれまでのメインストーリーの中でそれぞれ
「フード男」「バイク男」「バンダナ男」として登場していたんですね。
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


それがこの日に初めて名前とチーム名が明かされ……

バンダナ男こと「椿賢人」くんの名字が「椿」……既存キャラの「椿聖人」さんの弟!!!??など
全国のコーチたちがパニックになったのです。


その興奮が冷め止まないどころかどんどん期待が増す中で迎えた東京ゲームショウの一般2日目の9月15日。
ここでこのような新しい動画が公開され……


なんとその発表の約6時間後の当日18時に実装!!!
というとてつもなくアツいことをしてくれたんです!ダンキラ運営さんは!!!


そしてメンテナンス中にはこちらの新曲を見せてくれるという手厚いケア。


盛り上がりは最高潮でした!!!


そして時間ぴったりにメンテナンスが開けて、私たちはB.M.C.がいる世界へ!
そこは………
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


みんながブレイクダンスを習得した世界になっていた!!!

ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


もちろん逆に既存の曲をB.M.C.が踊ることもできる!
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


これだけでも素晴らしいのに………


B.M.C.が主役のメインストーリー6章………
めちゃくちゃアツくて泣けます!!!!!!
(知っているとこの画像だけも涙出てきます(ノД`)・゜・。)
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


ダンキラはこの6章だけじゃなくて本当に全部が質の良いストーリーなんです。
これを知らない人がいるなんてもったいない!って思うから、
ぜひ読んでいない人は読んでみてくださーーーい!!!
少年マンガのアツいノリが好きな人は絶対気に入ると思います!

本当によく練られて丁寧に作られていて、
これジャンプで連載してたら絶対人気長寿連載になるだろうなって思っています。
というか個人的な願望として、
ダンスの練習と試合部分を詳細に描いたスポーツ少年マンガVer.のコミカライズも見てみたい!!
……です。


という感じに、全てがアツいB.M.C.がダンキラに加わりました!

ダンキラを今初めて知った!という方は、まずはぜひ公式ページからチェックしてみてください。
→ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -公式ページ


あとこの
→B.M.C.のリーダー「破走ギンコ」さんの紹介ページ
3つ目のボイス、聞いてみてください!!!
絶っっっ対惚れると思います!!!


というわけで、私もつられてアツくなってしまいましたが、
以上ダンキラにB.M.C.追加のニュースでした!


おまけの写真!
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


兄弟です(*ノωノ)
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


じゃーーん!!!
ダンキラにブレイクダンスが得意な新チーム「B.M.C.」が追加!!!【好きなことのニュース】


おわり!!!

飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました

飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました

この記事で紹介した「撮影用のイスと棚」。
実は棚の方は最近グッズを飾っておく場所としても使っているのですが、
やはり物を飾ることは常に”ホコリとの戦い”になるわけで…


何を隠そう私は昔その戦いに敗れて、
ここ数年見えるところには一切飾らないという寂しい生活を強いられていたのです…


でも飾りたい物が最近増えてきて、もう一回この戦いに挑みたいと思いました!
そこで購入したのがこちらです!!
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました
 

パナソニックのハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F ) という商品です。
カラーは『オリブグリーン( MC-SBU1F-G )』です。

→メーカー商品紹介ページ

→アマゾンリンク

→価格.conリンク


探した条件は、

・知っているメーカーのもの
・パックがないタイプ

でした。


こんな感じで、私の場合は床には使わずにほぼ撮影用のイスと棚専用にしています。
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました

音は『けっこううるさい』ように感じます。
ハンディだから普通の掃除機より耳の近くで音がするから?とも思ったのですが、
ドアを閉めた2階の部屋で使っても1階にもけっこう音が聞こえてきたので『静かではない』と思います。


また、「HIGH」の方にしないとあまり吸い込まない気がします。
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました


それから、やっぱり棚などに使うときは先がモサモサのタイプのノズルがあった方がやりやすいです。
ハマるものがあれば購入したいです。


充電はこんな感じでします。
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました


使いたいときにサッと使えて、
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました


紙パック交換の手間がないのはとてもいいです。
飾り棚の掃除用に『ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )』 を購入してみました

棚の上はモップをかければいいじゃないかと思われると思いますが、
私はほんとにズボラ中のズボラなので、モップを交換しなきゃいけないことや
モップ自体も置いておくとどんどん汚くなっていくことが嫌なのです…

なので、「すごくおすすめ!最高!」とまではいかないのですが、
とりあえず上記のようなことから解放されつつ棚の上もキレイに保てるのがいいです!
これからお世話になろうと思います。

というわけで紹介したのは、

パナソニック ハンディ・スティック掃除機 ( MC-SBU1F )
カラー『オリブグリーン( MC-SBU1F-G )』


→メーカー商品紹介ページ

→アマゾンリンク

→価格.conリンク


でした!

