【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】

この記事は、中の人けだまぼろぼろが独断と偏見で勝手に今年の色々な賞を選ぶ
#チュベテレアワード2020」の記事です。


チュベテレアワード2020 ゲーム部門
伝説のゲームと一緒に生きていくで賞
ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –


 
【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】
 
 
今年の8月にオンライン版からオフライン版へ移行したダンキラ。
2019年に出会ってからずっと元気をもらい続けていたので、
言ってみれば私の中ではそこで「補助輪が外れた」みたいな状態になったんです。
でも8月から今日までの4か月間を振り返ると、
最初はヨタヨタだったかもしれないけれど気づけば走れてる…!!
みたいな感じだなと思っています。
 
 
終了が発表された当日に書いた記事はこんな感じで、
→ 後悔と、これからと。

記事にもあるように、確かにその頃はこのブログも全然更新できていなくて
生きてるんだか死んでるんだかわからないようなブログだったと思います。
でも気づけば今はガンガン記事を書けるようになっていて
それはもしかしたら補助輪が外れたからかもしれない……と考えると、
ダンキラがオフライン版になったことは荒療治だったかもしれないけれど
私の中では良い影響を与えてくれたとても大きな出来事だったことになります。
 
 
なので改めて、そんなに大きな力をくれるようなゲームを作ってくれてありがとう!
ずっと元気をくれてありがとう!!!という気持ちで、
チュベテレアワード2020『伝説のゲームと一緒に生きていくで賞』と付けさせていただきました。
 
 
「一緒に生きていく」の部分は上で紹介した記事の中にも書いてあるのですが
自分の中の歯車の一部になっているから、です。
「伝説」の部分は以下の記事で紹介しています。
 
 
・ガチャの天井が40連だったこと
→ 【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーと、みんなに教えたいダンキラのこと色々!!!
 
 
・スタッフさんが歌うサンバの曲があること
→ 伝説を目撃せよ!ダンキラにスタッフさんたちも歌う新曲『紅鶴サンバ』が追加です!!!
 
 
・みんなダンキラが好きすぎてイベントのタイトルロゴのグッズまでほしいと思うこと
→ イベントのタイトルロゴさえも愛されているゲームがあるんですよ、【ダンキラ】っていうんですけど…(ナンジャタウンコラボもあるよ!)
 
 
・エイプリルフールにシレっと「男気裸」にしたこと
→ 新曲『Set me free』ダンキラにまた神曲が追加!これまでの楽曲や伝説の一部も紹介です

 
 
・サントラのアーティスト名は「ダンキラ協会」「紅鶴音楽隊」になっていて
iTunesにもそのまま表示されていること

(サントラ第一弾の記事は→こちらです
【一生愛す】**伝説のゲームと一緒に生きていくで賞** ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -【チュベテレアワード2020】
 
 
最後に、私がダンキラを愛すことになった瞬間
・ナマステ☆ダンシングの歌詞事件
(冒頭15秒を見てもらえるとわかります。ちなみにラムシーニさん作詞作曲の曲です。)

表示されていない場合はお手数ですがこちらから見てください→ https://youtu.be/Mp8zYsOFe0k
 
 
このような数々の伝説を見せてくれてきたのがダンキラです。
新しい伝説が増えるといいなと淡い期待を抱きつつ、これからも応援していきます!!!
 
 
ちなみに今日までにこのブログで書いたダンキラの記事は22個でした。
→こちら から一覧が見れます。
 
 
ツイートをまとめているモーメントは19個目に突入しています。
(1つのモーメントに100ツイートしか入れられないため)
よかったらこれからもチェックしてみてください~!

 
 
大事なことを言い忘れましたが、
イベントが行われない以外はオンライン版と同じ完璧な状態なのに
完全無料で遊べるとんでもないオフライン版のアプリをリリースしてもらっています。

絶対後悔はさせないのでぜひストアで「ダンキラ」と検索してダウンロードしてみてください!!!
これも言い忘れていましたが、音ゲーです!コナミの音ゲーです!!!
少年マンガみたいなアツいアツいストーリーも楽しめます!
ぜひよろしくお願いします!!!
 
 
以上、チュベテレアワード2020 ゲーム部門
『伝説のゲームと一緒に生きていくで賞』のダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -についてでした!!!
 
 

 
 

新しいぬいの服を買いましたー!

わーい!
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
先日、以前
この記事
(ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える))でも
一度紹介したことがある『
ショップサンライズ』さんから新しいぬいの服が届きましたよ~!
 
 
今回購入したものはこんな感じです!
新しいぬいの服を買いましたー! 
 
 
今このようなキャンペーンをやってくださっていて、
でも買うの遅くなっちゃったのでまだあるかわからないな~と思いながら注文したのですが、

 
 
miniポンチョ付けてもらえました~!ありがとうございます!!
(発送時に入れてもらっている連絡をいただいていましたが本当に入っていてうれしかった!)
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
じゃん!
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
実は届く前からこのヒーホーくん(ジャックフロスト)が着れるんじゃないかな~と思っていたのですが
やっぱり着れました!かわいいホ~
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
普通サイズの服はやっぱり大きすぎですね。笑
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
というわけで、この『
【UCHI-NOCO】ポリス』は賢人くん用!
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
ちなみに初めて見てくださっている方にわが家のぬい三兄弟を紹介します。
左から、ダンキラの
蓮太郎くんおぼろくん賢人くんです。よろしくね!
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
賢人くんは同じチームの
破走ギンコさんに憧れていて、
そのギンコさんがポリスの恰好をしているイベントのカードがあったので
ギンコさんのコスプレ」のつもりで今回賢人くんにプレゼントしてみました。
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
こっちはクリスマスなおぼろくん ×2です。
部屋に置いてみたら一気にクリスマスっぽくなっていい感じです!

→【UCHI-NOCO】ポンチョ クリスマスツリー
→【UCHI-NOCO】ポンチョ ねこみみサンタ
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
あとおぼろくんは、

「コーチ殿……俺は…ここでツリーとしてクリスマスを過ごすので安心してください……
 あ…!でも俺がツリーなんてツリーとサンタさんに失礼ですよね……
 お、俺なんて…ツリーが植わっている土がお似合いだ…今すぐ風化してきます……!」

って言いそうって思ってツリーを着せたというのもあります。笑
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
こっちは蓮太郎くん!
たぶんこれはキャンペーン対象外の商品だと思うのでご注意なのですが、
【魔入りました!入間くん】UCHI-NOCO カムカム です。

蓮太郎くんが着そうな服ないかな~と思って探していて、これだ!と思ったので買ってみました。
気に入ってくれたかな~?

蓮太郎「は?…まあ、あんたにしてはやるじゃん」
(勝手に言わせてすみません!笑)
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
そんな感じで集合写真パチリ。賑やかになりましたね~
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
続々とまたかわいいアイテムが増えているのでみなさんもチェケラです!
(個人的には『
<予約商品>2月末発送予定【UCHI-NOCO】王様』が気になる!)

 
 
 
  
そして………
 
 
 
 
 
ん?
集合写真に割り込む怪しい影が…???
新しいぬいの服を買いましたー!
 
 
正体は別の記事に書きました。
ご興味あれば続きも見てください!(小芝居すみません。笑)
→ デニホが来たホー!

では~!

イベントのタイトルロゴさえも愛されているゲームがあるんですよ、【ダンキラ】っていうんですけど…(ナンジャタウンコラボもあるよ!)

 
みなさん、まずはこちらを見てください!!

 
 
これは、私が愛してやまない『
ダンキラ!!!』の今度開催されるリアルイベント
その名も「また来た!紅鶴学園どきどきバザーin横須賀」で発売されるグッズのツイートなんですけど、
注目してほしいのは1枚目(左上)の

オンライン版の頃にゲーム内で開催されたイベントのタイトルロゴのピンバッジ

のグッズです。
 
 
そう、キャラの顔とかチームのロゴでもなく、
ただの(といっては失礼だけど)『イベントのタイトルロゴ』なんです!!!
 
 
でも私はこれものすごくほしい!!!と思っています。
そしてこのツイートがされたときに検索させてもらったら、他のコーチ(ダンキラのユーザー)たちも
ほしいと言っている人だらけでした!!
 
 
それで思ったんです。
ただのイベントロゴのグッズさえもほしいと思わせてくれるくらい、いつも楽しい気持ちにさせてくれて
さらには私たちに嫌なことをしてこなかったのがダンキラというゲーム

そしてその運営さんだったんだよなって!
あと、「これをみんながほしがる」ってわかってくれているところも大好きです!!!
(追記:すみませんこれもしかして、グッズを考えてくれるのって作ってくれる側なのかなあ?
よくわからないで書いてしまいましたが、とにかく企画してくれた人のセンスに大感謝です!)

 
 
このときに、「ああ、私はダンキラを好きになってよかったなあ」って思ったんですけど、
今日もまた思わせてもらいました!
 
