【FF14】文明化されたナマズオは性格もかわいい!【紅蓮ストーリー#6】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 
これが『ナマズオ』!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
ナマズオ』と言えば、ミニオン(連れて歩けるペット)にもなっていて、
紅蓮のリベレーターの2大かわいい生き物の一人だと思っているのですが、
今回はそのナマズオたちが住む「ユヅカ代官屋敷」というところで撮ってきた写真です。
 
 
ちなみにこっちがナマズオのミニオンで、
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
こっちがもう一人のかわいい生き物『ウソウソ』のミニオンです。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
ストーリーとしては、ドマの視察に訪れているゼノス
(ガレマール帝国の皇太子で、紅蓮のリベレーター最大の敵)をユウギリが暗殺しようとします。
その実行場所の近くにユヅカ代官屋敷があるのです。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
立ち寄らなくてもストーリーはクリアできますが、立ち寄らずにはいられません!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
だって…(ノД`)・゜・。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
門の前にすでにこんなにかわいい子がいるんだもん!!!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
ナマズオの見張り番。
(レベル65なんだ!(ノД`)・゜・。強い~!(ノД`)・゜・。)
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
中に入るともっとたくさんのナマズオが!!!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
かわいい!!(ノД`)・゜・。
(景観カメラで撮ったので、ライトがつけられなくて暗いです。すみません…!)
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
案内役のギョサンちゃんが色々説明してくれました。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
「また負けて」というのは帝国に負けての意味なのかな???
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
丁寧な口調が好感が持てるっぺな!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
「………。」
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
「かくれんぼっぺよ!」(と、近づくと出てきてこれまたかわいい(ノД`)・゜・。)
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
「キミも入るっぺか?」
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
「見つかったっぺよ~」
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】

かくれんぼがブームなのかな?^^;

屋敷の中はこんな感じです!
元々はお代官様のお屋敷だったということで、とても立派なところに住んでいますね。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 

え!?(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
……と、思ったら、
お茶を飲んで酔っ払っているだけとのこと。
お酒じゃなくてお茶で酔っ払っちゃうんですね!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
それにしてもヤヴァイ顔………
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
でもこの顔をみたのは実は初めてではありませんでした!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
ドマに渡ってくる前に、クガネで悪いナマズオの「ギョドウ」に騙されたことがあったんです。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
リセがキツーイ一発をお見舞いして大人しくさせたのですが…。笑
(ちなみにリセ曰く「生臭い」らしい……^^;)
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
そのこともあって、一番最初はユヅカ代官屋敷のナマズオたちも少し疑ってしまいましたが……、
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
みんなと話せばすぐに悪いナマズオではないとわかったし、ギョシュさんもこう言ってくれました!
疑って悪かったっぺよ。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
はぁ……かわいい………
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
でも!かわいいのはその見た目だけではないと、話していて気付きました!
 
 
例えばこの子は、
字が上手いギョボクちゃん。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
こっちはモノの価値に一番詳しいギョフ様。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
そして、案内役の仕事に誇りを持っているギョサン。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
みんな、それぞれ得意なことを知っていて仲間もそれを認めている、
そして本人もそのことに自信を持っている。
 
 
そう……
ここのナマズオたちは自己肯定感がとても強い
と思うのです!!!ヾ(≧▽≦)ノ
 
 
自分が満たされているからヒトにも優しい。
「きっと有難がられるはずだと思うっぺよ。」というのはおもしろいくらい自信満々です。笑
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
でもそんな自信満々なところがさらにかわいいなあと思いました!(*´ω`*)
みんな性格がイイ!
 
 
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
そして、ギョエンさんからはおもしろいことを教えてもらいました。
『鈴が「文明化」されていることの証』………!
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
ちなみにこっちは『文明化されていないナマズオ』。
あとからフィールドの敵として出会います。
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
(お屋敷のナマズオたちに見慣れていると、こっちのHADAKA感がすごい…!笑)
 
 
鈴の詳しいお話とか、ナマイの村の人との関わりとか、サブクエストをやればもっと深くわかるのかなあ??
早くクリアするために一つもやらないで先に進んでしまったので、
今度はじっくりクエストをこなして、ナマズオたちのことをもっと知りたいです…!
 
