当ブログについて

 
 
はじめまして。
『チュベテレ』の中の人「けだまぼろぼろ」です。
 
このブログはこんなことを考えて書いています。
 

tubetele2020

 

新しい好きなことを見つけやすいように、
カテゴリーやタグで同じような記事が見つけやすいようにしています。
 
 
このブログで新しい好きなことを見つける人が一人でもいたらうれしいです。
 
 
マメじゃない上に筆も遅いので、すぐ書こうと思っている記事の旬を逃すタイプですが
ちょっとずつ記事を増やしていきますので、よかったらよろしくお願いします!
 
 
2020年1月1日
チュベテレ けだまぼろぼろ
  
 
 (もっとディープな話を読みたい方は→こちらの記事へどうぞ)

収支報告

収支報告
 
 
チュベテレのブログはWordPress.comの方
(みなさんがよく使っているのはインストール型と呼ばれる.orgの方です)の
ビジネスプランを利用して書いているブログです。
月額で2900円払っています。
 
 
19121802
 
 
見る側のときに広告が邪魔だなあと思っているのと、
自分が書いたこと以外の情報が載るのが嫌なのでWordPressの広告も非表示にしている以外にも
アフィリエイトの広告も入れないようにしています。

(見てくれる人の量より質だと思っているので、きっと月に5円とかにしかならないと思うのに
そのために見てくれる人に読みづらさを与えたくないとも思っています。)
 
 
この『収支報告』のページを作った理由は、
「稼いでいると勘違いされて恨まれたくないから」です。
たまにブログを書いているというだけで、これだけで食べていけていると勘違いしてくる人がいるので
そういう人に「稼がないブログの底力ってもんを見せてやるよ!!」という気持ちと、
下で説明しますがAmazon等のアフィリエイトは利用しているので
紹介した商品を買ってくれた人にお礼を言いたいのでこのページを作りました。
(誰が買ったかはわからないので安心してください)
 

 
Amazon等のアフィリエイトを利用している理由は、
ブログの運営費を自給自足したいからです。
広告を消すためと、自分の理想の見た目でブログがやりたいために
WordPress.comのビジネスプランを利用しているので、その分を補えたらいいなと思っています。
(ビジネスプランにしている理由は、ビジネスプラン以上でないと
インストール型と同じプラグインが使えなくて※不便だからです。
※それ以下のプランでも極々一部だけ使えますが、ほぼ使えないに等しいです。
逆に言えば、ここまで払えば自分でサーバーを借りたりセキュリティを気にしたりせずに
他のブログサービス(例えばFC2、アメーバ、はてなブログとか)と同じようにワードプレスを利用することができます。)

 
 
なのでずばり目標はキリよく『年額3万円』です!
これを目標にやっていくのでよろしくお願いします。
ちなみに報告にはもうひとつのブログ「文鳥、ぽぽぴ!」の分も含みます。
amazonのアフィリエイトのIDが共通なので。
 
 
それからアフィリエイトの他にも
なけなしのラインスタンプの売り上げも収入に含めます。
→紹介記事へ
スタンプ紹介記事へ
 
 
収支報告の記事リンク

→年ごと

→月ごと
 
 

 
 
以下、アフィリエイトの説明です。
 
 
チュベテレのブログは、アフィリエイトプログラムである『Amazonアソシエイト・プログラム』に参加しています。
Amazonアソシエイト・プログラムは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できるサービスです。
当ブログ内で「(アマゾンリンク)」と書かれたリンクは上記のプログラムのリンクとなっています。
 
 
また、『楽天アフィリエイト』にも参加しています。
当ブログ内で「(楽天リンク)」と書かれたリンクは上記のプログラムのリンクです。
 
 
2つとも簡単に言うと、私が紹介した商品を買っていただくことで私に紹介料が入るしくみです。
気になる商品があったらリンク先へ飛んでみてください。
 
 
商品の紹介をしている記事はこちらのカテゴリーにまとめているので
よかったら覗いて行ってください!
(アフィリエイトのリンクがない記事もこのカテゴリーに入れています。
例えば公式ページのリンクだけを貼ってあるような。)
 