 
今日はこのツイートがあったんですけど、

 
 
ナンジャタウンのコラボは前から発表されていて、情報をちょっとずつ公開してくれていたのですが
今日その全容が明らかになったのです。
 
 
それで、ナンジャタウンなので会場で遊べるゲームもあるんですけど、そのゲームでもらえる景品の中に
キャラの『学生証』と『学生寮キータグ風キーホルダー』がありました!!
これは、コーチなら誰もがほしいもの!!!(と私は思っているもの)
またもや「運営さん、めちゃくちゃ私たちのことわかってるな!!!」って思いました。
というか、きっと、運営さんもダンサーのみんなのことが好きだから何がほしいのかわかるのかもしれない!
と思うとすごくしあわせです。
 
 
そしてそもそもなのですが、ナンジャタウンとコラボしてもらうことってすごいことなんですよね。
他にはどんなタイトルとコラボしていたのかなと思って調べたら、名立たるタイトルばかりでした。
 
 
ダンキラはコーチたちの愛は強いけれど、リリースからは1年半のゲームだし
まだそこまでは成長していないタイトルだと思います。
でもそれなのに、そんな名立たるタイトルと肩を並べてコラボしてもらえること、
これはすごくしあわせなことだよなと思いました。
 
 
私、前に感情に任せて書いた記事で
「大手企業のゲームだから会社としてはタイトルに冷たかった」って書いてしまったんですけど、
たぶんこのナンジャタウンコラボってコナミだからやってもらえたことですよね。
めちゃくちゃ大手企業のゲームという恩恵を受けてるじゃん!って思いました。
なのでそんな風に書いてしまったことを反省しています。
本当にごめんなさい…
 
 
オフライン版になったあともこんな風に定期的に楽しくなれる企画をやってもらって、
私ダンキラを好きになってよかったなあって改めて思います。
振り返ってみても本当に元気をもらったし、
大げさに言うと人生にかなりのプラスの影響を与えてくれているダンキラ!!!です。
 
 
これからも楽しませてもらいながら、自分のできる範囲で応援していきます!
 
 

最後に!直近のイベント等のスケジュールです。
 
 

まずはサントラCD第二弾が発売!(2020年11月18日)

 
 
ナンジャタウンコラボグッズ オンラインショップ先行発売
(2020年11月9日12:00~23日23:59)

 
 
『また来た!紅鶴学園どきどきバザーin横須賀』(2020年11月21日~29日)
(日めくりカレンダーめちゃくちゃうれしいです!!!)

 
 
ナンジャタウンコラボ(現地)(2020年12月18日~2021年1月24日)
ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! – in ナンジャタウン ~ねこねこ・ダンキラ・パーティー~

 
 
本当に色々あって楽しみです!!!
以上、最近のダンキラのニュースでした~!
 
 

【 a-nation 2020 】今年はオンラインで開催!そしてa-nationは初めてのライブとしてもおススメですよ~!という宣伝です。

みなさんは『a-nation』をご存知ですか?
毎年夏に開催されるavexが主催の野外ライブなのですが、
今年はなんと初の試みでオンラインで開催されるのです!!

→ a-nation公式ページへ
(毎年共通のアドレスなので、次の年になると2020年の分は見れなくなると思います。)
 
 
私は去年久しぶりに行ってきまして、
実はレポート記事が半分しか書けていない状態で1年くらい眠っています…。笑
【 #a-nation2020 】今年はオンラインで開催!そしてa-nationは初めてのライブとしてもおススメですよという宣伝です!
 
 
それはさておき、a-nationは私の中で

『(暑いことを除けば)ライブ初体験の方にもすごくおススメのライブ』

なので、それについて今日は宣伝したいと思います!
 
 
 

理由その①『ゆるく自由な雰囲気』


 
 
おススメの最大の理由はその『ゆるく自由な雰囲気』にあります。
もちろん各アーティストは最高のライブパフォーマンスを見せてくれてアツイのですが、
それを見る観客の雰囲気は、他のライブよりゆるくて許されるような気がするのです。
 
 
例えばこちらは去年の大阪1日目の開演時間の様子なのですが、
もうトップバッターが歌い始めているのが聞こえているのに会場の外はこの状態でした。
ソロライブの『絶対開演時間に座っていなければならない!!』という雰囲気からは考えられないくらい、
ゆるゆるですよね。
(私もちゃんと最初から見たかったのですが、遅刻してしまったのです…ごめんなさい……)
【 #a-nation2020 】今年はオンラインで開催!そしてa-nationは初めてのライブとしてもおススメですよという宣伝です!
 
 
a-nationはオープニングアクトを含めると、だいたい14時から20時くらいまで行われる長丁場のライブなので、
最初から最後までずっと見ているということは要求されていないライブだと思います。
会場の外には出店やその日の思い出を作れるような催しも開催されていたりして、
公式的にも「ずっと会場にいなくてもいいよ」という雰囲気です。
 
 
例えば去年はこういう映える写真を撮れるスポットをたくさん用意してもらっていたり、
ヘアアレンジをしてもらえるお店もあったりしましたよ。
【 #a-nation2020 】今年はオンラインで開催!そしてa-nationは初めてのライブとしてもおススメですよという宣伝です!
 
 
あとスタンド席の場合ですが、普通に席で食べ物を食べるのもOKになっています。
(アリーナ席だと持ち込みは水のみ可なのでご注意です。)
特にa-nationに出るようなアーティストだと、
他のライブで食べ物を食べながらとかこんなにゆったり見られることはあまりないと思うので、
その点でも貴重でおもしろいライブだと思います。
 
 
こんな感じで『ゆるく自由な雰囲気』がひとつ目のおススメの点です。
 
 

理由その②『意外に観客の年齢層が高い』


  
  
ライブ、そしてその中でもダンスが得意なアーティストが多いavexのライブだと、
観客は若くてパリピみたいな人しかいないと思われがちかもしれませんが、
実は全くそんなことはありません。

a-nationは大抵の会場はスタジアムで(そうではないこともありますが)、
席はスタンド席とアリーナ席に分かれています。
その中でやはりアリーナ席には若い人が多いなと思うのですが、スタンド席は落ち着いた年齢の方が多い印象です。
 
 
その理由はやっぱりTRFなんじゃないかと思っています。
TRFはa-nationが始まってから今年まで
皆勤賞だそうです!すごい!
 
 
そしてKOOさんは来年で還暦を迎えるとのこと。

 
去年のa-nationのスタンド席では、一番上はたぶん70代の方たちまでいらっしゃるぞ!と思ったのも、
KOOさんたちがまだまだ現役ということで納得がいきます。
 
 
あともうひとつ思っていたことが、この記事を書くにあたってa-nationのwikiを見たことで
確信に変わりました。
a-nationのwikiによると、a-nationという名前になる前は『巨大ディスコイベント』だったと書いてありました。
 
 
私は昔、スタンド席でめちゃくちゃダンスが上手い(スタンド席で踊っちゃう)方の
隣の席になった年があって、(ものすごく楽しかった!笑)
その方が40代くらいの方だったことで、
「もしかしたらジュリアナとかディスコとかが流行っていた頃に現役で踊っていた方!?」と思っていたのですが
wikiを見て、やっぱりその頃の名残でダンスが好きな方がa-nationにも来ていらっしゃるんだなと思いました!
 
 
このことからわかるように、行ったことがない人が思っているよりも年齢層が高いのがa-nationだと思います。
でももちろん10代の元気な子たちもいるので、『年齢幅がめちゃくちゃ広い』という言い方が正しいかも!
なので、年だから…」と諦めるのはまだまだ早いです!
暑さ対策をしっかりして、興味があったらぜひ飛び込んでみてください!
 
 
というわけで、『年齢幅がめちゃくちゃ広いから気後れすることはない』ということが2つ目のおススメの点です。
  
  

理由その③『一度にたくさんのアーティストが見られてお得!』

 
 
3つ目は(長くなってきたので手短に!)、
各アーティストのソロライブのお試しを見せてもらえる感じ!という部分です。
 
 
去年くぅちゃん(倖田來未)が、
『自分のコンサート以外で初めてお客さんをステージに上げた』と言っていたのですが、


逆に言えば自分のライブではいつもやっていることなんですよね。
 
 
他のアーティストも、出演時間は会場がそのアーティストの雰囲気一色に染まります。
なので私の中では、「自分たちのソロライブに来てもらったらこんな感じですよ~」というのを
たくさん見せてもらえるのがa-nationです!
 
 
なのですごさを再認識したり、新しく好きなアーティストを見つけることもできます。
その部分がすごくお得な感じがして私はとても好きです!
 
 
という感じで、3つ目のおススメの点は、
一度にたくさん見れる!新しく好きなアーティストを見つけられる!』です。
 
 
まとめると、私のおススメのポイントは、

①会場にずっと座っていなくてもいいゆるく自由な雰囲気!

②お客さんの年齢幅がめちゃくちゃ広いので、どの年齢層の方も気後れすることはない!

③一度にたくさんのアーティストが見られてお得!

です!
 
 
来年以降、近くの会場にa-nationが来たらとりあえず行ってみて、
そこで好きなアーティストを見つけたらソロライブにも行ってみる、というのが
おススメの流れかもしれません。
 
 
もちろん、今年のオンラインライブを見るのもありだと思います。
でも個人的には、
初めての方がいきなり有料放送の4800円のチケットを買うのは勇気がいると思うので、
まず今年は無料放送で楽しんでもらえれば…なんて思っています。
 
 
私もオンラインは初めてでよくわからないことも多いですが、
5つのステージのうち『Purple Stage(avex公式YouTubeチャンネルで無料配信)』と
White Stage(avex公式LINEアカウントで無料配信)』は無料で見られるみたいなので、
よかったらチェックしてみてください~!

