当ページは、株式会社サイバード「イケメンライブ 恋の歌をキミに」の画像を使用しております。
使用画像の転載・配布等は禁止しております。
©CYBIRD
突如として『イケメンライブ 恋の歌をキミに(イケラブ)』というアプリにハマりました!!
これ↓は光の速さで購入したCDです!
どんなゲームかというとこういうゲームです。
キャラクターと恋愛ができるいわゆる「乙女ゲーム」です!
★公式PV公開★
『イケメンライブ 恋の歌をキミに』の公式PVが公開。全出演キャスト『蒼井翔太、市川太一、伊東健人、植田圭輔、大河元気、小野友樹、梶裕貴、黒田崇矢、KENN、近藤隆、谷山紀章、深町寿成』が歌い上げる主題歌「最愛PHRASE」は必聴です(`・ω・´)⇒https://t.co/juiWVsjX2L #イケラブ pic.twitter.com/ikcRROPXVy— 【公式】イケメンライブ(イケラブ)好評配信中! (@ikemen_live) March 15, 2018
しかし………
大変残念ながら1年前には更新が終了していて、今年の夏にツイッターでストーリーが配信されて
これで『完結』となってしまっていたゲームだったのです。
今は辛うじて遊ぶことができる…という感じのアプリがストアに残されているという状態です。
「Own The Night」記念ライブの物語はお楽しみいただけましたか?
みなさんの応援のおかげで最後まで配信できました。
これからも運営は新しい事を考えていきますのでお待ちいただけますと幸いです。
またどこかでお会いしましょう!#イケラブ#公式LINE@ホームに投稿中#OwnTheNight周年記念ライブ pic.twitter.com/EAFcmE9oeK
— 【公式】イケメンライブ(イケラブ)好評配信中! (@ikemen_live) August 16, 2020
でも…!すごく好きになってしまったので良いところを紹介していきます!!
ちなみにこれが私が好きな曲です。よかったら聴きながら読んでください~!
乙女ゲーム的自己紹介
まず「どういう人」が良いと言っているのかわかった方がいいかなと思って自己紹介しますと、
『乙女ゲーム完全初心者』です。
・少年マンガで育ってしまった
・去年までビーズログ(女性向けゲーム版ファミ通)の存在を知らなかった
・すぐ「オラこっぱずかしいだ~」となってしまう
・キャラクターには服を着ていてほしいと強く願うタイプ
・筋肉も苦手
・甘いセリフにすぐ「は?」となってしまい、癒されるどころかムカついてしまう………
…という、完全にかわいくない、乙女ゲームを作っている人たちからすると“ターゲットではない”タイプだと思います。
でもそんな私だけど去年からずっと乙女ゲームをやってみたいと思っていて、
そしてこの度出会ってしまいました!私でも大丈夫な乙女ゲーム『イケラブ』に!!!!
というわけで、私が好きな部分を紹介していきます!
イケラブのここが好き!!
好きなところその1:アイコンがかわいい!
まずこちらがイケラブのアプリのアイコンなんですけど、かわいいんです!
私が思うに、乙女ゲーっぽいアプリのアイコンてオラにはレベルが高すぎるやつが多いんですよね…。
でも、イケラブのアイコンは爽やかだから大丈夫!
ちなみにこの男の子はアンリくんというキャラクターです。
好きなところその2:設定やストーリーがおもしろい
他の乙女ゲームだって、上記のようなアイコンの壁を乗り越えられたら
おもしろいよ!というものも多いとは思うのですが、
とりあえずイケラブもすごく良いので紹介します!
まずイケラブの世界観はこんな感じです。
自由に歌うことが禁止された現代が舞台なんですけど、
こんなの↓も用意されていて、オラがわくわくしました!
こういうの大好きです!
こちらの左側が推しの律くんなんですけど、
お兄さんの弓弦さんがなんと歌を規制する組織側にいるんですよね…!