 

*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 

今回から作った動画の簡単なメイキングを書いてみようかなと思います。

最初なのでまず自己紹介すると、動画編集が好きになって独学で色々作っている初心者です。
このメイキング記事は”できる人が教える”ではなく、
”できない人ができるようになっていく過程を記録する”のが目的です。
同じように勉強中の人のひらめきにもなったらうれしいです。

動画の編集に初めて触れたのは2016年の12月。
PS4Proを購入したときに内蔵されている「SHAREfactory」というソフトに触れたのがきっかけでした。
そのあと「Filmora」というソフトを買ってずっと使っていましたが、
2019年2月に「VEGAS Pro」というソフトを購入してからはそちらをメインで使っています。

音楽のPVを見るのが昔から好きだったので、作る動画も音楽に合わせるものが好きです。
いつかプロみたいなかっこいいPVが作れるようになりたいと思っています。
そんな感じで、レベルは低いですがよかったらよろしくお願いします!

さて。
今回はこの動画のメイキングです!


動画の作成では毎回何か新しいチャレンジを入れたいなと思っているのですが、
今回初めてやってみたのは『素材の動画を枠で囲む』です。


ファミコンのアドベンチャーゲームっぽい雰囲気を出したかったので
こんな枠を作って素材の動画に重ねました。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


これまではこういう”周りが透明”な画像を動画の上に重ねて使っていましたが、
『枠にする』のは初めてやってみました。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


それから、この画面で「▶」が点滅しているように見える部分は、
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

この動画と、


この動画の最後の部分で初めてやってみた、


このような
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

”画像を使ってアニメーションぽくする”と同じ要領で、
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

こういう
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

2つの画像を交互に表示させて動いているように見せています。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


タイムライン(と言うのかな?)はこんな感じになっています。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


2:53のところから始まるプレイ画面ぽい部分も同じ要領で、
動きを想定した画像をたくさん作って動いているように見せました。


こっちはこんな感じに結構大変なことになっています。笑
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 

プレイ画面の方の文字は編集ソフトのテキストで入れたので、
「▶」ももしかしたらそうやって入れた方が簡単だったのかな…??

でもとりあえず完成してよかったです!
これは毎回のことですが、自分で気に入って何回も見てます。笑

そんな感じで、今回のメイキングを終わります!

*新しい動画*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

*新しい動画*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

2019/09/16 に新しい動画を公開しました!


ダンキラのイベントの思い出を詰め込んだ動画ですが………やりすぎましたね~!笑
でもやりたかったことが全部できて楽しかったです。

【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

今回からちょっとしたメイキングっぽい記事を
「技術部」のカテゴリーに書いてみることにしました。
ご興味あればどうぞ!

→*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! - スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション』!!!
→amazonリンク→movicリンク


を、ボックス買いしてみたので開封の儀の様子をお届けします!


ちなみに商品名は『キーホルダー』が強調されていますが、
私は『アクリルスタンド』として飾りたくて購入しました。
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


全員分そろえたくてボックス買いをしてみましたが


「※1BOXで全種類が揃わない場合もあります。予めご了承ください。」


ということなので、そういうことも往々にあるという覚悟で……



いざ尋常に、開封の儀スタートです
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



ドキドキ……
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



ごくり………
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



これは!!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



この色はー!!!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



アゲハ様ー!!!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



\ あんさん、今日もうちに会いに来てくれたん?うれしいわあ~♡ /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



という感じに、私の開け方だと先に台座が出てきてその色でだいたい誰かわかっちゃうんですね。
それにしても出来がとてもよくてかわいい!!(*´ω`*)



お次は…!?
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



この色は!??
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】














ドゥルルルルルルルルル………………













ジャン!!






\ コーチ君、君が来てくれるとゴールドハイムが明るくなるよ。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


聖人さ~~~~ん!!!



次!
この色は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】











ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!



\ 来るのが遅えぞ!罰として腹筋100回だ!ぶっははははははは!! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


九十九さん!!!