 
 
2020年は8月29日(土)にオンラインで開催です!
→ a-nation公式ページへ

 
 
ちなみに私が今年初めて見るアーティストの中で一番楽しみにしているのが
BuZZ』さんですね!(有料の『Green Stage』に出演!)


 
 
上の『BESTSHOT』もかっこいいけど、こっちの『ワガママなメロディ』もすごく好きです!

 
 
事務所はRISINGPRODUCTIONということで、(DA PUMP、三浦大知、w-inds.、Leadと同じ事務所)
納得のクオリティだ!と思っています。
 
 
楽しみだなあ!

 

 
というわけで、
a-nationは『(暑いことを除けば)ライブ初体験の方にもすごくおススメのライブ!』の
内容は以上になりますが、最後に、
『a-nation』のワードでこの記事に飛んで来てくださった方に見せたいものがあります!!
 
 
 

おまけ:ダンキラを見ていってください!!!

 
 

見せたいものとは、私がこのブログや生涯をかけて(!?)応援している
『ダンキラ』というダンスがテーマのゲームです!
(曲の紹介のあとに詳しい説明を書きました。ご興味があればそちらもご覧ください。)
 
 
勝手に『a-nationファンに見せたいダンキラの曲3選』を選んでみたので
よかったら見ていってください!!!
 
 
Who Wants 2 Party
最初に聴いたときに真っ先に「a-nationで見たい!!」と思った曲です。

 
Challenger
たぶんa-nationファンには馴染みのある系の曲とダンスだと思っている曲です。


 
NEED THE POWER
メインテーマでダンキラを代表する曲です。
こちらはゲームの映像ではなくて『コナミスポーツクラブ所属のキッズダンサー』が踊っている映像です。


キッズダンサーが踊ってくれた曲は他に2曲あります。

→ SO DANCE!

→ PAYA♡PAYA
 
 
さらにこのような、ダンスを教えてもらえる動画もあります。

 
 
見てもらいたかった映像は以上です!
 
 
そしてそもそも、
ダンキラとは?
 
 
ダンキラ=『ダンス&キラートリック』の略で、
正式名称は『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –』というゲームです。
キラートリックは、ダンスの競技中に入れる必殺技のようなものの総称です。
  
  
実際のゲームの様子はこんな感じで、ゲームの種類はリズムゲーム(音ゲー)
少年マンガのようなアツいストーリーが楽しめるゲーム
となっています。
※私はノーツが見やすいように後ろの映像を暗くしていますが、
明るいままでもできますし、オートモードにするとダンスだけを鑑賞することもできます。

 
作っているのはコナミで、
コナミといえばパワプロ、プロ野球スピリッツ、ウィニングイレブンに代表される「スポーツゲーム」、
それから、ときめきメモリアルやラブプラスの「恋愛ゲーム」、
そしてゲームセンターで遊べるビートマニアやポップンミュージックの「音ゲー」が有名ですが
(他にはツインビーやがんばれゴエモンシリーズ、悪魔城ドラキュラなどもコナミです)、
その「スポーツゲーム」「恋愛ゲーム※」「音ゲー」で培われた英知が
集結して作られたのがダンキラだと私は思っています。

※ダンキラは恋愛ゲームではないのですが、
『みんなが好きになるような魅力的なキャラクター』の部分は
ここからもらったのかなと思ったので!
 
 
【 #a-nation2020 】今年はオンラインで開催!そしてa-nationは初めてのライブとしてもおススメですよという宣伝です!
(サンバやインド風、フランス語やスペイン語の曲まで、色々あります!) 
 
 
魅力的なキャラクター、魅力的な楽曲、
そして2020年現在、世界で一番自由自在なダンスが見られるゲームがダンキラです!!
言い切った!!)
 
 
スポーツゲームが得意なコナミなだけあって、
ダンスが本当に本格的で、ダンスに本気なゲームだと感じます。

ストーリーはみんながダンスを踊るようになった世界の高校生ダンサーたちのお話で、
3人で一組のチームになってチーム対チームでダンスの対決をする
『ダンキラ』という競技を通してダンサーたちが成長していく少年マンガ顔負けのアツい内容です。

プレイアブルなチームは全部で6つあって、それぞれに『得意ダンス』があります。
以下がそのチームごとの得意ダンスです。
かっこの中がチーム名で、
リンクはチームごとの自己紹介と得意ダンスが見られる紹介映像(公式のYouTubeに飛びます)になっています。
よかったらチェックしてみてください!
 
 
→ ヒップホップダンス(メリーパニック)

→ バレエ(エトワール)

→ ジャズダンス(シアターベル)

→ 武術ダンス(三千世界)

→ ヴォーグダンス(TOXIC)

→ ブレイクダンス(B.M.C.)
 
 
 
音ゲーの英知が集結した楽曲もかっこいいですよね!
CDも発売されているのでご興味があればチェックしてみてください。
→ CDの紹介記事へ
 
 
そんなわけで、どうしても同じa-nationやダンスのファンである
同志のみなさんにダンキラを知ってほしかったので急にアツくなってすみませんでした…!
ダンキラはスマホのゲームですが、2020年8月にオフライン版がリリースされて
今はお金が本当に一切かからないゲームになっています。

ガチャとかで損をする心配もないし、
こんなハイクオリティなゲームが完全無料で遊べちゃうなんて
本当におかしいほどお得なので、容量に空きがあったらぜひ入れて遊んでみてください~!!!
 
 
→ ダンキラ公式ページ

 
 
というわけで、みなさんに教えたかったことは以上です!
a-nationもダンキラも、片方しか知らなかった人も、両方知らなかった人も、
ぜひこの機会に両方のことを知って楽しくなってもらえたらうれしいです。
 
 
以上、ここまでたどり着いてもらって本当にありがとうございました!
それでは~!
 

  

 

 

【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーと、みんなに教えたいダンキラのこと色々!!!

【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
今日は2020年8月4日。
8月4日は賢人くんのお誕生日でもあるけど、今年はダンキラがオフライン化される日の前日でもあります。
 
 
なんとかオンライン版のうちに完成させたくて、
かれこれ1カ月くらいコツコツ作っていた動画を昨日完成させました。
今のところ最後の新規イベントとなった
『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』で撮ったスクリーンショットを使ったスライドショー動画になっています。
※最初だけ無音なので音量に注意です!

 
 
正直もっと凝ろうと思えば凝れたし、作り込みが甘いところがあるのですが
これからもダンキラの動画を作っていくんだ~!という気持ちで、
あくまでもひとつのイベントの思い出スライドショーとして作ってみました。
(最後だけメッセージを入れてしまったけど)
 
 
 

ここに注目してほしい!


 
 
まだダンキラをよく知らない方に注目してほしい点は
 
『みんなが本当に生きているみたいなところ』
 
ですね!
 
 
ダンキラのキャラはかなり動きが自然で自由自在でどんなダンスでもできるところもすごいのですが、
実は『表情』も細かく設定してもらっていてみんなが本当に生きているみたいなんです。
 
自分がセンターだったり決めポーズの場面ではバッチリな表情をしているけれど、
それ以外のときはけっこう厳しい表情や真剣な顔をしていたりするときもあるし、
逆に端にしか映っていなくてもすごく楽しそうに笑っていたりもします!
 
本当に『生きている』って感じるので、ぜひそこに注目して見てほしいです!
実はそれを伝えたくて映像ではなくてスクリーンショットを使ったスライドショーにしてみました!
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 

他にもあるぞ、『生きてる』エピソード!


 
 
生きているみたいに見えるのはダンキラの開発チームの方たちが
そういうふうに作ってくださっているからなんですけど、
個人的に他にも『キャラクターを生きているみたい』に扱ってくれていてうれしかったことがあるので紹介します。
 
ダンキラには「ソウルリンク」といってキャラクター同士の友好度があるのですが、
そのレベルを上げるためには一緒にダンキラ(試合)をしたりプレゼントを贈り合う必要があるんですけど
キャラクターごとにそのプレゼントの好みが設定されています。
 
好みは「大好き」「好き」「普通」の3段階があるのですが、
その「2番目に好き」なものの設定にもすごく愛を感じてそれを知った当時とても感動しました。
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
例えばシアターベルという、
聖人さん創真くんがチームメイトの“ぼん(ミッキー)”を大好きな仲良しチームがあるのですが
その聖人さんと創真くんはそれぞれ1番好きなものは別にあるのに
ぼんが好きな「ミュージカルのチケット」をもらっても喜ぶのです。

きっと「ぼんにあげたら喜ぶだろうな」とか
「今度ぼんと一緒に行こう」って思うんだろうなって思うとこっちまでうれしくなります。
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
他にも、ギンコさんに憧れる賢人くんはギンコさんが好きなバイクの「ヘルメット」をもらっても喜ぶし、
アゲハ様に憧れるまひるくんもアゲハ様が好きな「高級美容液」をもらって喜びます。
そしてアゲハ様もまひるくんが好きな「新色ネイルカラー」をあげたら喜んでくれます。
 
 
それから実はこの2組はキラトリ(試合中に繰り出す必殺技のようなもの)のときの掛け合いや
試合前後のセリフにも固有のものが設定されています!
普段は年上にもタメ口な賢人くんとまひるくんだけど、ギンコさんとアゲハ様にだけは敬語なのです!
ちなみに逆に元からちゃんと年上には敬語を使う子たちもいます。
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
それ以外もみんな、わかるわかる~!という設定で、
みんなを生きているように扱ってくれている~!』って思って最初知ったときにすごく感動してしまいました。
 
他にも
CDのジャケットひとつにもどうしてその3人になったのかというエピソードを付けてくれましたね。
 
一言で言えば愛!!
ダンキラは愛でできていると思います!!!

