今週は悲しい知らせがあったので通常の『週ぼろ』はお休みさせていただき、
ひとつの話題について語らせていただこうと思います。
ゲームをやっていなくても知っている方は多いと思うので詳細は割愛させていただきますが、
「光のお父さん」のマイディーさんが今週天国へ旅立たれてしまいました。
そして今日、FF14のプロデューサー兼ディレクター兼オンライナーでマイディーさんの友人である
吉田直樹さんのこちらの文章を読んでまた大泣きしてしまいました。
【開発ブログ更新】
開発ブログに新しい記事を投稿しました。https://t.co/tfshlIS65i #FF14— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) December 12, 2020
吉田さんもすごい人ですがマイディーさんもすごい人です。
お2人とも優しくてアツいというところが似ている気がしました。
今まではわからなかったけれど、文章の雰囲気からもしかしたら吉田さんの方がお兄さんだったのかな?と思いました。
FF14で遊んでいる人ならほとんどの人に、直接は関わっていないにしても
マイディーさんとの思い出があると思います。
私もそのひとりです。
今日はそのことを語らせていただこうと思います。
最近昔のことをオープンにしようと決めてからよく書いていますが、
私は2017年と2018年にFF14のプレイヤー座談会というものに招待してもらった経験があります。
どうしてそんなすごいことが起きたかという理由のひとつが、私の中ではマイディーさんでした。
マイディーさんのブログの連載「光のお父さん」がドラマ化されて放送されたのが2017年4月から。
私のサイト「グループポーズのこと。」を公開したのも2017年4月から。
これは狙ったわけではなくて、その前の年にFF14を始めた私がサイトを作ろうと思って
完成させてキリよく4月から始めようと思ったのがそのときだったという
偶然だったのですが、ドラマの影響で新しくFF14を始める人が多かったため
「光のお父さん」のおかげで私のサイトがたくさんの人に見てもらえて、
それがきっかけで吉田さんに会うまでに至ったというミラクルな結果になってしまいました。
それ以外にも親切な先輩プレイヤーさんたちの助けなどもあり、本当にありがたかったです。
実は「光のお父さん」からあやかった「光のカメラマン」というタグも作らせてもらって、
これもたくさんの人に使ってもらえました。
今思えば、マイディーさんに直接お礼を言えばよかったです。
私なんかが話しかけたら迷惑だろう…みたいな気持ちで何も言えなかったんですけど、
よく考えたらマイディーさんはそんなことを気にする人ではなかったです。
勇気を出せていればきっとステキな思い出に変わっていたに違いありません。
それがひとつ心残りなことになってしまいました。
ここまでが光の戦士(FF14プレイヤー)としてのマイディーさんとの思い出です。
そしてここからはブログを書いている人としての思い出。
マイディーさんがブログを書いている人としてすごかったところは、
11年間毎日更新されていたことです。
月間アーカイブにその月の日数の数字が11年分ずらりと並んでいるのは圧巻です。
普通の人ではまずできません。
これがまず私がすごいと思っていることのひとつです。
それからもうひとつが、「決してネガティブなことを書かないこと」です。
吉田さんの文章に旧FF14の頃の話が載っていましたが(こちらの記事ですね)、
こんなふうにマイディーさんは怒るところはちゃんと怒ります。
でもその記事でもそうなっているように、ただの怒りや文句では終わらないんです。
必ず応援や励ましの気持ちを込めた記事を11年間書き続けた方だと思います。
それがみんなからこんなに愛された理由だと思います。
そして……
さらに踏み込んで書いてしまうと、
これだけ有名になった方なので大変なことがきっとたくさんあったはずなんです。
でも少なくともネット上では誰も、マイディーさんからそういうことに対するネガティブな発言を聞いたことはないと思います。
ここが私がマイディーさんを一番尊敬している部分です。
マイディーさんは元々、吉本の芸人さんだった経験がある方なので
そこらへんのメンタルはやっぱり一般人の私たちと最初からすでに違ったのかなとも思うのですが
いくら強いメンタルを持っていたとしても絶対言わないというのは並大抵の人ではできません。
だからこの部分を貫いていたことが、本当にかっこよかったと思います。
そんなマイディーさんがずっと発信し続けてきたことは「オンラインゲームの楽しさ」でした。
上記のような努力で、
オンラインゲームの光の部分だけをずっと見させてくださっていたのがマイディーさんです。
本当に素晴らしいです。
それなのに私ときたら、同じブログという発信の場を持っているというのに
最近書いていることと言えば「ネット怖い」で、なんて最低な奴なんだ…と自分でも思います。
マイディーさんの100億分の1くらいしか嫌なことも経験していないのにそればかり引きずって……
本当に弱っちくてちっさい存在です。
でも恐れ多くも根底にある「好きなことを応援したい」という気持ちは同じだと思っているので
一生かかってもマイディーさんに追い付くことはできませんが、
私は私でこのままの弱さでできることをやっていきたいです。
本当に偶然、先週の記事にも書いたようにお正月からFF14に戻ろうと思っていました。
私はオンラインゲームなのにソロプレイヤーとして遊んでいるという変わり者なので、
マイディーさんのようなわいわいする楽しみ方を発信することはできません。
でも、私は私で、ゲーム内で同じ方向に走っている人がいるだけでもおもしろい、みたいな具合に
変わり者なりにオンラインゲームを楽しいと思っています。
なのでそういう変な視点からになりますが、私なりにFF14の楽しさを伝えて
FF14や吉田さん、そしてマイディーさんに恩返しをしていきたいと思います。
マイディーさん、色々学ばせていただき本当にありがとうございました。
実は前までは同じFC2ブログを使っていたのでその部分でも参考にさせていただいたことは多かったです。
「記事ガチャ」もマネさせてもらってネムイちゃんのブログで使っていました。
スマホ版のテンプレートが同じというところも少し自慢に思っていました。
新しい記事が増えないのは本当に本当に寂しいですが
これからもマイディーさんが残してくださったブログや本やドラマ、映画を楽しませていただきます。
今はゆっくりお休みください。
ブログ、ずっと残してもらえると良いのですが。
みなさまもぜひ読んでみてください…!
【一撃確殺SS日記】光のお父さん まとめ読み
【一撃確殺SS日記】室町きりん総集編
それでは今日は以上です。