 
→チュベテレショッピング
 
 

ちなみにYouTubeに動画も載せていますがそちらにも広告は載せない方針なので
YouTubeの収入も0です。
詳しくは
→こちらの記事に書きました。
 
 
以上、収支報告とアフィリエイトについてでした。

 
 
 

チュベテレのブログの楽しみ方

 
 

好きなカテゴリーの記事を読もう

 
 
 
チュベテレのブログではカテゴリーごとの新着記事がトップページに表示されています。
好きなカテゴリー(話題)から見たい記事を探してみてください。

チュベテレのブログの楽しみ方
 

 
トップページには最新の5つの記事しか表示されていませんが
カテゴリー名の部分をクリックすると、
チュベテレのブログの楽しみ方

 
 
もっとたくさん表示されます。
チュベテレのブログの楽しみ方

 
 
ページの一番下まで行ったら『過去の記事』をクリックするとさらに記事が表示されます。
チュベテレのブログの楽しみ方
 
 
 

タグから似た記事を探そう

 

 
チュベテレのブログではたくさんタグを使って似たような記事が探しやすいようにしています。
例えばこちらの「#かわいい」をクリックすると、
チュベテレのブログの楽しみ方
 
 

管理人がかわいいと思ったことが書いてある記事の一覧にジャンプすることができます。
チュベテレのブログの楽しみ方
 
 
こんな感じで、まだ記事の数がないのであまり機能していないタグも多いですが
興味のある記事を探すときに役立てていただけるとさいわいです。
 
 
ちなみに一番下には月ごとのアーカイブリンクもあります。
ご活用ください。
チュベテレのブログの楽しみ方
 
  
 
チュベテレの楽しみ方は以上です!
自由に見て楽しんでいってください~!!

文鳥の生活覗いてみよう

 
YouTubeチャンネル「チュベテレ」と「チュベテレのブログ」のキャラクター
チューベくん文鳥のキャラクターです。

文鳥の生活覗いてみよう

 
 
モデルはわが家のアイドル文鳥の『ネムイちゃん』です。
文鳥の生活覗いてみよう

 
 
ネムイちゃんは文鳥の中でも「シルバー文鳥」という種類の女の子なので
チューベくんもシルバー文鳥の男の子のキャラということになります。
 
 
『チューベくん』の名前の由来は
「YouTube」の「Tube」から。
そして、「チューベくんのテレビ」だから『チュベテレ』
です!

 
 
二足歩行なのは、『文鳥は意外と足が長い』という私のお気に入りのポイントから。
太ももっぽく見える部分は「股引」と呼ばれ、飼い主さんたちにとても愛されています。笑
(私のもう一つのブログ『
文鳥、ぽぽぴ!』から持ってきた画像です。)
文鳥の生活覗いてみよう

 
 
今日ここで文鳥のことを知った人にぜひ覚えて帰ってほしいことは、

 
『文鳥(鳥)は臭くない!!匂いまでかわいい!!!!』

 
ということです。
臭いと思っている方も多いと思いますが(私も昔はそうでした)、
実際は全く臭くないのです!!!
ちなみに、不思議なことにう〇ちも完全に無臭です!

 
 
鳥さんによって個体差はあるようですが、ネムイちゃんの場合は


バタークッキー+牛乳+はちみつ

みたいな、とてもかわいらしい匂いがします。
もう4年以上ネムイちゃんと一緒に過ごしていますが
今まで一度もネムイちゃんのことを臭いと思ったことはありません。
インコさんなんかは『インコ臭の香水』まであるくらい匂いも愛されているのです。

 
 
また、このようにネムイちゃんは水浴びが大好き(毎日自分から入ります)なのですが、
水浴びの直後はそのかわいい匂いも増す、ということも覚えて帰ってほしいです!!
(GIFは
→この記事から持ってきました。)
文鳥の生活覗いてみよう

 
 
こんなふうに、たぶん初めて知った人にはこれだけでも
意外に知らなかったことが多いんじゃないかと思います。

 
 
文鳥やネムイちゃんのことが気になった方は、ぜひ私のもう一つのブログ

→文鳥、ぽぽぴ!