 
ちなみに当時感動するきっかけになったのが
→こちらの方のツイートです。
情報に本当に感謝でした!
 
 
 

イケメンな運営さん!!!

  
 
過去の記事で運営さんがおもしろかったことを少し書きましたが(ナマステとエイプリルフールの伝説)、
それ以外にも色々なイケメンっぷりがあったのでそれを紹介していきたいと思います。
 
 
ツイッター編

まず基本的なこととして、ダンキラの運営さんはツイッターの使い方が賢いということがあります。
ダンキラのツイッターの方針は、「関係者以外はフォローしない」「“いいね”はしない」です。
それぞれのゲームや会社で戦略は違うと思うんですけど、
個人的にはこの使い方がユーザー同士の争いが起きなくて済むのですごく好きでした。

そしてそれだけではなくて、
「あ、今ツイートを自粛しているな」と感じたときが数回ありました。
世の中的に今は楽し気なツイートをしない方がいいぞというときや、
そのとき炎上しそうな内容に近いツイートがあるときにたぶんツイートを控えたときがあったと思います。

これも各企業で色々な対応、方針があったと思いますが、結果的にダンキラは一度も炎上せずに済んだので
ファンとしてはハラハラすることなく常に安心して見ていられてそこも好きでした。
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
 
オンライン版時代のゲームの内容編
 
 
まず絶対に書き記しておかなければいけないのが、

天井が40連

だったことですね!
 
 
天井とはガチャでここまで回したらそのときのピックアップキャラやカードが
必ずもらえますよという回数のことですが、ダンキラはなんと途中(2019年秋)からその設定が40回だったのです。
400回の間違いではありません。本当に40回だったのです!!
 
 
それはもちろん普段遊ぶことで貯められる無償アクア(ガチャ石)も使えました。
そして、最高レアである☆5カードもその40連でもらえてしまっていたのです!

でもさすがにその天井は低すぎで、運営さんの試行錯誤により
オンライン版終盤では☆5は70~80連、☆4☆3は30~40連のように変動していったのですが、
 
 
誕生日ガチャの☆5カード(私服の衣装付き!)は
最後までずっと天井が40連でした!!!

 
 
推しの誕生日にただただしあわせな気持ちでいられる…これは実はありそうでなかなかないことだと
過去の苦い経験から知っています。
だからこれは本当に本当にありがたかったです!
 
 
この部分だけでもダンキラの運営さんはとてもイケメンでした!
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
でもそれだけじゃなくて、細かいけどすごくいいと思っていたのが
音ゲーで使うスタミナは「スタート時ではなく完全に終了してからしか消費しないところ」です。

よく他のゲームだったら、途中でアプリが落ちたり自分からやめたりすると
ただスタミナだけが失われてしまう…ということが多いと思うんですけど、ダンキラは違いました!

試合(音ゲー)が完全に終了したときにスタミナが消費されるようになっていたので
途中でちょっとミスった!とか、電話がかかってきちゃった!とか、不測の事態が起きたときは
気軽に自らリタイアして最初からやり直すだけでよかったのです。

地味だけどこの部分もよく考えられていてすごくイケメン仕様だったと思います!
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
他にも『にゃんでもいいねキャンペーン』のにゃんでもいいよ具合とか、
変に厳しかったり怖かったりするところが一切ないのも好きでした。
(ついでに、未だに『
節分忘れてた!』が本当だったのか狙ってやったのかがわかりません!笑)
 
 
オフライン化発表から当日まで(記事を書いている今は前日だけど)も
ありったけの真心で色々楽しませてくれました。

イベントは再演が多かったけれど、
報酬やガチャに絵だけできていた新規のカードを入れてくれたりしたところにも本当に愛を感じました。
 
 
そして、最後の最後まで新曲も追加してくれて感動していたところに、
(このメンバーがメインストーリーを読むとどんな3人なのかがわかるのでぜひ読んでみてください!)


  
ミュージカルでも音ゲーをする世界を創世して笑わせてきてくれたりもしました。

 
 
他にもオフライン版で追加される曲などの情報を定期的に出してくれて、
落ちかける気持ちを常にすくい上げてきてくれました。
そんなところもイケメンだったと思います!
 
 
(オフライン版で追加される曲など)

→ ゆかりくん(CV永塚拓馬さん)が歌う「Challenger」

→ 光国(CV古川慎さん)が歌う「絆、知り初めし季節」

→ ポップンミュージックコラボ第2弾

→ ポップンミュージックでダンキラの3曲がプレイ可能に!
 
 
 
光国(左)とゆかりくん(右)です)
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
 
こんな感じだったので、私は今まで何度も

「ダンキラを好きになってよかった!!!」

って思わせてもらってきました。
こんなに好きになれるものに出会えるってなかなかないと思うから、本当にラッキーでもありました。
ダンキラにたずさわってくれた全ての人たちにありがとうと言いたいです!
 
 
たぶん、TLでたまに見かける…くらいの方は、とんでもないキラートリックの映像とかを見て
「またバカやってるな~」くらいに思われていたかもしれないのですが、
実はそのバカっぽさの下にはこういう確かなイケメンっぷりの基礎がありました。

それを知ると、きっとそのギャップに惚れると思います!!
実際ダンキラのコーチはみんなダンキラの運営さんのことが大好きだし、
ゲームの運営さんの擬人化キャラとかがあったら絶対人気が出る自信があります!!笑
普段おちゃらけているのに急に真剣な顔になるとかっこいい…系のキャラですね、きっと!
 
 
これからももしかしたらそんなイケメンぷりな姿を見られるかもしれないので、ぜひ
→ ダンキラ公式ツイッター をフォローしてみてください!

次に起こる衝撃を一緒にリアルタイムで体験しましょう!!!
 
 
【ダンキラ!!!】そしてオフライン版へ…イベント『ビバ!ビバ!!紅鶴サンバ!!!』の思い出スライドショーとみんなに教えたいダンキラのこと!!!
 
 
こんなに長くなっちゃって自分でも引いているけれど、これでもまだ全然語り尽くせてはいませんね。
それだけダンキラにはいいところしかないので、ツイッターにいるコーチたちの話をぜひ聞いてみてください!
 
 
私は一方的な発信しかできませんが、これからもこのモーメントにツイートを入れていきます。

 
 
現行のモーメントは →これ ですね。
でもすぐいっぱいになっちゃうと思います。
 
 
ストーリーについてはこの記事には書ききれなかったので、
また別の記事で紹介したいです。

 
  
とりあえず言えるのが、ダンキラは男性キャラしか出てこないゲームですが
性別関係なくスポーツ少年マンガが好きな人はきっと気に入ると思うのでぜひ読んでみてください!
 
 
→ ダンキラ公式ページ
 
 
そんなわけで、ダンキラ オンライン版の最後の夜に、書いておきたかったことをできるだけ書きました。
長すぎてごめんなさい……ここまで読んでくれてありがとう!
 
 
オフライン版でも応援していくのでよろしくお願いします。
 
 
それでは~!
 
 
 
 
 

来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!

来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
(B.M.C.のアクリルスタンドがなくてごめんなさい…)
  
 
私は現在、『
ダンキラ』、『ワールドエンドヒーローズ』、『ラブプラス EVERY』と
3つの8月でオンライン版が終わってしまうゲームで遊んでいるのですが、とても幸いなことに

3つともオフライン版に移行してくれる!!!

ので、オフライン版になってもできるだけ長く遊ぶために新しい機種に引っ越しさせておこう~という感じで
『iPhone SE2』を購入してみました!
(6月末には入手していたのに記事を書くのが遅くなしまりた~!)
 