しかも『例の事件』なるものの影響で弓弦さんは「楽しい」以外の感情が欠落している…
そして律くんは、音楽への愛と憎しみに板挟みになりながら孤独と戦っている……(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
もうこれだけで充分やばいんですけど、
他のキャラクターたちもそれぞれ、自由な歌への想いや『例の事件』との関わりがあります。
私的推しポイントは、「恋愛がベースではない、全てではないところ」です。
自由な歌が禁止されるようになってしまった世界で、自由な歌を渇望するみんなが
困難に立ち向かっていく感じでとてもかっこいいです…!!
そして、弓弦さんとこちらの4人は残念ながらストーリーが用意されていないのですが、
他のキャラクターの本編で出てきたり、カードのストーリーは読むことができます。
それぞれめちゃくちゃ気になるんですよね。
本当は、メインのお話を読んでみたかった…!!
好きなところその3:仲間感、自然な雰囲気
主人公が上記のキャラクターたちが住むシェアハウスに住むことになるところから物語は始まるんですけど、
(その成り行きは少し強引だけど強引じゃないと物語は始まらないぞということでそこは目をつぶって。笑)
シェアハウスに入ってから選んだキャラクターと恋愛関係になるまでの雰囲気がとてもゆっくりで自然で、
そこがすごく好きだなあと思っています。
(ちなみに現在始めて1週間ですが、まだ律くんとは全然そんな雰囲気はありません!)
最初から“そういう目”で見てくる雰囲気がすごく苦手なんですけど、イケラブは全然そうじゃないです。
人によってはもどかしく感じるかもしれませんが、それが普通だなと思うし、
男性ばかりの集団に女の子が一人入ってきたからといって全員が急に飢えたオオカミにならないところも
自然ですごくいいなと思っています。
キャラによっては「めんどくせぇ」とさえ思っていそう。笑
でも普通はそうだと思うんですよね!
あと主人公ちゃんにも「自分の中にあふれてくる歌を形にしたい」という目標があるのもいいです。
いわばみんな『仲間』。
そこが私がイケラブを好きになれた理由だろうな~と思います。
あと下の画像にいる猫のオッドと犬のイーブンも癒しの存在としていい味出していて好きです!
好きなところその4:ホーム画面のセリフも大丈夫
これが律くんのカードをホームに設定しているときに聞けるセリフの一部なんですけど、
甘いやつもギリ「かわいい」の範囲に収まっているんですよね。
実は他の乙女ゲーを一瞬やってみたときに、
ホーム画面のセリフが苦手すぎてすぐ消しちゃったやつもあったのですが、これなら大丈夫だ!と思いました。
あとこの前奏さんというキャラのお誕生日だったのですが、
こんなセリフも用意されていました!なんかいいな~と思いました。
ここまでのことを一言で言うと『嫌なところがない』なんですけど、
実はこの記事を書くにあたって公式ツイッターを調べていたら
「今の」イケラブだからそう思えたのかもとも思いました。
大人っぽい雰囲気が苦手なのでそういうところがないのがいいな~と思っているんですけど、
まだイベントなどが開催されていた頃はけっこう肌色が多かったみたいなんです。
本編は健全で、イベントやカードストーリーがは大人…という感じだったのでしょうか?
なのでその頃にイケラブを見かけていたら「苦手…」と感じて遊ぶことがなかったと思うんです。
だから、ある意味そういう部分が全部削ぎ落された今のイケラブから知れたことが
私的にはラッキーだったんだなと思っています。
…あ、でも!律くんのは見ていないんですけど、
他のキャラの『恋をのぞく』を見たらやっぱり最後はそういうふうになるみたいでした!
私的にはほっぺにチューくらいにしておいてほしかったんですけど、そこまでわがままは言えませんね…。
でも場合によってはそれを見る前に自分の中で【完】てする可能性もあるなと思っています。笑
というちょっと余談でした。
好きなところその5:色々な楽しみがある
ストーリー以外で楽しませてもらっていることと言えば、まず『音楽を聴く』ですね。
メニューの『コレクション』の、
『オーディオ』から、
色々な曲を聴いたりホーム画面の曲を変更したりもできます。
私は律くんのソロソングの『雨が終わる場所』のピアノアレンジが好きで、
よくアプリを開いて曲だけ聴いていたりもしています。
他にもスタミナを消費してミニストーリーやカードストーリーを読むコンテンツとか、
着せ替えもあります!