 
ちなみに屋内のツボの中には誰も入っていませんでした。笑
【FF14】文明化されたナマズオは性格がイイ!【紅蓮ストーリー#6】
 
 
というわけで、以上ユヅカ代官屋敷のナマズオたちの写真でした~(*´ω`*)ハ~カワイカッタ!

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
前回、ミケケ(吹き矢)と共に村人たちを助けたものの、
「余計なことをしやがって」的なことを言われてしまい落ち込んでしまったユウギリ。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
『無二江』というヤンサに流れる大運河のほとりにたたずんでいました。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
(ゆっさゆっさとキングスライムを揺らしながら近づくミケケがとても愛しかった…)
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
自分の気持ちを話してくれるユウギリ。
スイの里のことも話してくれたので、お父さんお母さんに会ったことも伝えられました。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
ドマ生まれの人たちは、故郷のドマを帝国に奪われてそれを取り返そうとしている。
しかしユウギリはスイの里という故郷がありながら解放軍として戦っているので、
そのことに引け目を感じていたんですよね。
でもドマのお殿様のヒエン様は「それでよい」とおっしゃってくれたそうで、それをうれしそうに話すユウギリ。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
しかしそのヒエン様は、
「民が戦乱を望まないなら自分の首を帝国に差し出すべし」という考えを現在は持っています。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
そうならないためにも、ドマの人たちにもう一度帝国軍と戦うために立ち上がってほしいのですが、
長年虐げられてきたドマの人たちには立ち上がる気力がありません…。
その説得ができなかったことをユウギリは悔やんでいるのでした。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
こんなに自分のことを話してくれたのは今回が初めてかな?
信頼されているようでうれしく思いました。(そして悩んでいるユウギリもかわいかった……)
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
と、じっくり話を聞いていたので、気づけば夕方に。

そう、これがタイトルの『黄金の黄昏』です!
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
光のカメラマン的には撮らずにはいられない!ということで、撮影開始です!
今回の写真は全て「色ペン1」のフィルターで撮りました。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
魔導フィールドの向こうも撮ってみようと試みたり。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
本当に「黄金!」という感じです(*´ω`*)
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
夜に近づくにつれてもっと色が濃くなりました。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
黄昏と言えば全然関係ないんですけど、^^;
「魔女たちの黄昏」ってゲームなかったっけ?と思って調べてみたら、
『魔女たちの眠り』というサウンドノベルのゲームの原作のタイトルですね!

「魔女たちの長い眠り」というのもあります。確か両方読んだはず。
サウンドノベルが好きで、小学生のころはとにかく色々なソフトで遊びましたが、
魔女たちの眠りはかなり印象に残っているゲームの一つです!(懐かしい)
 
 
………と、話がそれすぎましたが(*ノωノ)
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
他のときに同じ色合いで撮れた写真!(ヤンサの夕暮れは黄金ぽくなるんですね!)
ユウギリの鷹におどろくミケケ。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
でも後ろのクェちゃん(マイチョコボ)の方がもっとすごいことになっていた…^^;うもれてる…
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
黄昏ていない無二江。
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
昼!
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
夜!
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 
ついでにエオカラー!(グループポーズなしで撮影)
【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】
 
 

【FF14】黄金の黄昏~無二江~【紅蓮ストーリー#5】

以上、無二江で撮った色々でした(^^)/

【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

紅玉海ではゴウセツが敵の囮になったりしましたが、
碧甲羅のコウジン族と海賊衆の力を借りて無事に切り抜けることができました。
 

そうして4人で次にやって来たのは、ヤンサという場所でした。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 
 

はじめてのヤンサ!

 
 
水墨画の中みたいな雰囲気の場所です!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

ヤンサトラというトラもいる!!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

ちょこん。(たまにこういうポーズになってかわいい…)
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

近くにナマイの村という集落がありますが、まずは偵察です。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
(どんなときもキングスライムクラウンをかぶる自キャラがとても愛しい…)

 
すぐに帝国に密告されてしまうのかなと思いましたがそんなことはありませんでした。
(あ!新しいタイプの着物!ほしい!)
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

ナマイの村は、キレイな水のおかげで美味しいお米が取れると村の人から教えてもらいました。
米俵の説明をしてくれる村人さんもいました。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