 


 
iPhone SE2とは?
2020年4月に発売されたiPhone SEの最新機種で公式ページ的正式名称は『iPhone SE』。
今までの第一世代と区別するために『iPhone SE(第2世代)』や『iPhone SE2』という表記がよく見られます。
第一世代より大きくなり(iPhone8と同じ大きさ)、
iPhone 11 Proと同じチップ(A13 Bionicというもの)が搭載されているのに値段がお手頃というのが特徴の商品です。

→Apple公式ページ(iPhone SE)

 


 
 
というわけで、色は赤を購入!(MOTHERを意識!笑)
容量は大きい方がいいと思って256GBにしました。
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
ちなみに今までは…というか実はこれからもメインでは第一世代の方を使って、
今回新しく買った方は携帯ゲーム機のつもりで購入したのでした。
ゲーム用のスマホができたことで同時に2つのゲームを進められるようになったので色々捗る捗る!笑
 
 
重さの比較。
第一世代。
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
第二世代。
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
大きさの比較。
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
私は音ゲーは親指勢なのですが、第二世代の方でやるにはちょっと重くて大きいですね…。
やっぱり持ち歩いたり音ゲーをしたりするには第一世代の大きさが自分的にはベストだから、
また元の大きさで出してくれないかな~なんて思っています。
 
 
というわけで、「こんにちは」。
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
そして2020年の最新技術がすごいんですよ!
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
自動で中身をお引越ししてくれるというので、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
言われた通りにしてみると……、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
こうなって、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
(上には最大50分になっていたけど)30分もかからずに全部完了!
そして恐る恐る起動してみると………、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
壁紙も移行されてる!!!!!
(ちなみに『
ウーユリーフの処方箋』のマツリくんンアウフです)
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
ロック画面もー!!!!!!!!
おぼろく
ーーーーん!!!!!
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
アプリもアイコンだけは全部移されていて見た目上は完全なコピーができあがっていました!!
(それぞれのアプリで初回起動時にデータをダウンロードするは必要はあります)
ちなみに移されたといっても元の方のデータが全部消えるわけではありません。
そのまま古い方も今まで通り使えるし、データを消したかったら自分で消すという方式でした。
 
 
さて、ここからが本番!
ダンキラのデータを引き継ぎするぞ~と気合いを入れたのですが、
なんとなくおなじプレイヤーIDがタイトル画面に表示されている……と思いながら、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
データをダウンロードすると………、
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
引き継がれてる!!!!!!
来たる8月の3つのゲームのオフライン化に向けてiPhone SE2を買いました~!
 
 
という感じに、ダンキラの場合はiPhoneの「Game Center」で引継ぎが可能だったみたいですね。
一応元から「
KONAMI ID」の方でも登録していていたのですが、
こちらは異なるOS間で引継ぎがしたいときに必要になるみたいでした!
でも何があるかわからないので、KONAMI IDでも登録しておくと安心だと思います。
 
 
このことを知る前はこの引継ぎの瞬間が一番緊張するぞと思ったのですが、
意外にもあっけなく無事に済んでしまったのでした。
 
 
でも同じコナミのゲームでもラブプラスの方は「Game Center」で自動的には引き継がれていなくて、
「KONAMI ID」でする必要がありました。
スクエニのワールドエンドヒーローズの方は「スクウェア・エニックス アカウント」で引き継ぐ必要がありましたね。
 
 
今回初めてゲームによって引き継ぎの仕方が違うんだなあということに気付きました。
なにはともあれ、このゲーム長く続けるな~と思ったらまずは『引き継ぎの手続き』!
これがスマホゲーマーの基本だなあと思いました!
みなさまも十分お気を付けください。
 
 
というわけで、3つのゲームのオフライン化に備えて新しいスマホを買ったぞ~という話でした。
 
 
最後に、一応写真を撮ったので開封の儀の写真を載せておきます。笑

[smartslider3 slider=”17″]

 

あとケースについての記事も書いたのでご興味があればどうぞ!
→ 【iPhone SE2】ケースはこれにしました!
 
 
  
それでは~!
  
 
  
 
 
 

ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)

じゃん!!!
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
みなさん、こんにちは。
突然ですがこれがわが家のダンキラの『ぬい』(左から蓮太郎くんおぼろくん賢人くん)です…!
 
 
『ぬい』との出会いは去年の10月。
おぼろくんのぬいぐるみを買ったのがきっかけでした。
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
  
 
それまではぬいぐるみを『ぬい』と呼ぶ文化も知らなかった“ぬい完全初心者”だったのですが
shopサンライズさんが作ってくださったこのダンキラのぬいぐるみたちがかわいすぎて買うことを決意して、
10月におぼろくんのぬいぐるみが発売されたときに初めて手にして、


 
『たった1700円でこんなにしあわせになれるものがあっていいのか!!!!!!!?』
 
 
と衝撃を受けて、すぐにおぼろくんの2人目を買って、
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 

その後、蓮太郎くんと賢人くんや服も買ったりして今に至ります。
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
ちなみに初めて入手して部屋に飾ったときに、間違って
ネムイちゃん(わが家のアイドル文鳥)に話しかけるのと同じトーンでおぼぬいくんにも話しかけてしまい、
『私はもうダメかもしれない……』と思ったのですが、そんなことなかった!!!
そこから“始まった”のだ!!!と今では思っています。笑
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
そして最近になってさらに、この『ぬい』の素晴らしさを再認識させられることがありました。
去年から女性向けゲームの世界に入って、キャラクターが選べない『ランダムグッズ』の厳しさを知りましたが
つい最近、さらに厳しい“グッズさえ選ばせてもらえない”(もちろんキャラも選べない)『オンラインくじ』の存在を知ったのです。
 
 
そのことにショックを受けてからツイッターで『グッズ 商法』でよく検索しているのですが、
もう毎日、それはそれはたくさんの人たちがそのほとんど悪徳と言ってもいい商法に苦しめられていることがわかりました。
そしてそれは、女性向けの世界だけではなくて、全てのジャンルに及んでいることがわかりました……
 
 
それで私はますます思ったのです。
ぬいはランダムじゃなくて、推しを選んで買えるからすごいなあ!
と。
 
 
しかもサンライズさんのダンキラのぬいぐるみの場合だと、
税込みたったの1760円!!!
 
 
そして、ちゃんと愛を込めて再現してもらっていて本当によくできてる!!!

 

これで1700円なんて安すぎです。
なのに全員分買っていなかったから後悔しています……(ノД`)・゜・。
オフライン版への移行が決まって、すぐに全員分完売して今はどこでも買えないので(ノД`)・゜・。
(再販待ってます!!!!!!!!!!!!)
 
 
そして私が思うのは、みんながこういう誠意がある商売をしている会社を応援して
誠意がない悪徳な商売をしている会社は淘汰していけばいいんじゃないかということです。
つまり悪徳商法のグッズは買わないということ。
 
 
推しを人質に取られている(から運営が好きじゃなくてもお金を落とさなきゃいけない)』という言葉も
去年から初めて目にするようになって、
私の場合はダンキラの運営さんは好きだけど、確かに一時期『支えなきゃ』という気持ちになっていました。
 
 
でもそう思っている人も、このグリムノーツというゲームのプロデューサーさんの文章を読んだら
考えが変わる人もいるかもしれません。少なくとも私は変わりました。
→ グリムノーツのサービス終了について|ISHII RYOTARO|note
 
 
たった一人のプロデューサーさんの言葉で、全員にそう思われているわけではありませんが
支えたい』と思って課金していたのに『健全じゃない』って思われていたら少し悲しいなと私は思いました。
(でもこの方はきっと“普通の”感覚を持っている人が良い方なんだと思います。)
 
 
だから血の涙を流してまで嫌なものにお金を出す必要はなくて、
自分がいいと思うものだけにお金を払えばいいんだ!って、私は今そういう境地に立っています。
 
 
 
色々脱線しましたが、
とりあえず『1700円で確実に買えるぬい』で私を癒してくれたサンライズさんに感謝して、
(購入するとお手紙のようなかわいい紙を入れてくださいます)
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
これからも新しい服を買わせてもらったりして私も楽しませてもらいながら応援していきたいです!

 

ちなみに服はこういうハンガーのような袋に入っていて、掛けられるようになっています。
こういう工夫もステキだなあと思います!
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
あとサンライズさんは、
ダンキラのキャラのお誕生日にいつもぬいぐるみを使ったかわいい動画をツイートしてくださっています。
(勝手にまとめさせてもらいました↓)


 
フォローしていなかった頃は、サンライズさんが発売している全部のキャラクターで
そういうツイートをしているのかなと思っていたのですが
他にも有名キャラクターのぬいぐるみをたくさん作っているのに、お誕生日ツイートはダンキラだけなんですよね!
 
 
本当のところはわかりませんが、もしかしたらサンライズさんの中の人にコーチ(ダンキラのプレイヤー)が
いらっしゃるのかな~と思っています。
そうじゃなくても、いつもかわいいツイート本当に感謝です!!!
 
 
というわけで色々書きましたが、
 
 
『ぬいに出会えてよかった!!!』『ぬいを作ってくれた会社を応援する!!!』
 
 
という話でした。

→ ぬいぐるみのサンライズ公式ショップ【shopサンライズ】
 
 
ぬい、それは1700円で“ 確実に買える ”しあわせ…!!!(グッズの悪徳商法についても考える)
 
 
ちなみに、ダンキラのグッズの写真はこのモーメントに入れています。
あまりツイートは増えませんが、ご興味があればどうぞ!

 

最後は、今までぬいを買ったときに写真は撮っていたのですが記事にできていなかったので
その写真をスライドショーにしたものです。
自分用の思い出なので全部見なくてもOKです!
  
 
それではまた~
 

 



 
 
おぼぬいくん思い出スライドショー
『はじめておぼぬいくんが来たとき編』

[smartslider3 slider=”6″]

 
 
 
『おぼぬいくんが2人になったとき編』

[smartslider3 slider=”8″]

  
 
 
『最近撮った写真編』

[smartslider3 slider=”7″]

 
  
 
以上です!

伝説を目撃せよ!ダンキラにスタッフさんたちも歌う新曲『紅鶴サンバ』が追加です!!!

 
まずは、きっと無条件で笑顔になれるのでこれを見てください!!!


