【おめでとう!!!】ダンキラのHALF ANNIVERSARYがどこまでも誠実で、自由で、かっこよかったことの記録!

EKSx0uXU0AAGStq
 
 
私が今年出会って大好きになったゲーム『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –』が
2019年11月21日にリリース半年記念を迎えました!




まず「ダンキラ!!!って?」という方はこちらの動画を見てみてください!
(私が作ったやつですm(__)m)

 
 
この記事ではHALF ANNIVERSARYで開催された企画とダンキラの魅力をお伝えしていきます!
 
 
まず新規の人向けの目玉企画はこちらの
メインストーリー最新話の6章まで全部読める企画でした。



普通はコーチランク(プレイヤーレベル)を上げないと読めないのですが、
太っ腹にこの期間は誰でも読めるように開放してくれました。
うちの家族もこの機会に読んでいて効果は抜群だったと思います。
 
 
その他にもいつも通りの間隔でこの期間に開催されたイベントではまたヤバいキラトリが追加されたり、




(ちなみにこのイベントの記事の『男の子たるもの誰よりも高く自由に!』という言葉が大好きです!)



こういうツイッター上のキャンペーンもあったりしました。



そして、既存プレイヤー向けの企画はなんだったかというと………???

メインストーリー新章の追加!!!!!!



新曲2曲の追加でした!!!!!




これを見て私は、『なんて誠実な運営さんなんだ!!!』と思いました。
どのゲームがというよりも世の中全体の話として、
記念日と称したチープな企画にお金を吸い取られることが当たり前になっている世の中で、
お金を払わせずにユーザーが一番うれしいものを提供してくれるダンキラに心打たれました。
 
 
そして、新章に合わせてガチャも開催されたけど、



ガチャに使う「アクア」もたくさん配ってもらっていたし、
2019-11-22 10 24 08
 
 
「特アクア」という普段よりすごくお得な商品を売ってくださっていたし、
(これ以外にも普段より「30%増量」でも売ってもらっていました。)



なんと最高レアの星5カードなのに
たったの『40連』でいわゆる『天井』で好きなカードがもらえるという設定!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。

2019-11-29 18 11 36
 
 
このおかげで私も得アクア分の2200円しか払わずに
最推しのおぼろくんの星5カードをもらってしまいました…(ノД`)・゜・。
 
 
ここまで見てもらったように、
ダンキラの運営さんはこの半年記念で「どれだけ稼ぐか」よりも
「どれだけユーザーを楽しませられるか」
を考えて色々計画してくださったように思えます。
だってやろうと思えば、稼ぐ手段はいくらだってあったと思うから…

でもこの期間だけじゃなくて、
これまで(私は6月に始めたのでまだ5カ月間ですが)見てきた感じではいつも
「どれだけ楽しいサプライズをするか」を考えてやってきてくださった運営さんだと思います。
他にもユーザーの声をたくさん聞いてくれる運営さんです。

だから半年記念のこのおもてなし感は不思議ではないんだけど、
欲がなさすぎてやっぱり売り上げは伸びていなかったからそこは心配ではあります…

1周年のときにはもっとお金を使わせてほしい!
今いるユーザーさんたちはみんなダンキラのことが大好きだから、
きっとみんなそう思うと思います。
安心して商品を出してほしいです!!!
 
 
ここまでが『誠実』だった部分で
ここからが『自由でかっこよかった』と感じた部分です。
 
 
上でもサラッと載せましたが、サラッとじゃ済まされない曲があったと思います。
 
 
こちらです。
(私が思う理想のメンバーで撮影したもの)

今回半年記念の期間内に追加された『AVENGER’S ROAR』という曲なんですけど………

ヘヴィメタルの曲です!!!!!!
 
 
ここまで書き忘れていたけど、ダンキラは一応「女性向け」のゲームに分類されています。
なのに!!
普段から聴いている女性は少ないと思われるメタル!!!!!!?
しかもこの半年のタイミングで!??????
 
 
…という感じにすごく驚いたんですけど、ダンキラらしいと言えばとてもダンキラらしいです。
媚びずに、自分たちの技術と感覚を信じて突き進む姿勢………かっこいい(ノД`)・゜・。
 
 
そして一見勢いがありすぎて場合によっては笑いを誘うかもしれませんが、
よく見ると動きが自然でキャラが生きているみたいではありませんか!!???
 
 
これは他の曲で私が最初に感動した場面なのですが、
初めて見たときにピンクのTシャツのゆかりくんの背中が「柔らかくてあったかそう…」と思ったんですよね。
2019-12-01 0 00 23
ちなみに→この「SO DANCE」という曲(私のYouTubeにアップした動画へのリンク)です。
 
 
元のツイートが探せなくなってしまいましたが、
ゲームでCGのキャラ同士を自然に接触させるのはすごく大変なんだという話題を先日見たのですが
ダンキラはこの技術がすごくて、
3人が本当に生きているみたいに協力して踊っている様子を見ることができるんです!