あと柿も名産みたいです。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

それだけ書くとのどかな村なのですが、
実際は帝国からの非情な支配に怯えながら
やっとのことで生きているということがあとからわかってきます…
なんとか助けてあげたいけれど……
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

このヤンサという場所は、ドマ城や城下町があって昔はドマの中心だった場所なんですよね…
リセも最初にヤンサに入ったときにこんなことを言っていました。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

でもその魔導フィールド……
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

見るとつい「キレイ」と思ってしまい、写真を撮ってしまう私なのでした><
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

あとその魔導フィールドの近くにいるのが人狼族…!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 
 

はじめての人狼族

 
 
私はストーリーを進めていなかったので、
2017年の守護天節(FF14のハロウィンのイベント)で
はじめて人狼族を見て「おおー!」となったのですが
みなさんはすでにここで見ていたんですね^^;
(こっちは野良的な襲い掛かってくる人狼族ですが、ナマイの村には人と暮らす良い人狼族もいました!)
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 
 
新しい種族の話になるときに、吉田さん(プロデューサー兼ディレクター)自身は
「全身獣っぽい種族」を作りたいというような話をよくされている気がします。
もしかしてこの人狼族が吉田さんの好み??…と思ったり。
 
 

はじめての…???

 
 
あと人狼族以外に、私が季節イベントで先に体験してしまっていたのがこちらです…!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

吹き矢!!!!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

2017年の紅蓮祭(FF14の夏の季節イベント)で吹き矢の技術がいかされたこんなクエストがあったのです!!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

歩き回ったりポーズを取ったりする邪魔な男性たちの隙を突いて、
奥にいるかわいい女の子たちを確認するというもの!!笑
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

こういう画面になることもあって、
モニターの前で「くだらねえー!」と思わず声に出して笑ってしまっていた私です(*ノωノ)
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

しかもなかなか難しくてすぐ失敗するという………
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

そんな経験を夏にしていたので、
帝国兵を吹き矢で狙うのは簡単すぎるくらいバッチリでした!笑
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

なぜ吹き矢で帝国兵を眠らせていたかというと、
ナマイの村の人たちが目の前で帝国兵に連れて行かれてしまったから……
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

ユウギリ(と吹き矢)と共に救出に成功しますが………
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

………。
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
 

というところで、今回は以上です!
【FF14】はじめてのヤンサと例のアレ【紅蓮ストーリー#4】
(またこういう↑バカらしい楽しいイベント期待しています!)

【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 

【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
むぎゅ!っとつぶれたキングスライムクラウンも愛しいのですが、
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
蛮神スサノオも豪快な感じがステキ!
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
例によって蛮神が現れたら討伐するのですが………
ここで『スサノオ事件』が発生しました^^;
 
 

スサノオ事件………

 
 
やらかしたのはこの子、穏やかな笑みを浮かべるシャケケ……。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
FF14では蛮神戦などの討滅戦は8人パーティで倒します。
スサノオ戦はこんな感じです。いつもお世話になっているLokiさんの動画↓

 
 
8人の中でそれぞれ、タンク、ヒーラー、DPSという役割に分かれて力を合わせて戦いますが、
このスサノオ戦で本来なら防御力が高くて仲間を守る役割のタンクの人が
スサノオの刀を受け止めてそれ以外の人が攻撃して乗り切るという場面があるのです。
(上の動画の開始地点をその場面にしてあります)
 
 
しかしそこを………
タンクではなくて防御力が低いDPSのシャケケが
誤ってスサノオの刀を受け止めてしまうというありえない事件が発生したのです!!(ノД`)・゜・。
 
 
シャケケはクリア済でしたが、お手伝いで私のパーティに入って一緒に行ってくれていたのですが
「なにこれ?どうするの~?」と言われてシャケケのモニターを見ると、
『連打して耐えろ!』という動画でタンクの人の視点のときに見た光景が!!!(ノД`)・゜・。
 
 
私も「何やってるのー!?もうやだー!!(ノД`)・゜・。」と怒りましたが、
ゲーム内でも本物のタンクさんに「www」と言われてしまいました………(ノД`)・゜・。
ごめんなさい…本当にごめんなさい…!
 