…というわけで!
私が愛する『
ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! –』にサンバの新曲『紅鶴サンバ』が追加されます!
これを見てもらったら私が『元気をもらっている』っていつも言っている意味が一発でわかってもらったと思います。笑
そう、ダンキラはこういうゲームなんです!!!
 
 
そして今回この紅鶴サンバを見た私はというと、
自然と笑顔になるのに同時に涙も出てくるという高低差が激しい感情に見舞われていました。
その理由の一つがやはり『制作チームスタッフも参加する紅鶴サンバ合唱団による歌唱』の部分です。
 
 
ダンキラは今まで『
公式コミック&ガイド』に少しだけスタッフさんの言葉が載っていたくらいで、
P/Dのお名前とかどんな人たちが作っているのかという情報は一切出てこないゲームだったのですが、
昨日そういうものを色々飛び越えていきなり歌声を聞くことができるという
なんともダンキラらしい事件が起きたというわけだったんですよね。笑
(私の中でダンキラは『いたずらっ子』みたいな印象もあるけどまたやってくれたか!って思いました。笑)
 
 
(ちなみにこれが公式コミック&ガイドです)

 
 
でも今回「紅鶴サンバ合唱団」の歌声を聴いて、
『こんな楽しそうな方たちが私たちに元気をくれていたんだな』って感動したこととか、
『オンライン版は終わってしまうのにこんなに楽しいゲームがあっていいのか!?』とか、
『ダンキラを好きになってよかった!!!!!!!』という色々な感情があふれだして涙が止まらなくなってしまいました…!
 
 
あとは楽しそうなのは作っている人たちだけじゃなくてプレイヤーであるコーチたちも同じで、
昨日「紅鶴サンバ」で検索したときに、『ああ、同じ“楽しいこと”が好きな同志たち!!!』って思いました。
私は本当にそんなコーチたちも大好きなんです!
 
 
そんな作っている人も遊んでいる人も楽しいダンキラはオフライン版への移行が決定していますが、
2020年8月5日までは現在のオンライン版で遊べます!


オフライン版になってからゆっくり遊ぶのもいいですが、
後に伝説になる紅鶴サンバのお祭り感をリアルタイムで体験できる貴重な時間は今だけです!!!
 
 
お時間と容量に余裕があったらぜひ入れて遊んでみてくださーーい!!!
→ ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -(公式ページ)
 
 

以上、ダンキラの新しい伝説『紅鶴サンバ』のお話でした~!

アニメイトのオンラインショップでのお買い物 (ダンキラ1周年のグッズ注文は7月5日まで!)

 
 
去年『ダンキラ』を好きになったことで、実に中学時代以来にアニメイトに足を踏み入れたり
通販でお世話になったりしている私なのですが、(最初にお店に入るとき緊張した!)
アニメイトのオンラインショップで『注文済の商品とまとめて発送してもらえる機能』に感動したのと、
できなくて戸惑ったことがあったのでちょっとだけメモしておきます。
 
 
まず、すごいと思った機能はこちらです。
発送前の注文に商品を追加してまとめて送ってもらえる機能!

(公式ページ:よくある質問)すでに注文している商品に、別の商品を追加してまとめて発送してほしい
 
 
『まとめて発送可能か確認する』ボタンを押すと、
アニメイトのオンラインショップでのお買い物 (ダンキラ1周年のグッズ注文は7月5日まで!)
 
 
可能な注文がある場合はこんな感じで表示してもらえて、選択した注文に追加して購入することができます。
送料的にとても助かる!
アニメイトのオンラインショップでのお買い物 (ダンキラ1周年のグッズ注文は7月5日まで!)
 
 
でも1回目に追加したときはすんなりできたのですが、
2回目に追加しようとしたときに『まとめて発送可能か確認する』ボタンが出現しなくて困った!!
…と思ったのですが、こういうことでした。
 
 
“ 複数種類の商品をカートに入れていただくと、
「まとめて発送できる注文を確認する」ボタンは表示されませんので、
複数商品の追加をご希望の際は1点ずつお手続きください。 ”

(公式ページ:よくある質問)すでに注文している商品に、別の商品を追加してまとめて発送してほしい
 
 
なるほど!!!!!
カートの中身を1種類にしたらボタンが出現しました。
 
 
みなさん、追加するときは1種類ずつです!!!
困ったら確認してみてください。
 
 
ちなみにアニメイトの通販は『キャンセルできない』という、すごい慎重に注文しなければいけないサイトです…
通販で注文している商品をキャンセルしたい(お客様ご都合によるキャンセルについて)
 
 
キャンセルはできないのに追加はできるという商売上手な感じですが、笑
前にこういうこともあったのであまり悪くは言えません…!
(全6種類、うち3種類がレアという商品を6個買ったらレアも含めて被らないように送ってもらった!)


そういうルールだから気を付けて買うしかないのかな~。
 
 
ちなみに!
(今のところ)2回も追加しているのはこちらのダンキラの1周年のグッズです!笑


予約注文は2020年7月5日(日)23:59までです!
みなさまも買い忘れなどがないようにご注意くださーい!

→「ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -」オンリーショップ | アニメイト
 
 
 
以上、アニメイトの通販での注文についてでした~

 

 
 

祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと

 
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
  
 
2020年6月10日に
ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collectionが発売されました~!!!
とてもめでたいです!おめでとうございます!!!

 
  

こちらが公式試聴動画です!

  
 
CDが届いて私も改めてじっくり聴きましたが、本当に全曲かっこよすぎて感動しちゃいました!!
ダンキラはダンスのゲームなので全部ダンスチューンです。
なので、休み明けの憂鬱な朝とか、通勤通学の電車の中で元気をもらったり、
あとはドライブのお供とか、運動中に聴く曲にもピッタリだと思います!

 
 
私の中ではたまに、そのゲームを全くやっていない、またはちょっとしかやったことがないのに
サントラが大好きというタイプのCDがあって、それはもれなく口コミでイイと聞いて
試しに聴くところから始まったものが多いのですが、
このサントラもダンキラでまだ遊んだことがない方に私から絶対的な自信をもっておススメします!!
 
 
ちなみにそのタイプで私が近年気に入ったのは、ペルソナQ2※1、ニーアシリーズ※2、ドラガリアロスト※3のサントラです。
趣味が似ている方はダンキラもぜひ!!!
※1:未プレイ
(ただしペルソナシリーズの大ファン。ちなみにペルソナ好きは「My World」がきっと気に入ります!)
※2:実況動画を視聴のみ
※3:自分で少しだけプレイ(サントラというかほぼDAOKOちゃんのアルバムですが!)
 
 
こちら↓のページからShort版が無料でダウンロードできてしまうので、興味を持ってくださった方は覗いてみてください!
歌詞や楽曲の詳細情報を見たり試聴もすることができます。

→『ダンキラ!!! Music Collection』収録楽曲 Short版を無料ダウンロード!(公式ページ)

 
 
 

CDはこんな感じです

 
 
というわけで、こちらがそのCDの実物です!
左から
晶くんゆかりくん創真くんがジャケットを飾っています。
真ん中のゆかりくん(CV.永塚 拓馬さん)は、中1にしてダンキラ協会公認ライセンスを有するサウンドクリエイター!!
自らが歌う楽曲「
絆、知りそめし季節」も収録されています!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
横から見た図。
分厚い!!!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
なんと3枚組です~!!!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
そして『ダンキラ協会』!!!
無料でダウンロードさせてもらえたShort版のときから書いてあってコーチたちが温かい笑い包まれたけど、
まさか正式なCDでもこの表記になっているとは思わなくて度肝を抜かれました!!笑笑笑
一般の人の目にも触れちゃいますね!笑 さすがダンキラだ!!!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
帯には『ファン待望の一枚』の文字が。
よくわかっていらっしゃる。
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
そして中を見るとCDがかわいすぎたんです!!!!!!
一生の宝ですよ!ありがとうございます!!!!!!

 
 
歌詞カードには全曲の歌詞が載っていたので、
もちろんあの伝説の『ナマステ☆ダンシング』の歌詞も載っていました!
(伝説については→こちらの記事へ)
『精霊のミュゼット』もフランス語です。
 
 
さらにすごいのが『ライナーノーツ』!
作曲した方たちのコメントが全曲分載っています。
ゆかりくんのコメントもあるし、ナマステ☆ダンシングのラムシーニさんがここでもやってくれています!!笑
 
 
あと最後にショートストーリーが付いていて、なんでこの3人がジャケットを飾っているのかがわかるようになっています。
3人の衣装とか髪型についても書いてもらっていました。
 
 
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
本当、このCDはただのCDではなくて紅鶴学園からこっちの世界に送られてきた作品で、
コーチたちへのプレゼントなんだなあと思って感動しちゃいました!
 
 
ダンキラと、このCDを作ってくれた全ての人たちへ感謝です!!!
 
 
CDの3枚目はキャラクターたちのインタビューが入っています。
みんな2人部屋の寮に住んでいて、その部屋ごとになっているんですけど、
その部屋割りを考えた人も本当に天才なんです!

楽しいのでぜひこちらも聞いてみてください。
 
  

CDの予約特典とプレゼント企画!