※2020年4月に更新を終了しましたが、ネムイちゃんは元気です!
ネムイちゃんの近況は「#ねねねネムイちゃん」のモーメントをご覧ください。

にも遊びに来てください!
よろしくお願いします♪
文鳥の生活覗いてみよう

  
 
ちなみにチューベくんが気になった方は、
チューベくんのラインスタンプもあるのでよかったらチェックしてみてください!

 
 
→チューベくんのラインスタンプ紹介の記事へ

 
 
語尾が変えられるカスタムスタンプ
なので、その紹介をしています。
語尾が「ごわす」や「ヤンス」で日頃困っていた方にはおススメのスタンプです!!笑
文鳥の生活覗いてみよう

 
 
以上、チューベくん、ネムイちゃん、文鳥の紹介でした~!

 
 
 

YouTubeチャンネルの紹介

(実際の更新日は2021年6月9日です。上の日付は便宜上こうなっています。)
 

写真 2021-06-08 18 38 16
 
 
YouTubeでショートという短い動画の形式が始まり、今までほぼ放置していたチャンネルを本格始動させました!
ブログと同じく色々ごちゃ混ぜですが(ゲーム、MV、3Dなど)、ここでしか見られない変な動画が多いと思うのでよかったら見に来てください!
 
▶ メインチャンネル『Tubetele / チュベテレ』

▶ サブチャンネル『チュベテレmini』
 
 
今までツイッターに載せていたようなゲームのプレイ日記はサブチャンネルの『チュベテレmini』の方に完全移行しました。
モーメントに分けていた感じで再生リストに分けてあるので、好きなゲームの動画を見てみてください~
 
 
よろしくお願いします!

2021.6.9 けだまぼろぼろ
 
 
 
以下、以前載せていたツイッターの紹介です。

 


 
 
こちらが私のツイッターのタイムラインです。
記事の更新はなかなかできませんが、ツイッターなら毎日何かしら書いていると思います。
よかったらこちらもよろしくお願いします!

 
 
そして、『モーメント※をブログ代わりに使う』等
変な使い方をしているのでちょっとご紹介します。
※ツイートをまとめられる機能
 
 
 

私のアカウントの自己紹介


 
 
元々このアカウントは、
「ブログはなかなか更新できないけれど、日々のツイートもまとめたら記事っぽくなるかも!」
と思って始めたものです。
(他にも、少しでも好きなことの応援になれば、とも思いながら日々のツイートを書いています。)
 
 
ちなみに、

・公式アカウントしかフォローしない
・通知は全部OFFにしている
・誰に反応をもらったか、どれくらいもらったかも見ない
・基本的にいいねもしない(保存的な意味では極たまにします)
・全部ごちゃまぜに書く
・モーメント命

という超つっぱってるアカウントです。笑
本当にすみませんm(__)m
 
 
でも私的にこれが一番自分の元気を保ててパフォーマンスが最大になる使い方だと思っています。
他にも、

・トレンドは見ない(もしものときのために国をインドに設定しています。)
・ブラウザの拡張機能やアプリを駆使してとにかく自分のテンションを下げるものは排除

等、自分の中ではかなり無敵に近い環境に整えることができたので、
ご興味があればこちらの記事も見てみてください。

→(ごめんなさい、現在準備中です。2020.9.6)

 
中の人のTwitter紹介

 

というわけで、上記の理由から
 
 
常にご機嫌な自信はあります…!!
 