今のところ大人組が来ましたね~
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】




お次は!???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 









ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!




\ 今夜はバー・カンパネラにおいで?極上のおもてなしを用意しておくよ♡ /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


創真くん!!!



アゲハ様は創ちゃんの隣がいいって言うかな~と思って並べてみました(*´ω`*)
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



お次は!???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 

 






ドゥルルルルルルルルル………………












ジャン!!





\ コォチ、待っていましたよ。キミがいないと退屈で仕方がありません。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


シキさん!!!



お次は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 

 

 





ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!





\ コーチ!よかった、ちょうどあなたを探していたところです。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


零士くん!!!



ドキドキですが今のところかぶりなし!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



お次は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 









ドゥルルルルルルルルル………………












ジャン!!




\ コーチ殿!お待ちしていました。今日もご指導よろしくお願いします! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


ゆかりくん!!!



お次は???(あ!この色は!!!)
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 




 

 


ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!



\ …コーチ殿!今日はサボテンの花が咲いたんです…。とっても綺麗ですよ…! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


お、おぼろくーーん!!!

もちろんみんな好きだけど、
一番好きなおぼろくんが出なかったら悲しいなと思っていたので
これで一安心です…!!よかった……(ノД`)・゜・。



そしてお次は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】






 

 

 

ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!




\ コーチ!コーチ!今日もオレと一緒にたっくさんダンキラしようぜ!! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


ソラくぅ~~~~ん!!!



お次は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 


 





 

ドゥルルルルルルルルル………………











ジャン!!



\ 僕の予想ぴったりの時間に来たねえ。さ、今日も始めよう。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


蛍くん!!!



というわけで、まだかぶりなし…!(でもそろそろ開けるの怖くなってきたー!)
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】




はい!
ではお次はこの色!!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 


 





 

ドゥルルルルルルルルル………………













ジャン!!



\ 今日もレッスンのあとはお茶会を開こう!もちろん君も招待するよ。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


晶くん!!!

蛍くんと晶くん、連続で出るなんて!


晶「俺と蛍の『最強幼馴染コンビ』で一網打尽だな!」
蛍「晶は本当におもしろいなあ。寝言は寝ているときに言うものだよ?」
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


って感じですね!


ふふふ…
さてさてお次は???(この色はすぐわかる!)
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


 


 



 

ドゥルルルルルルルルル………………












ジャン!!




\ にゃっはは!待ってたよ?今日のコーちゃんの運勢、占ってあげるヨ☆ /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


ミッキー!!!



お次は???
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】

 

 


 


 

ドゥルルルルルルルルル………………












ジャン!!




\ コーチィ、今日も俺の可愛いところたくさんよろしくねー! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


まひるくん!!!

またもや仲良しコンビが連続で来た感じですね(*´ω`*)



まひる「ヤバーイ!ミッキーとならなんでもできちゃいそうだよ~♪」
ミッキー「にゃははっ♪」
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



そして………!



気付けば袋は残り2つ。


来てない人も2人
………





緊張してきましたー!!!








(先に)
ドゥルルルルルルルルル………………

















ジャン!!



この色はー!!

光国ーー!!!(フライング)

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】




\ コーチ殿!特訓の準備はできている。体力も気合も準備万全だ!! /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



よ、よかった…
三千世界そろいました!!!(ノД`)・゜・。
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


よし…


最後のひとつ………


あと来てないのはノエルくんだけだけど……


これでもし出なくても、キッチンカーの方のノエルくんがいるから…


最悪…それで……来なくても悲しまない…!!!


と思いながら開封しました…!!!

 

 


 


 

ドゥルルルルルルルルル………………














ジャン!!



ノエルくん来たー!!!!!!!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



\ おい、もうトレーニングは始まっているぞ。急いで来い。 /
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


ノ、ノエルくんぽい~~~~~(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。

(勝手にアテレコしておいてすみません~~~!!!)



と!いうわけで、




無事に全員そろいましたー!!!!!!

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



やったー!!!(ノД`)・゜・。




せっかくなのでチームごとに集合写真!


 

メリーパニック!

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



エトワール!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



シアターベル!

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



三千世界!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



TOXIC!
「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



わ~~~~い♪♪♪
全員そろって本当にうれしかったです!


あと!実は一番最初のころはちびキャラにはあまり興味はなかったんですよ。
でも、今愛が強まった状態で見るとみんながかわいくてしょうがないです!
公式の立ち絵のポーズや表情、衣装を忠実に再現しつつ
二頭身でこんなにかわいいキャラに仕上がっているなんてすごいです!!