 
 
CDは各店舗でおまけの内容が違いました。

 
 
私はアニメイトで買ったのでこちらのブロマイド3枚がもらえました!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
作曲中のゆかりくん(with 筋肉ポスター!笑)と一緒に飾ってみました。
ゆかりくん、ダンキラ初のCDでセンターおめでとう!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと

 
 
そして!
現在このCDのプレゼント企画が開催中です。
豪華声優陣の直筆サイン入り!!!
この記事で興味を持ってくださった方もぜひ応募してみてください。

 
 
最後に再び、Short版を無料でダウンロードできるページを貼っておきます。
→『ダンキラ!!! Music Collection』収録楽曲 Short版を無料ダウンロード!(公式ページ)

 
 
 

おまけ

6月13日は光国(CV.古川慎さん)のお誕生日だった~! & 古川さんの歌声! & ダンキラのこれから!

 
 

祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
この記事を準備し始めた6月13日は光国のお誕生日でした!
運営さんがこんなステキな動画を用意してくださりすごくうれしかったです!

 
 
光国、おめでとう~!!!
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
そしてその光国と同じく古川慎さんが声を担当されている
ショバフェスのリカオさんの歌声に今すごくハマっている私なのですが、

(記事)
→ 【ショバフェス】『Yokazenohorizon』にどハマりしている!!……です。
  
  
ダンキラのオフライン版で追加されるコンテンツをチェックしていたら大歓喜な内容が…!!

 
 
“・アレンジセレクト画面より「絆、知りそめし季節 ~源 光国ver.~」(歌唱:源 光国(CV.古川 慎))、
「Heartbeat Blast ~ハロウィンver.~」、「PAYA♥PAYA ~クリスマスver~」がプレイできるようになります。”

 
 
 
なんと、光国が「絆、知りそめし季節」を歌います~!!!!!!!!
 
 
ダンキラでは、育てるとキャラたちと一緒にカラオケに行くストーリーが読めるカードがあるのですが
光国と行ったカラオケのお話のあらすじはこんな感じでした。
祝!!! ダンキラ初のCD『ダンキラ!!! Music Collection』が発売です! + これから楽しみなこと
 
 
ちょっとネタバレになりますが、とりあえず『声がデカイ』ということと
『選曲が光国らしい』という情報しかこのお話からは得られていないのですが、
果たして光国の歌声はどんな感じなのか!???
今からものすごく楽しみです!!!!!

 
 
ちなみに古川さんは歌がとても上手い!

 
 
こちらの記事(
激動の2020年春クール、その中でみせた古川慎の強さ! 多彩なアニソンがズラリの「2020春アニメOPテーマ人気投票」結果発表!)で
人気投票で1位になった上に、
“この春は「古川慎の春」だった、と言って過言ではない。”
って書かれていてすごかったです!
 
 
そして、「絆、知りそめし季節」を元々歌っていたゆかりくんが歌う「Challenger」という新しい曲も追加されます!
こちらもすごく楽しみです!!!

“・新ワークス「素晴らしい世界を ~ミュージカル『セブンズ・オリジン』より~」、
「Challenger」(歌唱:若草 ゆかり(CV.永塚 拓馬))を追加します。”

 
 
あと、
「素晴らしい世界を ~ミュージカル『セブンズ・オリジン』より~」
も期待しかないですよね。笑
絶対いい意味でやばいやつです!!!
 

これらの内容は全部このページに載っています。
→「オフライン版」へのアップデートに関するお知らせ(公式ページ)
 
 
プレイしていない人にとっては何が書いてあるかわかりづらいと思いますが、
とりあえずオンラインゲームの『大型バージョンアップ』に匹敵している!!という感じです。
  
 
今まで少し大変だった部分が遊びやすく緩和されるだけでなく、
上記のように新曲やウェア、キラートリックなど、新しいものもたくさん追加されます。
これを見て、オフライン版で新しくダンキラが始まるような気持ちになってしまいました…!
 
 
今回のCDに入らなかった曲や、上記のこれから追加される曲もありますし、
(オンライン版のうちに「紅鶴サンバ」という曲の追加も予定されています。笑)
これからもみんなで応援していたらCDの第二弾の発売だって夢じゃないと思っています。
 
 
1周年ですごくステキなグッズを出してもらえたけど、これからも新しいグッズがきっと出るって信じているし!
(ちなみに今回の記事でも使っているダンキラウェアのちびキャラアクリルスタンドのB.M.C. の分が諦めきれません…!
 いつか発売してほしいな~!!!)

 
 
今までと変わらず、これからもダンキラから元気をもらっていけるようなそんな予感がしています。 
 
 

……というわけで、おまけが長くなりましたが以上です!
 
 
 
あ、あと今開催中のイベントがコーチたちのお祭り感があってすごく楽しいです!!!


 
 
では~!
 
 
 
 

 

新曲『Set me free』ダンキラにまた神曲が追加!これまでの楽曲や伝説の一部も紹介です

 
 
私が愛してやまない『
ダンキラ!!!- Boys, be DANCING!』に
2020年6月11日に新曲が追加されます!
  
 

新曲『Set me free』


 
こちらです!!!
曲もダンスもレベル高すぎてやばいです!!!!

  
ダンキラは今後オフライン版の配信も予定されています。
こんなにかっこいい曲で音ゲーができるのに完全無料でずっと遊べる!!!
ぜひお時間とスマホの容量に余裕があるときに入れて遊んでみてください。
  
 
 

他の曲もぜひ聴いていってください!

 

そして今日のニュースはここまでなのですが、ダンキラの曲は神曲しかないのでついでに色々紹介していきます!
 
 
まずは1周年のイベントと共に追加された『Who Wants 2 Party』。
自分の中ではこの曲でa-nationでシークレットゲストとして登場してほしさがすごくあります。笑
1周年にかわいい系じゃなくて本格派で攻めてきたダンキラが本当に大好き!!

 
 
こちらがその前に追加された『Boys and Games』。
これも本当に大好きで、一緒に踊りたくなります!!ピコピコかっこいい。


 
 

CDも発売されます!

 

それで、残念ながら上記の3曲は今回の分には入らなかったのですが、
実は2020年6月10日にCDが発売されます!
 
 
そのCDに収録されている曲が全曲紹介されているのがこちらの動画なのでぜひ聴いてみてください!
動画の説明欄にもくじもあります。
 
 
【試聴動画】『ダンキラ!!! Music Collection』収録楽曲紹介

 
 
CDの情報がこちらです。

 
 
Short版だったら無料でダウンロードできるので、ぜひ好きな曲が見つかったらダウンロードしてみてください!
(ちなみに『ダンキラ協会』から出ている曲ということになっています。笑)

 
  
CD収録に間に合った中で一番新しいのがこちらの『精霊のミュゼット』なのですが、
なんとフランス語の曲で、
こちらもまたダンキラ唯一無二の音ゲー楽曲となっているのでぜひチェックしてみてください!

  
 
 

『ナマステ☆ダンシング』の伝説!

 
  
あとはやっぱり、
ダンキラと言えばこれ!というくらいの有名曲『ナマステ☆ダンシング』のチェックもお忘れなく!!

 
 
そして上記のツイートが実は楽曲の紹介だけじゃなく、

『公式サイトで歌詞を確認できますので、是非チェックしてみてください♪』

の部分がコーチ(ダンキラのユーザー)たちの中では伝説になっているので、コメント欄を見ると当時の空気が少しわかるかもしれません!
 
 
私もその事件でダンキラ愛がさらに強くなったクチで、当時その様子をちょっとアニメっぽく作ってみたので
この動画の冒頭をよかったら見てみてください。笑

 
 
他にもかっこいい曲がたくさんあるのですが、
ポップンミュージックとのコラボ曲もあります。知っている曲がある方もぜひやってみてください!

 
 
以上で今日の楽曲の紹介は終わりなのですが、
エイプリルフールにダンキラがすごかったことを記事にできていなかったので
今ついでに載せちゃいます!!
 
 
 

2020年のエイプリルフールでダンキラが優勝したことを君は知っているか!?

 
 
2020年4月1日。
突然『男気キラートリックピックアップガチャ』というのが始まって、
男気』って何事!?って思ったのですが………、

  
 
ゲームにログインするとみんながこの姿になっていたんですよ!!!!!!笑


 

このまま音ゲーもできました。笑

  
 
こんな画面も差し込まれたりしてもうやりたい放題でね………、笑
EUfMFcYXYAAk727
 
 
しかも運営さんからは『男気キラートリックピックアップガチャ』のお知らせ以外は一切何もなく、
4月2日になったら本当に何事もなかったようにシレっと全てが元に戻っていました。笑
(ここが運営さんかわいいってコーチたちからは言われていました。)

あとすごいのが、男気キラートリック………男気裸(ダンキラ)!!!って見抜いた方がいたことです!!
本当、目から鱗でしたよ!!!笑
 
 
当時の反応を見たい方はツイッターで
『ダンキラ 優勝』とか『男気裸』で検索するとコーチたちのツイートが見つかるかもしれません。
「今年のエイプリルフールはダンキラが優勝!」って言われていたので!笑
あとは『ツイッターの高度な検索』で2020年4月1日分の『#ダンキラ』のハッシュタグを見てもいいかもしれません。
 
 
ついでに私の分はこちらにまとめています。
本当に声出して笑わせてもらいました!ダンキラ、本当にありがとう!!!