 
学生時代勉強は書いて覚えるタイプだったので、書いちゃうと記憶に残ってしまうと思い込んでいるので
愚痴とかネガティブなことは書かないようにもしています。
なのでいつ見ても嫌な気分になることはないと思います。

記事の更新ないけどあいつ(ぼろぼろ)生きてっかなーと気になってくださった方がいらっしゃれば
ぜひ気軽に覗きに来てください。
 
 
あ、でもフォローは非推奨です!
なぜならジャンルがめちゃくちゃごちゃまぜのツイートを大量にするからです。
私だったらあんなの流れてきたら絶対嫌だ。笑
 
 
だからお互いのためにも、
特にタイムラインを全部チェックするような(私のような)方には
フォローは控えていただけるとさいわいです。
でもどうしてもという場合は止めません。
けだまぼろぼろというコンテンツをよかったら楽しんでください!笑
 
 
そんなわけで、よろしくお願いします。
最後に各モーメントのリンクを貼っておきます。
 
 
 

モーメントのリンク


  
 
まず基本的なこととして、『モーメントの中にモーメントが入っている』ことがよくあります。
その場合はもう一度任意のモーメントをクリックしていただけるとツイートが見られます。
お試しください。
 
 
モーメントリンク

→ 今のメイン(そのときよく更新しているモーメントのまとめ)
随時更新していますがマメな性格ではないので情報が古いことがあります。ごめんなさい。

PCからのみですが、こちらのリンクから飛んでもらうと更新が新しい順に並んだページに行けます。
よかったらどうぞ。
→ 更新順(PCからのみ閲覧可能)

  
 
→ 主なゲームのモーメントまとめ
今も遊んでいたり投稿が多いゲームのモーメントが入っています。

2020.9.6現在入っているもの:
ダンキラ、ワヒロ、イドラ、ショバフェス、
ウーユリーフの処方箋、剣が刻、イッチバンケツ、星鳴エコーズ

ゲームの写真系:あつ森、コードヴェイン、FF14

他:ごちゃまぜのゲームの話題

  
 
日常系

→ ねねね♪ネムイちゃん(文鳥のネムイちゃんのこと)

→ 日常のこと。(日常ツイートのまとめ)

→ 読書のきろく

→ けだまぼろぼろの『読了』

→ 声優さん応援
 

 
とにかく今まで作ったモーメントが全部入ってるやつです。
→ 全部のモーメントまとめ

更新のツイートはここに入れているので更新情報を受け取りたい方は見てください。
→ チュベテレ(YouTubeとブログ)の更新

 
 
 


 
 
というわけで、以上が私のツイッターの紹介でした!
ブログと一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

  
中の人のTwitter紹介

 
   

チュベテレとYouTubeについて

はじめましてチューベです
 
 
このブログは「好きなものをゆるく応援したい」気持ちでやっていますが、
同じコンセプトでYouTubeのチャンネルもやっています。
 
 
→チュベテレのチャンネルページへ
 
  
 
こちらが以前に作ったチャンネル紹介の動画です。
(当時とはちょっと方向性が変わっていますが新しいのを作るまではこれでご了承ください…)

  
 
チャンネルの特徴
 
「自分が好きな動画を作るついでにそのことの応援になれば」という気持ちでやっています。
載せているのは主にゲームの動画です。
生配信よりも編集してから載せることが多いです。
MVっぽいものを作るのも好きなので時間があれば無限に作っていたいとも思っています。
(ど素人のクオリティですが作るのは好きです)
 
 
応援がしたいので各ゲームの規約を守ることも厳守しています。
特に明記がない場合は以下の基準で作っています。
・他の著作物と組み合わせない
・タイトルと著作権表記を入れる
・静止画に音楽を乗せるだけなど音楽を聴くためだけの動画は作らない
 
 
また、シルバー文鳥のキャラクター「チューベくん」もたまに登場します。
いつかチューベくんでゲームプレイ動画を作るのが目標です。

 

チャンネルページでは、自分で作った動画と好きな動画の再生リストを
一応見やすいように整理して載せているつもりです。
気になるリストがあったらチェックしてみてください。
→チュベテレのチャンネルページへ
  
  
また、新しい動画を投稿したらブログでもお知らせしています。
こちらもよかったら見てください。
→「チュベテレ」更新情報のカテゴリー記事一覧へ
 
  
 

Youtubeの使い方と応援要請!