それから商品の質も良くて、台座にちゃんと全部すんなりハマったし
そういうところも全部含めて「100点満点!!」でした(*´ω`*)


かわいくて本当に癒される………

「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】


というわけで、一応ブログっぽくまとめると、


「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀、結果は


『全部そろった!!!』


でした。


「スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション」開封の儀!!!【ダンキラ!!!リアル写真系】



『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! - スタンド付きアクリルキーホルダーコレクション』!!!
→amazonリンク→movicリンク



更新日:2019.9.8


DA PUMPのKENZOさんが世界大会&国際大会で13冠達成です!【好きなことのニュース】

  

DA PUMPのKENZOさんがフランスのストリートダンス大会「Lock is Not a Joke 2019」で優勝されました!
この優勝で世界大会&国際大会で13冠達成となったそうです!
本当にかっこいい!!おめでとうございます!!!

P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~

a-nationで生で見てからあの楽しさが忘れられなくて、
最近よく「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」を聴いてます!
歌詞もすごくステキだと思う!
(私もほんとそう思う!だったり、そう思う人がたくさんになればいいのに…!っていう内容です)
 
一人のときは控えめにバイーンダンスもしています(*ノωノ)
ほんとに楽しくなっちゃうのでみんなもやりましょう!!

KENZOさんとTOMOさんが教えてくれるP.A.R.T.Y.のダンスレッスン動画!

 

Dance -Mirror ver.

 
 

「好きなことのニュース」へ

*新しい動画*イベント「おいでよ!マリン☆ユートピア」の思い出(青春風)【ダンキラ!!!】

190902
 

2019/09/02 に新しい動画を公開しました。


こちらです!
イベント「おいでよ!マリン☆ユートピア」の思い出(青春風)【ダンキラ!!!】


最初と最後にこだわっています(*ノωノ)

ちなみにこちらも「おいでよ!マリン☆ユートピア」の思い出シリーズです↓


【イ、イルカ殿…】おぼろくんのキラトリ「まるでイルカのように」× 全員分 & イベント「おいでよ!マリンユートピア」の思い出【ダンキラ!!!】 
 

2つとも「癒されたいときに見るシリーズ」になりました。
…自分が疲れているのかな?笑


撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

 
オシャレな家には程遠いわが家………


こんなふうに物を立てて写真を撮りたいとき、背景が気になってなかなか撮ることができない!
…というのが今までちょっとしたコンプレックスになっていました。
KOTORITACHI チョコ缶

そこで!

撮影用のミニスタジオにするつもりで今回購入したのが、


イケアの→『ÖVERALLT オーヴェルアルト イージーチェア』(公式通販リンク)

と、


同じくイケアの→『ÖVERALLT オーヴェルアルト ウォールシェルフ』(公式通販リンク)

です!


まず、『イージーチェア』の方はこんな感じの見た目です。
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

バラバラの板の状態で送られてくるので、

こんな手順で作ります。



撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

②、③
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

④、⑤
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】


撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

1人で作ってもとても簡単でしたが、2人だったらもっとやりやすそうでした。


できあがりはこんな感じ………といっても、
部屋を写したくなくて買ったのでこれしか写せなくてすみません………(ノД`)・゜・。
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

このイスを使って撮ったものその1
mofumo friends ビジョンフリーゼ

(ACCENTの「mofumo friends」というシリーズの『ビジョンフリーゼ』です。……犬ですこう見えて。笑)
mofumo friends ビジョンフリーゼ

その2。
(大好きな「
KOTORITACHI」のチョコが入っていた缶です。)
KOTORITACHI

本当は奥に板の差込口があるのですが、
隠れるように物を置いてしまえば問題ありません。

こんなふうに、以前だったら撮影場所に困っていた横から撮りたいグッズも気軽に撮れるようになりました!