 
戦闘は、そのシャケケが間違って刀を受け止めた回は
シャケケの回復でヒーラーさんのMPが尽きてしまったのかそのあと全滅してしまったのですが
2回目にちゃんと受け止めないように注意したらクリアすることができました………
一緒に戦ってくださったみなさん、本当にごめんなさい(´;ω;`)そしてありがとう………
 
 
ちなみにタンクとかDPSについては、
鷹の爪団とのコラボのこちらの動画を見るとよくわかります!ご興味あれば(^^)/

 
 
その他の動画はこちらから↓
ふたりの吉田さん
 
 
 
………という強烈な思い出を残して、無事にスサノオを討伐して先に進めるようになりました。
今までもそうしていましたが、これからも絶対4人で行くダンジョンにはシャケケとは一緒に行きません。
私もDPSなので、DPSが2人とも下手だとクリアできないと思うから………^^;
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
今回で、紅蓮のストーリーの紅玉海の記事は最後なので、
ここからは色々な写真の詰め合わせでお送りします(^^)/
 

 

紅玉海いろいろ

 
 
まずはイケメンなシオサイさん!
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
こっちはイソベ!
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
怒られるイソベ(*ノωノ)
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
そしてユウギリ↓の、
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
お父さん、お母さん。
ユウギリはスイの里出身だったんですね。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
ユウギリがどうやって年を取るのかわかってしまいました…!
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
コウジン族の考えは、日本人になじみがある感覚。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
ソロバンのしゃべり方かわいくて好きです(*´ω`*)
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
まだ全然やっていないんですが、コウジン族の蛮族クエストも楽しみ!
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
ツクモさまかわいい………(ノД`)・゜・。
 
 
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
 

紅玉海のエオカラー

 
 
 
やっぱり六角形がかわいいと思ってしまう。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
こっちは碧のタマミズのエーテライト。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 

【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
最後はスイの里の1枚。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 
再びイソベ。
【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 

【FF14】スサノオ事件と紅玉海いろいろ【紅蓮ストーリー#3】
 
 

以上、紅玉海の色々写真でした(^^)/
明日からは新しいマップの写真です♪

【FF14】初潜水の思い出【紅蓮ストーリー#2】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

拡張パッケージ『紅蓮のリベレーター』で追加された目玉要素のひとつが潜水!
2017年6月に発売でしたが、やっと体験できたのでそのとき撮った写真を載せていきます(^^)/
 
 

はじめての潜水

 
 
こちらが海の中の写真!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

最初はこのシマエイのマウントをコウジン族から貸してもらえました。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

ドレスみたいでキレイ!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

そして、マウントなしバージョン。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

新しくできるようになった「水中宙返り」のエモートを使うと、
泳いでいる風だったり
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

くるんと回っているところとか、色々撮ることができますね。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

これは揺れる髪がかわいくて気に入っている1枚。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

「おーーい!」
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

めずらしくケダマファミリーのシャケケもやって来ました。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】(元々は写真用の私の2アカキャラだったけれど、今は中身は家族のキャラクターです。
お互いソロプレイヤーで、いつもバラバラに遊んでいます。笑 なのでシャケケはとっくの昔に紅蓮のストーリーは終わっている^^;)

 

せっかくなのでシンクロっぽく!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

背景によっては空を飛んでいるみたいな写真にもなりますね~
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

(服のままという部分はファンタジーの名にかけて許していただけるとうれしいです。笑)
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 
 

ストーリー。お気に入りの場面

 

水中でも自由に過ごせるようになったのは、コウジン族がかけてくれたおまじないのおかげですが、
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

この場面!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

すごく好きでした!!!( *´艸`)
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

「アルフィノは泳げないけどねっ!」……。笑
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

あと、はじめてコウジン族の村「碧のタマミズ」に着いたときもかわいかったです!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

ちょっとはしゃぐ女子3人組!
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 
 

碧のタマミズのエオカラー

 

ついでに、着いてすぐに撮ったエオカラーを。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

六角形がかわいい…(*´ω`*)
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

本当は魚の影とかを撮りたいと思っているんですけど、まだ撮れていません。
今度ゆっくり撮りに来たいです。
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 

というわけで、以上はじめて潜水したときの写真でした(^^)/
【FF14】初潜水の思い出【#紅蓮ストーリー】
 


【FF14】はじまりの紅玉海【紅蓮ストーリー#1】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV のストーリーの記事です。