 
 
さらについでに、私のダンキラ関連のつぶやきをまとめたモーメントです。
ご興味があればどうぞ!


  
というわけで、ついでついでと言いながらすごく長くなりました。笑
以上で今日の記事は終わります!
 
 
 
 
 

後悔と、これからと。

 
 
2019年6月に出会って、ずっと大好きでパワーをもらっていたスマホゲーム
『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -』が2020年8月5日14時にサービス終了することが今日発表されました。

その“今日”というのは、ダンキラサービス開始1周年の前日でした。
明日からもし記念イベントがあればここぞとばかりに課金するつもりだったのに、
それももうそのお知らせを以ってできなくなっていました。
周年イベントで搾り取ってからサービス終了を発表するゲームも少なくないと聞く中で、
本当に最後の最後まで良心の塊な運営さんだと思います。
むしろ、お金を使わせることが悪いと思っている雰囲気すら感じます…

けれど、もしそれが原因で終わってしまうなら、
もっとかっこ悪くてもがむしゃらにやってみてほしかったかもしれません。
色んな意味でずっと、友達みたいな運営さん(性格はお茶目)でした…

でもそのおかげで、キャラのこともKONAMIのことも嫌いにならずにすんだから
そこは本当に本当に感謝しています。
またKONAMIからアプリが出たら必ず遊びますね!

運営さん、本当にありがとう!!
 

  


 
 
そして、ここからは私の【後悔】です。

私はこのブログやYoutubeのチャンネルを始める前は、
ゲームで写真を撮るのが好きでその趣味にけっこう没頭して活動もしていました。
ダンキラを始める直前までやっていたゲームでは、その活動が運営さんの目にとめてもらって
その会社の本社ビルに招かれて製作スタッフの方たちとお会いするというすごい体験をしてしまい、
ツイッターのフォロワーさんやYoutubeのチャンネル登録者さんも私の中では結構な人数がいました。
(世間的には全然大したことはないと思うんだけど、今と比べたら桁違いに多いです)

でもそのゲームのユーザーコミュニティの中では目立つ方になってしまったため色々マイナスなことも多く、
常に炎上しないように言動に気を使っていたりしてとても疲れていました。
(一応言うと、実際に炎上したことはありません。)
そんなときに出会ったのがダンキラだったんです。

ダンキラを遊んでいるときやダンキラのことを考えているときは100%楽しい気持ちでいられて、

「そうだ、趣味の時間て本来こういうものじゃん、私が好きな“ゲーム”ってこんなふうに楽しいものだった!!」

って気付いて、気付いてしまったら1秒でも早くその場所から逃げたくて、
親しい人たちにも何も言わずにそっとそのゲームから抜けてきてしまい今に至ります……。
(一応サイトにあいさつは書きましたが……)

でも今となっては思うのです。
私がもっと上手くやって、その人数を引き継いだままそのアカウントでダンキラのことを宣伝できていたら
違う層からもユーザーを連れて来れたんじゃないかって……

自分を買いかぶるなよ!って言われるかもしれないし、ごもっともだと思います。
でも、私は女性向けゲームはダンキラが初めてだったのですが、
私の周りにいた人たちもたぶんやったことがない雰囲気でした。
でもやっぱりイケメンキャラは好きでときめいたりしていて、要するに私と趣味が似ているから
きっとダンキラを好きになった人もいただろうなと思うのです。

しかもそれだけじゃなくて、最近その『逃げてきてしまったこと』をちゃんとしなきゃと
前向きになったばかりだったので、「間に合わなかった…」という気持ちもあります。

このサイトも記事が全然書けていなくて、動画も増やせていない…。
ダンキラがエイプリルフールにあんなに楽しいことをしてくれて、そのことも記事にしようと思っていたのに
それもできずにもう5月末……

私本当に、全然ダメでした……
自分の力不足、努力不足が本当に悔しいです。
 
 
 


 
 

『これから』
 
でもダンキラやダンキラのキャラクターたちはこれで死んでしまうわけではありません。
最近遊んだアプリで『ウーユリーフの処方箋』というゲームがあるのですがそのゲームは、

・乙女ゲームからの脱出ゲーム
・ゲームのキャラクターたちは虚構で使い捨てなのか?

というものすごいぶっこんだ内容だったのですが、私はそのゲームから自分なりに結論づけたことがあります。

・ファンがいる限りキャラクターは死なない
・キャラクターも自分の歯車になって一緒に生きていく

私がダンキラで遊んでこの1年で元気になり、また前を向いて歩いて行こうと思えているのは
ダンキラがもう私を構成する歯車のひとつになっているということだと思います。

この概念がなかったら悲しくて立ち直れなかったかもしれないので、
『ウーユリーフの処方箋』にも感謝です。
(※すごくいい内容ではあるんだけど、グロテスクな絵も出てくる(血は出ないけど)ゲームなので苦手な人は注意です!)

私はこれからもダンキラが好きだ!って愛を叫んでいきます!!!
運営さんがこんなことをした、こんなにお茶目だった!って語り継いでもいきます!!!
このサイトのテーマの「好きなことをゆるく応援したい」の『好きなこと』の中にずっとダンキラも含めていきます!!!

ファンがいる限りダンキラは死なない!!!

そういう気持ちでいきたいと思います。

あと、ダンキラをまだ知らない人もチャンスです!
昔だったら『隠れた名作』とかいってあとから遊んでもらえることもあったのに、
今のスマホのゲームってそういうチャンスがなくて残念だなあと思っていたんです。
私もきっとたくさんのスマホの隠れた名作を逃していると思います。

でも!ダンキラはなんとサービスが終了してからもオフラインのアプリで遊べるんです!!
いつからでも遅くない!ぜひダンキラを体験してみてください。
 
 
すみません、すごく支離滅裂だけど、今日中に書かなければと思いました。
明日からはまた普通に、ダンキラを応援していきます。

 
 
 

【2月22日…にゃにかが…おこる……】ダンキラで「#にゃんでもいいね」キャンペーンが開催です!!!

「「「にゃー!!!」」」
【2月22日…にゃにかが…おこる……】ダンキラで「#にゃんでもいいね」キャンペーンが開催です!!!
 
 
私が去年から一番大好きで遊んでいるゲーム『ダンキラ!!!- Boys, be DANCING! –』で
猫の日におもしろい企画が開催されます。
 
  
その名も「#にゃんでもいいね キャンペーン」!!!

 
ポイントは加工も大幅に許可されているところです!
例で載せられているのはゲームの画像に落書きしたり、
愛猫の写真と合成したりととにかく何(にゃん)でもいいよと言ってもらっているんです!!
 
今までダンキラには明確な画像の規約が載せられていなかったのですが、
今回初めて「やっていいこと」を示してもらいました。
そうしたら、「にゃんでも」よかったという懐の深さ……(ノД`)・゜・。
そして難しい言葉で堅苦しく書かないところもすごくダンキラらしいと思いました!
(コナミってそういう会社なんだな~と思って、一生付いて行きたくなりましたよ~!!!)
 
と、いうわけで、私も微力ながら協力したいと思って昨日からちょっとした動画を作り始めました!
イラストもOKで、ダンキラ界には絵が上手い方もたくさんいるので投稿を見るだけでも絶対楽しいです!

まだ遊んでいないみなさんもぜひ覗きにきてください!
→#にゃんでもいいね(ツイッターに飛びます)
 
 
猫の日に合わせてゲーム内でイベントも開催中です!

 
ダンキラのゲーム画面とイベントのストーリー1話目はこんな感じです!

 
「キラートリック」という音ゲー中に発動できる必殺技みたいなものも
猫が出てくるものが今回たくさん追加されました!
その①

 
その②

 
その③

 
その④

 
 
それからみんなに猫耳が付けられる商品も発売!!
好きなダンサーに猫耳を付けちゃいましょう!

 
猫関連以外では、ダンキラの舞台「紅鶴学園都市」と『よく似たまち(!)』「横須賀」でコラボイベントが決定しています。

 
 
まだ記事にできていなかったんですけど私も去年の11月に行ってきて……、
【2月22日…にゃにかが…おこる……】ダンキラで「#にゃんでもいいね」キャンペーンが開催です!!!
 
 
こんな感じにそっくりでした!!!
【2月22日…にゃにかが…おこる……】ダンキラで「#にゃんでもいいね」キャンペーンが開催です!!!
 
 
横須賀市にお住まいの方や、横須賀中央駅をご利用の方はぜひ注目してみてください!!!
 
 
あと!!
これは別記事で書こうと思っていたのですが現時点でできていないのでついでに載せちゃいます!
バレンタインのイベントのときに、なんとフランス語の曲が追加されました!

 
 
これぞダンスに特化したゲーム!という感じで、
こんな曲で音ゲーができるのもダンキラだけではないかと思います。
表情とかもすごくよくできてる!!!

…という感じに、私はそんなダンキラが大好きです!
  
 
これからも楽しいこと満載のダンキラをぜひよろしくニャ~!
【2月22日…にゃにかが…おこる……】ダンキラで「#にゃんでもいいね」キャンペーンが開催です!!!
 
 
(おぼろくん…猫になってもかっこいい………(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。)
IMG_84409
 
 
というわけで以上、ダンキラの
→#にゃんでもいいね(ツイッターに飛びます) キャンペーンについてでした~!