この高い技術力あってこそメタルの曲にもチャレンジできる。
ダンキラだからできる。
だから我が道を突き進む!!!

…そんな気がしていて、そこが『自由でかっこいい』ところで、
最初の方に載せた『男の子たるもの誰よりも高く自由に!』という言葉は
キャラクターだけじゃなくてダンキラ自体にもピッタリな言葉なんじゃないかと思います。
そしてそんなところが、私がダンキラを大好きな理由の一つだと思いました。
 
 
もうひとつの追加曲の『Risky Business』はもっと親しみやすい系のかっこいい曲なのですが、
こっちでも別のキャラと手を合わせたり脚を叩いたり、足と足を合わせたり自由自在のダンスなので
ぜひ注目して見てほしいです!


あとは、追加された7章もとてもとても素晴らしかったです。
こちらが、恥ずかしいけど私が読んだ直後に一応ネタバレを気にして書いた感想。


ここに書いた通り、全てが上質なダンキラのストーリーは今回も健在でした。
全てに全力と真心を込めて作ってもらっているのがわかります。
 
 
繰り返しになってしまうけど
お金を使わせることに気を使わずに、
「自分たちにできることを全力で」見せてきてくれたダンキラが本当にかっこよかったです!!

うれしい気持ちにさせてくれて本当にありがとう、
そしてリリース半年記念おめでとう!!!

EKSx0uaVUAA4hVD
 
 
でもひとつ私が悲しく思っていることがあって………
それは「ダンキラを気に入るであろう層にダンキラが届いていない」と思われることです。
 
 
ダンキラは「女性向けゲーム」として、
他の女性向けゲームと同じように女性向けゲームが好きな人たちがよく見ているメディアに向けて
宣伝をしています。
そして、実はアプリの説明欄も女性向けであることが強調されています。
 
 
でも、私が個人的に思うことは、ダンキラって女性向けゲームが好きな層じゃなくて
少年マンガや日曜日の朝やっているようなアニメ(いわゆるホビアニ・ニチアサ)が好きな人たちに愛されている
気がします。
ちなみに本当は性別も関係なく、少年マンガが好きな人に刺さるストーリーなんです。
 
 
私自身も女性向けゲームというものはダンキラが初めてで、
少年マンガが原作のアニメをたくさん見て育ち、ゲームは男女関係なく遊ぶゲームしかやってきませんでした。
 
 
ダンキラを知ったのもダンスのリズムゲーム繋がりで、
そのとき偶然知れなかったら今もきっと全く知らずに過ごしていたと思います。
ダンキラが宣伝を載せている雑誌やメディアを、今まで一度も見たことがなかったから………
(ちなみにたまたま私がやっていたゲームの名前とダンキラの動画をひとつのツイートで投稿された方がいて、
私は検索からそのツイートを見たという流れだったので、今思えば本当にその方に感謝です…!
何の曲だったかはわからないけど、シアターベルの真っ赤な衣装と動きがかっこいい!!と思って始めた思い出です(*´ω`*)
そして、オープンな場所でつぶやいている以上「一人一人が広報」という意識、本当に大事だなあと思います。)
 
 
そして最近、勉強も兼ねて本物の女性向けゲームっぽいものも始めてみたのですが
(でもたぶんそれでもまだ一番王道のものではなさそう、ということも最近わかってきました)
なるほど…と思うところがたくさん、そしてダンキラにはないな…と思うところもたくさんありました。
あとそもそも絵柄も全然タイプが違います。
 
 
例えばダンキラにはないなと思ったところは、プレイヤーとキャラの友好度です。
その点だけでも失格と思う人は一定数いるだろうなと思いました。
そしてその一定数の人が「ダンキラはつまらない」と言えば、
そのコミュニティの中ではダンキラはつまらないゲームという認識になってしまうでしょう…
その結果、見向きもされなくなってしまう………
 
 
でも、その観点だけで「つまらない」と言われてしまうのが本当に悲しいです。
もっと、好みが合う人に知ってもらえれば
「おもしろい、すごい」と絶対言ってもらえるゲーム
だと思うから…!!!
 
 
というわけで、以下の私の属性で被っているところがある方は
ぜひダンキラをダウンロードして体験してみてください!!!