 
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

「よし!ストーリーやろう!」
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 
と、お正月に突然思い立ち、
重い重い腰を上げて紅蓮のストーリーをほぼ最初からスタートさせました!
今日から少しずつ撮った写真を記事にしていきます。
(毎日書いても1か月かかる計算です^^;よろしくお願いしますm(__)m)
 
ネタバレ全開で書いていきますので、
見ても大丈夫な方だけご覧くださいm(__)m

 

 


 
 

まずは追いつこう

 
 
それまでサブキャラのギンコちゃんというアウラの子の方がなぜか進んでしまっているという
すごく変な状況になってしまっていたので、まずはギンコちゃんに追いつくべく
メインキャラのミケケで急いでストーリーを進めました。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

ムービーなども全部すっ飛ばして、無事にミケケもクガネに到着!
クガネの写真は、ギンコちゃんで撮ったものを記事にしてあるので
よかったら
→こちらから どうぞ(^^)/
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
  
 

はじまりの紅玉海

 
 
ギンコちゃんがちょうど紅玉海に渡る前で止まっていたので、
今回のストーリーの再開はここ『紅玉海』からでした!
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

名前の由来は「日の出時に紅く染められることから」ということで、
着いたときがちょうどもうすぐ日の出の時間だったので
本当に紅くなるのか確かめてみたくなりました。
 

すると………???
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

ギラッ!
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

と、本当に一瞬だけ紅くなったんです!
 
そのあとすぐに撮った色がこちら。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

そしてもっと待って撮ったのがこちら。
いくら待ってもあの一瞬以上に紅くなるときはありませんでした!すごい…!(ノД`)・゜・。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

それ以降も紅くなるところが見たくて、
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

つい海を眺めてしまうことが多かったです。
(一応お正月中にクリアしたいという目標があって急がなければいけなかったのに!^^;)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

こういう空の色も好きです(*´ω`*)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 
 

紅玉海のエオカラー

 
 
そしてここからは「エオカラー」!
(グループポーズを使わないで撮ったもの)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

エオカラーの楽しみを知ってからはじめてのストーリー。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

すぐ撮れるし、そのときの空気みたいなものも一緒に撮れる感じがしてすごくよかったです!
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

(それにしても撮りすぎ。すみません^^;)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 
 

ストーリー。好きだった場面

 
 
自キャラが女の子のせいか、すごくいいなあと思ったこの場面。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

ギラバニアに入る前にリムサ・ロミンサに行って来たことを突然話し出すアリゼー。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

「タルトのおいしそうな店があって…」(でもアリゼーはクッキー派!)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

全部おわって落ち着いたらそのお店に行く約束!
もちろんミケケも強制連行( *´艸`)
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

男性キャラだったら、ちょっと2人の尻に敷かれている優しい主人公的な感じになるのかな?
私の場合は女性キャラなので、女の子同士の友情みたいな感じになっていてすごくここが良かったです!
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

ちなみにアリゼーが会って来たのは『ガ・ブ』ですよね(´;ω;`)
この場面はあんなに色々あった蒼天編の中でも、私の中ではかなり印象に残っているシーン……
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

優しいアリゼーが大好きです…!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

しばらく女の子3人旅。
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 

がんばろう!ヾ(≧▽≦)ノ
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
…あ、頭はちゃんとミラプリしています。でもCF(オートマッチング)のときは非表示にする小心者です。笑
 

はじめて紅玉海に着いて撮った写真でした(^^)/
今日から1か月くらいかけて紅蓮のストーリーの最後までを記事にしていきたいです。
よろしくお願いします!
【FF14】はじまりの紅玉海【#紅蓮ストーリー】
 
 

【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV の『グループポーズ』という撮影機能で撮った写真です。

 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
登山中に見た絶景の記事の続きです。
まぐれではありますが、温泉登山に成功しました~!!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
探索手帳のポイントでもあるということは、この登山は運営様からの挑戦状なんですね!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
天気がイイ!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
絶景かな、絶景かな!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
この大きな手ぬぐいがとてもかわいい!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
「やったー!」
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
というわけで、入らせていただきます!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
本当にステキです!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
反対側にも入ってみました。
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
現実にもこんなところがあったら絶対行ってみたいですね!
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】
 
 
「口をすぼめる」の表情で温まっている風…!?いかがでしょうかヾ(≧▽≦)ノ
【FF14】望海楼の屋上温泉【クガネ】

【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV の『グループポーズ』という撮影機能で撮った写真です。

 
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
お友達の
動画を見ながら、初めて登山というものに挑戦しました!
 