これは他のアプリでも定番みたいなのですが、私には初めてでおもしろいな~と思っています。
2人とも着せ替えできるのがいい!
あとは説明とかも親切でいいな~と思っています。
ちびキャラもかわいいし!
(主人公の名前を「ぴーちゃん」(特に意味なし)にしたので、
アンリくんみたいにちゃんを付けてくれる人だとぴーちゃんちゃんになっちゃいます。笑)
そして「ライブ」のゲームだから曲もかっこいいですね。
ソロソングもそれぞれのキャラクターに合っていてすごくいいな~と思っています。
でもこのアルバムには全曲入っていないので、2ndアルバムも出てほしいです!
そのときはぜひピアノアレンジも入れてほしいな~
本当にこのまま終わってしまうのはもったいないな~と思うコンテンツです。
運営さんのツイートに「新しい事を考えていく」と書いてあったので、
今のアプリで遊ばせてもらいながら見守っていきたいと思います!
おまけ:更新終了から1年後に始めた人のイケラブ
本当に辛うじて遊ばせてもらっているみたいな状態だし、油田を持っているわけではないので
大金を課金することはできないんですけど、
いかにやりたいことを少ない金額でできるかな~と思って考えたのが
「1日に1回有償限定ガチャを引いていく」です。
10連のSR以上の保証はなくなってしまいますが、通常より約3分の1の値段で回すことができます。
カードがかぶると「シール」に自動的に変換されて、
そのシールでこのようなコーデアイテムと交換することができるのですが、
私の場合絶対ほしいのはイーブンとオッドですね!
なのでカードがかぶることを祈りながらガチャを回すという変なことをしていくことになります。
コーデの方のガチャもこのあたりはほしいと思っているのですが、とりあえず後回しですかね。
ちょっと愚痴ですが、イベントがあった頃にはもっともっとアイテムがたくさんあったみたいなのに
今引けるガチャには一切それが入っていないんですよね……
入れておいてもらったらよかったな~と思っています。
ログインボーナスでは1週間に2枚ガチャチケットがもらえます。
これは10枚貯めてから使おうと思っています。
あとはオフタイムで貯められるコインでも、
アイテムを買うことができるのでこれも地道にやっていこうと思います。
でもこれも買えるアイテムの種類が少なすぎるんですけどね……
それから密かにストーリーを進めて行く中でもアイテムがもらえたりもしますね!
律くんの好みや律くんからもらったものを身に着けていくと意外にロックな感じになっていきます…。笑
あとはそれぞれのキャラのストーリーを最後までクリアしたときにももらえるみたいなので
それも集めていきたいと思います。
ストーリーを読むのには今のところダイヤを使う予定はなくて、
本当にのんびりのんびり長期戦ですね。
その分長くみんなと一緒にいることになりそうなので、これからもよろしくな!という気持ちです。
最後に、これはちょっと惜しいと思っているところなのですが、
ストーリー中のスクリーンショットを一切載せられないんですよね。
これはかなり厳しい方の規約で、もしあまり人気が出ずに今の状態になってしまったのだとしたら
この影響もあったのかなと思いました。
やっぱりスクリーンショットを見て「おもしろそう!」と思うことも多いと思うので、
1話につき1枚まではOKなど少しでも譲歩してもらっていたらよかったのかなと個人的には思いました。
もし再始動の可能性があるとしたら、この部分を検討してほしいなと思います。
ストーリーでもこの2人(?)がかわいいところがあったので、
そういうの載せたいんですよーー!!……という心の叫びでした。
遥音「なんだかんだ言って、家の飯が1番美味いと思う」#イケラブ #stayhome #おうち時間@桜城 pic.twitter.com/iXXut7RDVd
— 【公式】イケメンライブ(イケラブ)好評配信中! (@ikemen_live) May 15, 2020
以上がイケラブの紹介と私のプレイ状況でした!
また何かあったら記事を書きます~