 
 
・少年マンガが好きで少年マンガから教わったスピリットを持って生きている
(私がたぶん一番持っているのは「みどりのマキバオー」のスピリットです。
『他の馬を負かすことより自分が勝つことを考えた方が楽しいのよ』…(ノД`)・゜・。)

・少年マンガが原作のアニメが好き
(私は平日の夕方6時~7時にテレビ東京でやっていたアニメ全般が大好きでした。
ダンキラはダンスのスポーツ少年マンガのストーリーと思ってもらっていいので
好きな人には絶対馴染むと思います。)

・ダンスが好き
(ダンキラのダンスは実際に踊れるかっこいいやつなのでダンスが好きな方はぜひ見てください!
→プロのダンサーさんが教えてくれる「NEED THE POWER」
→キッズダンサーが踊る「NEED THE POWER」

・ダンスが上手いアーティストが好き
(「ダンス至上主義」みたいだった時期があって、男女、グループ、ソロ問わず色々な
とにかく“ダンスが上手い”アーティストのライブに一時期狂ったように行っていた私です(*ノωノ)
ちなみに自分でも踊れるようになりたくて準備運動程度ですが少しの間やっていました……

・リズムゲームが好き
(ダンキラはリズムゲーム部分も質が高いです。きっとそれはBEMANIシリーズのKONAMI産だから!
ちなみによく「簡単」と言われてしまうけれど、
毎回戦況が変わるタイプのリズムゲームなので私にはおもしろく感じて全く飽きません。
意外にAPを出すのは難しい(そこがKONAMIからの挑戦!)と思っているのですが
上級者のみなさんはどう感じるのでしょうか??……試してみてください!!笑)

・ペルソナシリーズが好き
(こう見えてみんな色々抱えているので、ペルソナ好きにもきっと刺さる!
ちなみに、私のゲームの初恋の相手は異聞録の南条くんです!!)

・ちょっと変なものをかわいい・おもしろいと思う
(ちょっと変でかわいくておもしろい要素満載なダンキラなので絶対気に入ると思います)

・かわいい系の男の人が好き
(ショタ……なのかはわからないけど、声がかわいかったり少年ぽいところのある男の人が好きです。
ダンキラの絵はかわいい系なのできっと好きになる!)

・ヒーローっぽい性格の人が好き
(ずるい、せこい、汚いことはしない、純粋な心の持ち主が好きです。
ダンキラのダンサーたちはこういう子しかいないので全員大好きです。
ただしモブの治安は悪いとよく言われています。笑)

・ぼのぼのが好き
(私が一番好きな「霧山おぼろくん」がぼのぼの系男子なんです!
「もうだめだ」ってよく言うし、ネガティブな妄想が激しすぎて逆におもしろくなっちゃう感じとか、
色々考えたり、ああ見えて主人公力はちゃんとあるところとか、あと名づけのセンスが変なところとか!!
きっとぼのぼの好きになら『わかる』と思うんです。
ぜひ確かめてみてください!!

 
 
こんな感じでいきなり好みをぶちまけましたが……笑

ちょっとでも興味が出たらやってみてください!後悔は絶対させません!!!
もちろん楽しみ方、感じ方は十人十色なので他のタイプの方も楽しめると思います。
………とりあえず全員試してみてください!!!笑

ダンキラ
→公式ページ

愛が強すぎて、もうここまで読んでいる人がいるのかはわからないけど!!笑
とにかく、ダンキラの半年記念は正々堂々としていて気持ちが良かったんだーー!
という話でした。

これからも応援していきます!!!

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

スクウェア・エニックスのスーマトフォン向けアプリ『ワールドエンドヒーローズ』(公式略称「ワヒロ」)が
2019年11月13日で1周年を迎えました。





どんなゲームかというと、
こんな感じだったり、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

こんな感じだったり、
(ふざけているようで吹き出し内は全部的を射ている表現です!)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

こんなときもあるゲームです。
AGF2019でもらったチラシより)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

公式的表現では『シチュエーションスタイルRPG』。
チュベテレ的表現にすると、『
超簡単な操作で超良質なストーリーが楽しめるゲーム』です。
(SSRの絵がどれも良すぎなのでぜひ見てほしい!)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 

実はまだ始めて8日目で1周年のこの日を迎えたのですが、今すごく好きになっています!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
始めたきっかけはアニメイトガールズフェスティバル2019のパンフレットです。
目当てのタイトル以外にどのブースに行くか探しているときに一番目に止まったのがこの画像でした。
ヒーローなんて、かっこいいもんじゃ ない。』のキャッチコピーにも惹かれました!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
それで、ゲームを始めてみると…………
 
 
 
様子がおかしい!!!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
しかも………
 
 
 
 
あれ?
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
?(FF14の画像)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あれれ~!???
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
!???(FF14の画像)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
 
もしかして………同じスクエニだし……………
 
 
 
ヒルディブランド様!?????
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

 
 
と思って調べました。
(説明しよう!
『ヒルディブランド様』とは、FF14※で人気のある大型サブクエスト『事件屋クエスト』の
メインキャラクターなのだ!ちなみに私も大ファンの一人なのだ!)
※FF14:ファイナルファンタジー14の略でスクエニの人気オンラインRPG。

 
 
そうしたら、
ワールドエンドヒーローズのシナリオライターの
深澤瑠衣子さんのこんなツイートが!!!



