ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。

この記事(『ミイパズARの思い出』)にミイパズというゲームのARの写真を載せたのですが、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
同じときに撮った他の写真も一緒に発見することができたので、
ついでに紹介しようと思いました!
 
 
このブログを公開したのは2020年1月なんですけど、
実は2019年の間から準備はしていて
こんな雑誌風な記事も季節ごとに書いていこうと意気込んでいた時期もあったんですよね…。
というかこの号(?)の記事だけは書き上げていたはずなんですけど、
恥ずかしくなって消してしまったらしく、どこを探しても見つかりませんでした……笑
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
でもその記事で使っていた画像だけはアップされたままになっていたので、
今回この記事に使っているという次第です。
上の画像の『ゲーム写真のこと+(ぷらす)』は
このブログが『チュベテレのブログ』になる前の名前だし、色々な名残とか歴史を感じますよね。笑
 
 
というわけで、こちらは『ミイパズARの思い出』にも載せた写真ですが、
それ以外にもこの頃に撮ったARの写真がたくさん発掘されたので載せてみます。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはデレステのARで撮った飛鳥ちゃんですね。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
この頃もらったカードの飛鳥ちゃんがステキだったから確か撮ろうと思ったのでした。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
それからこちらは衝撃だったキティちゃんのAR!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
『tomotoru』というアプリなんですけど、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
かなりファンにはたまらないARなはずです!
上に貼った歩いてくるキティちゃんも、歩く軌道を指定することもできるので
本当にカメラを固定したりしてちゃんと撮れば、映画みたいなのだって撮れるんじゃないかと思います!
って思ったら、2019年の間にこのアプリはサービス終了してしまっていました…
ごめんなさい…もう遊べないです(ノД`)・゜・。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
座れるのもけっこう好きでした!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
あとこちらは『D2メガテン』で撮ったじゃあくフロスト!
D2のARは質感がずば抜けて良いことで私の中では有名です。
(見てください!この本物感!!)
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはヨシツネ様。
この頃すでにゲームは辞めてしまっていたのですが
どうしても桜とヨシツネ様を撮りたくて、必死でデータを復旧させて撮ったのがこの1枚でした。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これは同じくD2のヒーホーくん!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
そしてミイパズ再びと、
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
ポケモンGO!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
以上が発掘された写真でした。
 
 
後半が加工したものだったのは、場所が特定されないようにするためでした。
ARが好きなのに個人情報が漏れるのは怖いから気安く外で撮れない…という葛藤が実はあります。
旅行先だけで撮れば安心ですが、そんなにしょっちゅうは行けないし、
そもそも2020年現在は行けなくなってしまっているしで、ARがかなり楽しみづらくなっています。
 
 
もうARのために海外に住むのが夢!!とすら思っているくらいです。笑
それか、どこを撮ってもフォトジェニック!みたいなおしゃれな家に住みたいです…。
でも家の中もあまり間取りとかがわかっちゃうと危ないですよね。
住んでいる地域 × 間取りで、簡単に家が特定されてしまう可能性もあると思います。
気を付けていきましょう…!
 
 
そんなわけで、以上が2019年の春に撮ったものだったのですが、
その前後もARにずっと興味はあったので少しだけ撮ったものを紹介できます。
 
 
まずこちら、文鳥の女の子のオリジナルキャラクター『ぼろぼろちゃん』は
あとから画像を貼ったわけではなくて、こちらの「
AsnapR」というARのアプリで撮りました。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
背景が透明な画像を読み込ませれば簡単に
オリジナルキャラでもARが楽しめちゃうすごいアプリなのでぜひチェックしてみてください!
影を付けるとより“いる”っぽくなると思います。
あと用意する画像はちょっと怖くなっちゃうけど、座ってる風もできます。
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。
 
 
ちなみに当時中学生だったという天才的な男の子が作ったアプリでもあるので、
ご興味があればチェックしてみてください!
→ 【メンバー成長記】アプリ甲子園優勝/海外留学を実現!夢は宇宙へ
 
 
そういえば絵じゃなくてぬいぐるみの画像を用意して、
ダンキラの聖地巡礼で使わせてもらったりもしました!
(まあ見た目はあとから合成したものと同じなのですが、現地でのテンションが違います!笑)
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。
 
 
あとはこの前紹介したばかりのポケ森のAR!
→ 【ポケ森】ARに感動して復帰しました!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
マリオカート ライブ ホームサーキット』もすごいですし、
任天堂は今ARに力を入れている感じがしますね!
 
 
他にもiPhoneの「LiDARスキャナー」もすごすぎですし、
もう最近では情報を追いきれないほどのARが世の中にあふれて
ARがあることが普通になり始めた時代な気がします。
それを書いていると無限でキリがないので、自分で撮ったものだけを紹介していきます。
 
 
こちらは『#コンパス 戦闘摂理解析システム』というゲームで撮ったものです。

 
 
こんな感じのものです!

 
 
特にステージがある状態で撮っていると、
これはARなのか!?(現実にゲームが拡張してきているのか!?)、VRなのか!?
(私がゲームの中に入ったのか!?)みたいな不思議な気持ちになります。
このARを使った「
AR謎解き」というものもあるみたいで、未来…!!って感じがします。
 
 
それからこちらは、FF14 × SNOWのコラボのときに撮ったものです。
SNOWも実は顔の加工以外にもAR機能もあって楽しいですよね!

 
 
あと最後は、今年のTGSでセガがやってくれたARです。

 
 
これがかわいすぎて、今でもロック画面にしています!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
これはAR × アクリルスタンドの1枚。
(「セガハタンシロー」には本当に笑いました!)

 
 
私、アクリルスタンドにも可能性を感じていて、
「アクリルAR」として写真を撮っていこうとしていた時期もありました。(←思いついてはすぐやめる。笑)
底が汚れちゃうとか、大事なアクリルスタンドを外で使えない!とか色々問題はありますが、
これも自由に撮れたら楽しいだろうな~と思います。
…なので早く……ARのために海外に住みたい!!笑
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
というわけで忘れているのもありそうだけど、去年から今年にかけて撮ったARでした!
 
 
……って書いてるそばからやっぱり忘れていたので貼っておきます。笑
 
 
このネムイちゃんサイズの「スターバックスさくら」もARでしたね!
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
他の写真はこのモーメントに入れてあります。

 
 
あとこれもARでした!
これはたしかツイッターにも載せていなかったので、今初めて載せるやつかもしれません。
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
キウイブラザーズを訪ねて三千里したのもいい思い出です!
(座っているのがフィギュアの方です)
去年撮ったARの写真と、私はARが好き!という話。
 
 
こんな感じで、元々ゲームの中で写真を撮るのが好きだったのですが、
近年はまさにそれが現実に拡張してきた感じでARにも興味を持っています。
今までは特にまとめていませんでしたが、今回みたいにわからなくならないように
来年からはARのモーメントを作ろうかなと思います!
 
 
それでは以上、ARの話でした~
 
 
追記!
さらに大量に見つかったので新しい記事に載せました。
→ 追加のAR写真いろいろ
ARの写真いろいろと、私はARが好き!という話。