 
 
 
登録者が増えても広告を付けるつもりはありませんが
(…毎回100万再生とかいくようになれば考えますが。笑)、
 
『登録者が少ない→つまらない動画だと思われて見てもらえない』の負のループから脱却したい
ので、できる方にはぜひ登録していただきたいと思っています。
 
 
見てもらえないということは私がやりたい『好きなことの応援』の効果も下がるので
何とかしたいのです。
協力してもいいぞという方はぜひよろしくお願いします。
もちろん自然に登録してもらえるような動画が作れるように努力もしていきます!
 
 
ちなみに、YouTubeはログインしていなくても動画を見ることができますが
私が考える『ログインして見ることのメリット!』
 
 
①自分の好きな動画で再生リストが作れる
再生リストはリピートやランダム再生ができるのでログインするとより快適に動画を楽しむことができます。
 
 
②『YouTube Premium』に加入すると広告を完全カットでる
有料ですが全ての動画で広告が入らないようにすることができます。
また、ダウンロードしてオフラインで楽しめる機能も使えるようになります。
(私は今月は使うな~というときだけ入って利用しています。とても便利です!)
 
 
③好きなチャンネルを応援できる!
ログインしていると動画の評価のボタン(高評価、低評価)が押せるようになります。
これは個人的な考えですが……

ログインしている人は自分でも動画を投稿している人が多い

同じジャンルの動画を投稿している人はライバルなので悪い動画じゃなくても問答無用で低評価を押してくる

低評価によってチャンネル主さんのやる気が低下し動画の投稿を辞めてしまう…

ということが起きていると思うのです。

根拠は実体験です。
すごくニッチな動画で再生回数もすごく少なくて、絶対悪質な動画ではないと胸を張って言えるのに
それでも低評価が押されることが多かったから……
これは同業者の仕業だな、と悟りました。
もしくは低評価を押すのを趣味にしている人がいる……
 
 
なので、まだ登録者が少ないチャンネルだけどすごく好きな動画を上げているチャンネルがあったら
そういうチャンネルこそすごく応援しなきゃダメだと思います。
私もできるだけ「これ作るの大変だったろうなあ」と思う動画にはガンガン高評価を押しています。
 
 
ログインして高評価を押すことはチャンネルの応援になる!
ぜひ頭の片隅に覚えておいてほしいです。
 
 
ちなみに私は自分のモチベーションが下がるのが嫌なので評価を見えないようにしていて、
チャンネル主はあるページに行けば見えてしまうのですがそれも絶対見ないように気を付けています!
……が、うっかり見てしまったときにたくさん高評価を押してもらっていた動画があってびっくりました。
 
 
でもそういうときもありますが、基本は見ないようにしていて
しかも自分でアップした瞬間に満足しているので
放っておいてもこれからも動画をアップし続けるので安心してください。笑
(でも押してくださる気持ちはとてもうれしいです。ありがとうございます!)

 
さらにちなみに、チャンネル登録数も同じで絶対自分でも見ないようにしています。
増減に一喜一憂するのが嫌で、チャンネルを本格的に使い始めた直後から非表示にしています。
……が、こっちもうっかり1回見てしまいましたが
思ったよりは増えていたのでびっくりしました。
でもこれも評価と同じでうっかりがない限り見ないようにしています。
(でもすでに登録して応援してくださっているみなさま、ありがとうございます!)
 
 
噂では登録者が1000人になるとYouTubeからメールが来るというので、
それをのんびり待っているところです。
 
 
メールが来た暁にはみなさんにお知らせするのでそれまで待っていてください!
……いったいいつになることやらという感じですが。笑
 
 
以上、チュベテレの紹介でした!
よかったらブログもチャンネルもよろしくお願いします。
 
 
チューベくんブロマイド