お次は『ウォールシェルフ』
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

組み立て方は、

撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

②、③で完成です。
とっても簡単!(こっちは2人で組み立てたのでさらに楽でした)
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

ちなみにわが家の場合は、
暗くなってしまうので上下の板の上の板は取り付けていません。

これは使用例。
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

穴が開いていてそこから壁にネジ止めすることもできますが、私は他の台の上に置いて使っています。
(高い位置にある方が撮影しやすいため)
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

このシェルフを使って撮ったものその1。
お気に入りの「
ほぼ日手帳」。
2019年のMOTHERシリーズ
ほぼ日手帳MOTHER2シリーズ2019

その2。
本も立てて撮ることができます。
(大好きな
坂崎千春さんの「ペンギンうらない」!)
ペンギンうらない

(ちなみにサイン本なのが自慢です(*ノωノ))
撮影用のイスと棚を買いました!【アート班の挑戦】

その3。
「ペンギン、チーバくんを描く」の測量野帳。(とてもかわいい……)
ペンギン、チーバくんを描く

こんな感じで、
今まで机の上に置いて上からのアングルのみで辛うじて撮影していたグッズたちを
好きなアングルで自由に撮ることができるようになりました!
不便に思っていたことだったのでとてもうれしいです。

この2つを購入する前は、机の後ろにパーテーションを置く方法とか、
机に木を張り付ける方法も考えていました。
DIYが得意な方だったら、自分で作った方が安上がりかもしれません。

あと、最初の2日間くらいは木のニオイがけっこうきつかったので換気必須です!

(ちなみに、最後に紹介した坂崎千春さんの本やグッズは、
→公式Web Shopからの購入がおすすめです。なぜならサイン本が買えちゃったりするので!
この記事を書いている2019年9月10日現在ではほぼ全て売り切れになってしまっていますが、
新商品が出たら他のお店より先にぜひ覗いてみてください。)

というわけで、紹介したのは


イケアの→『ÖVERALLT オーヴェルアルト イージーチェア』(公式通販リンク)

と、


同じくイケアの→『ÖVERALLT オーヴェルアルト ウォールシェルフ』(公式通販リンク)

でした!

更新日:2019.9.10

「アート班の挑戦」へ

SOUND FORGE Proでノイズを除去するときの備忘録


こんな感じに、

自宅で録音したわが家の文鳥の声をクリアに載せたくて
はじめて専用ソフトを使ってノイズ除去をしてみたので、やり方をメモしておきます。

使ったソフトは「SOUND FORGE Pro12」。
 
 
最初に検索でたどり着いたのがこちらの動画。
とてもわかりやすくて、なんだ簡単にできるじゃんと思ったのですが………、
『Sound Forge Pro でのノイズ除去 Noise Reduction 方法 やりかた』
https://youtu.be/_FBwIwLV-GE

 
 
ツールの中にある肝心の「ノイズ除去」のボタンが色が付いていなくて押せないのです…
(押せる状態の方はそのまま上の動画に従ってやればできると思います!)

「sound forge ノイズ除去」で検索すると
「グレーアウト、できない、使えない」という単語が候補にあって私の他にもできない方がいる模様。
原因を調べていると……答えがありました!(ノД`)・゜・。
 
 
『SoundForge Pro 12 ノイズ除去機能を使う方法』
https://abcircuits.hatenablog.com/entry/2018/07/21/160845

 
 
同じようにできない方はSourceNextから購入されませんでしたか?
なんと記事によるとSourceNextからダウンロードしたものはノイズ除去の機能が削除されているとのこと…
私も90%引き!みたいなときにSourceNextから購入したものだったので原因はこれでした!
 
 
上記の記事に従って、
Magixのホームページから追加で機能をダウンロードして無事にできるようになりました!


知識なしの素人なのであまり上手くはできていないと思いますが、
一応かなり大きな音で入ってしまっていたエアコンのゴー!という音を消すことができたので満足です。
これからも使えそうな方法で、やり方を載せてくださるみなさまにとても感謝でした!
 
 
ちなみに、ブログにオーディオプレイヤーを載せる方法はこの記事にメモしてあります。

ブログに音声を載せるときの備忘録

  

 

「技術部の挑戦」へ

ブログに音声を載せるときの備忘録


こんな感じでブログに音声を載せることに成功したのでやり方をメモしておきます。
(ちなみにわが家のアイドル文鳥ネムイちゃんの「ありがと!」です↓)



参考にさせていただいたのはこちらと、
https://www.sakumamatata.com/2016/11/iphonemp3.html


こちらの記事。
http://yomahigoto.blogspot.com/2015/05/google-blogger-google.html


一つ目の記事で知った「audio要素」というものでMP3プレイヤーを表示させることに成功。
しかしリンクが適応されていないようだったので(音声が再生されない)、さらに検索して
2つ目の記事を参考にリンクの一部を書き替えたら成功しました。



こういうのを載せておいてくださるみなさまには本当に感謝です!


「技術部の挑戦」へ