 
これは………
間違いないと思っていいですよね!???
 
 
あとこの、ゲーム内では各キャラクターの「サイドストーリー」の最初や
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(これは佐海良輔くんの分です)

 

ゲーム外だと→公式ページのキャラクター紹介の4つ目のボイスで聴ける
ポエムっぽいのがあるのですが、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(こっちは霧谷柊くんの分です)
 
 
私の中では事件屋クエスト蒼天編のこれ↓に似てるな~と思っているんです。
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
天知る地知る、事件知る、旅の事件屋は~!
毎日が最高! 毎日がお宝!

 
 
これ、自作壁紙を作って設定していたくらい大好きなセリフです。
(上の画像暗すぎだったので明るくしました~でもセリフが見えないm(__)m)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あと「ハッピーエンド」という言葉がキーワードなのですが、
優しくて印象的な言葉選びの感じも「毎日が最高!毎日がお宝!」と似てるかもと思っています。
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(ちなみにこれはゲームを始めてすぐに見れるシーンなんですけど、前情報なしですでにここで泣きました)
 
 
そして序盤で出てくる訳の分からない伏線を、
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
(FF14事件屋クエスト新生編で見れる場面)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
終盤※でドラマチックに回収してくるところも同じかなと思いました!
(※メインストーリーではなくて、ミッションで見られるストーリーです)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
あと、上記のようにふざけているかと思えば……
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 

【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
とても涙腺にくるところ!!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
(事件屋クエスト蒼天編で大号泣した場面です)
 
 
こんな感じにとにかく、
私が知っていて大好きなお話と作りやリズムが似ているんですね!
だから始めてまだ8日なのにこんなに高い熱量を持てているんだと思います。
 
 
でもそれだけじゃなかった……
 
 
こちらのオープニングを見てください!

 
 
気付いた人は相当な祖堅さんファン!!

 
 
そう…!
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!

FF14のサウンドディレクター、祖堅正慶さんが音楽を担当されていますよ!!!
(説明しよう!祖堅さんはFF14のサウンド関係で一番偉い人で、
オフィシャルバンド「
THE PRIMALS」としても活躍するすごい人。
THE PRIMALSとしてはZepp全国ツアーを成功させたり、
FF14は「最も多くのオリジナルサウンドトラックを持つビデオゲーム」としてギネス記録も持っているぞ!)
 
 
メインテーマっぽい曲が聴ける1周年記念動画。

 
 
祖堅さんを知らないワヒロの指揮官さんにはぜひこれを見てほしい!

 
 
バンド用の曲ではなくて全てゲーム内で聴ける曲なんですよ。

 
 
という感じに、光の戦士※(今はお休み中だけど)の私にとって馴染みがありすぎるのが
ワールドエンドヒーローズだったのでした。
※光の戦士:FF14プレイヤーの呼び名

すごく涙腺にくるのも、イイお話とイイ音楽が融合しているからかもしれません!
 
 
でもゲームシステムや難易度は両極端な位置にある2つのゲームだと思うので
ゲーム自体が気に入ってもらえるかはわからないけれど、
一方のストーリーが好きだったらもう片方のストーリーも好きになれるのは確かかなと思います!
 
 
興味を持った人はぜひやってみてください!
 
→ワールドエンドヒーローズ公式ページ

→FF14フリートライアルの紹介ページ
 
 

最後に私が好きな動画をぜひ見てほしい。

 

 
おまけ。
用意したけど使わなかった画像をまとめて貼っておきます。
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
いわゆる「絵アド」めっちゃ高い……
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
戦っているとボロボロになるところがグッときます…
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 

AGFで買ったアクリルスタンドで撮りました(*´ω`*)
【ワールドエンドヒーローズが1周年】集え!事件屋好きな光の戦士たち!!!
 
 
おわり。
 

 
 


DA PUMPのKENZOさんが世界大会&国際大会で13冠達成です!【好きなことのニュース】

  

DA PUMPのKENZOさんがフランスのストリートダンス大会「Lock is Not a Joke 2019」で優勝されました!
この優勝で世界大会&国際大会で13冠達成となったそうです!
本当にかっこいい!!おめでとうございます!!!

P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~

a-nationで生で見てからあの楽しさが忘れられなくて、
最近よく「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」を聴いてます!
歌詞もすごくステキだと思う!
(私もほんとそう思う!だったり、そう思う人がたくさんになればいいのに…!っていう内容です)
 
一人のときは控えめにバイーンダンスもしています(*ノωノ)
ほんとに楽しくなっちゃうのでみんなもやりましょう!!

KENZOさんとTOMOさんが教えてくれるP.A.R.T.Y.のダンスレッスン動画!

 

Dance -Mirror ver.

 
 

「好きなことのニュース」へ