 

…が、すごく難しくて、最初は一本の杭にも乗れませんでした^^;
でも悪戦苦闘しているうちに日が暮れて来たので……
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
撮影スイッチON!!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
「鮮やか2」とクガネの夕焼けヤヴァイですね!!!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
あかりが灯ったところもステキ…!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
「ニンニン!」
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
こっちも「ニンニン!」
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
ここにいました~↓
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
う~ん!ステキ!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
こっち側もステキです。
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
「月がキレイですね。」
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
「おーい!」
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
「ここだよ~!!」
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
見えている足場の周りに広がる「おまけの透明な足場」を意識し始めたら途端に乗れるようになりました!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
一段ごとに写真を撮る私。笑
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
でも3つめの杭はまぐれでしか乗れなくて、朝になっちゃったんですよね^^;
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
絶景かな、絶景かな。
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
でもこの撮影タイムが気分転換に良かったのか、
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
そのあとすぐ最後まで登れちゃいました!!
【FF14】絶景!絶景!登山中に見た景色~温泉編~【クガネ】
 
 
長くなったので、温泉の写真は次の記事に~!

 
 

【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV の『グループポーズ』という撮影機能で撮った写真です。

 
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

新しい装備を手に入れて、クガネの宿屋「望海楼」で写真を撮っていました。
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

後ろもかわいいので撮っていると……ん??
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

雨、降ってる!!!
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

確認すると天気は「雨」。ちゃんと外の天気と連動しているんですね!
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

そして朝になると…!
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

雨、あがった!!
【FF14】望海楼で、雨あがる。【クガネ】
 

 

【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV の『グループポーズ』という撮影機能で撮った写真です。
 
 
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
初めて登山ぽいことをしたときの1枚。
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
夜は気づかなかったけど、鯉がいるんですね!
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
「♪」
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
ウルダハ商館にて。
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
これほしい~~!!
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
(…と思っていたらこんな顔に。笑)
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
うわ~~!!
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
これもほしい~~!!!
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
第二波止場には大きな鳥が!!
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
これもほしい~!!(極蛮神戦でもらえるんですよね?←行ったことない人^^;)
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
最後は楽座街にて。
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
この色合い、子供の頃やった「夕闇通り探検隊」というゲームをなぜか思い出しました。
(子供の頃ってなんであんなに怖いものが大丈夫だったのか、今となっては謎です…)
【FF14】ちょこっと観光。これほしい!編【クガネ】
 
 
場所の名前はいつも「
エオルゼア冒険譚」さんを参考にしています!
素晴らしいサイトです(*´ω`*)

 
 

【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV の『グループポーズ』という撮影機能で撮った写真です。

 
 
フィルター「鮮やか2」+「水彩」。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
(「エフェクト強調」……だったと思う…。それか「鮮やか2」かな!?(すみません^^;))
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
「色鉛筆」。
(どのフィルターがいいのかな~??)
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
異人街。ウルダハ商館付近。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
ハイカラさんぽくしたかったけど……装備要研究!
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
夕焼け再び。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
光と闇の境界。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
急に観光感が出るところ。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
「鮮やか2」。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
「色ペン1」。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
「パステル1」。
【FF14】夕焼け、夜景、異人街【クガネ】
 
 
どのフィルターもそれぞれイイですね~

【FF14】はじめてのクガネ!

お引越しチューベ
 
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV で撮影した写真です。

 
 
はじめてクガネに到着した日の写真です。
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
フィルターは、クガネの赤が強調される「鮮やか2」に「水彩」を足すのが自分の中で流行っています。
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
宿屋!(銭湯みたい!!)
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
中に入ると…
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
「外が見える!!!」
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
感動してしばらく眺めていました。
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
お酒!!
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
「…ぐぅ」
【FF14】はじめてのクガネ!
 
 
そんなクガネ初日でした。