さあさあ!
この記事(【メガテン3】ちゃんとクリアするために、プレイ日記を書こうと思います)で宣言した通り
ちゃんとクリアするために、「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」のプレイ日記を書いていこうと思いますよ~!
今日は第一回目です。
プレイしているけだまぼろぼろは、女神異聞録ペルソナからアトラス界(?)に入りました。
これまでやってきたのはペルソナシリーズ、ソウルハッカーズ、ライドウさんの超力兵団、
真・女神転生IとD2メガテンです。
(あとこれ ( 真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE ) もやりましたホ!)
なので、メガテンのことを全くわからないわけではないけれどすごく詳しいわけでもないという
とても中途半端な感じのファンとして今回この作品をプレイしていきます。
もちろん初見です。よろしくお願いします!
あと私のプレイ日記は、ストーリーが全部わかるようには書きません。
私が印象に残ったことや感想が中心なのでご了承ください。
…というわけで、さっそく印象に残ったのは一番最初のここです!!
名前を聞かれるところなんですけど、
「今までやってきたRPGの中で一番名前の聞かれ方がドラマチック!!!」って思いました。
まだ何もわからないのに泣きそうになるってすごい……
【ネタバレ注意】ですが、
名前を聞かれるだけでもドラマチックすぎてすごい!!!ってなりました。
(でもちなみにこの後、漢字のタブがあることに気づかなくて全部ひらがなの名前で始めてしまい、1回やり直しました。笑)#真3HD感想 pic.twitter.com/FYuTXg3dAP
— けだまぼろぼろ (@kdmboroboro) November 8, 2020
という感じで、やっぱりめちゃくちゃ名作な予感!とやる気満々で名前を入力し先に進んだのですが……
もう上のツイッターにも書いてしまいましたが、
女性の名前を入力するときに漢字も入れられることに気づき、最初からやり直しになりました…
主人公の名前を全部ひらがなで入力してしまっていたので!!笑
(ちなみにペルソナではいつも「毛玉タダシ」って名前にしているんですけど、
今回は「毛玉ぼろぼろ」にしてみました!)
いきなりマヌケな感じになってしまいましたが、遊んでいきましょう!
慈悲深いモードで!!!
(最近のアトラスのゲームは全部easyとかsafetyで遊んでいる私です。)
これが自由行動が始まったところ!
これが外のマップです。
この雰囲気はなんだかうれしくなっちゃいます。
私のRPGの楽しみ方と言えばとにかくNPC全員に話しかけること!
セリフがみんな好みな感じで、やっぱりアトラスのゲームっていいな~、
丁寧に作られてるゲームっていいな~って思いました。
公園で怪しい男性と遭遇。
この『月刊 妖』は限定版に実物が付いていたんですよね!
ネタバレがあるのかな~と思ってまだ中を見ていないんですけど、あとから読むのが楽しみです。
ちなみにデジタル版も配信されるそうなので、ご興味がある方はチェックしてみてください。
主人公のぼろぼろたちの担任である裕子先生が入院しているという病院に来てみると、
何やら異様な雰囲気…
裕子先生のことが好きな様子の勇くん。
ヒーホーの自動販売機があったホー!
なんやかんやあり、やっと先生とご対面。
先生のぼろぼろに対するこの感じって一体なんなんでしょうか…
私には今のところ結構「愛情」のように思えているんですけど…
教師と生徒の関係だし、年齢的にお母さんというわけではなさそうだし…
どうして特別に扱ってくれるのか気になります!
そして………
世界は崩壊し、ぼろぼろはお馴染みとも言えるこの姿に!
どうやら悪魔になったらしい…!!
トロフィー『東京が死んで僕が生まれた』
グッときました!!
場所は同じ病院の中だけど、崩壊前は誰もいなかったところに「思念体」さんたちがいるようになっていました。
謎の老夫婦…
最初の戦闘!
レベルが上がったら自分でポイントを振り分ける系ですね!
ちなみに私は小学生のときから『運に全振り』する人間だったんですけど……、
ファミ通のこの号↓に載っていた攻略情報により、今回は運じゃなくて「速」から上げています。
ちょっと汚れちまった悲しみです……というか、
何故小学生のうちから運がいいもん勝ちと思っていたのか自分でも知りたいですよね。笑
(メガテン1を数年前にやったときも、主人公のパラメーターを運に全振りしていて途中で詰んだ!というのがいい(?)思い出です…)
そして…!
はじめての『仲魔』ピクシーちゃんとの出会い!!
ピクシーちゃんのこれ、かわいすぎたので載せてしまいました…!
「グーグー!ガーガー!」
ここも序盤の【ネタバレ注意】ですが、
これかわいすぎました!
(出会いの場面も詰め合わせにしておきました)#真3HD感想 pic.twitter.com/pCQ3vB74g7— けだまぼろぼろ (@kdmboroboro) November 8, 2020
ペルソナとメガテンの違いのひとつは、悪魔そのものを仲魔にできるかできないかですけど、
言ってみればメガテンは悪魔たちと仲良くなれるゲームですよね。
悪魔、すごくかわいい!
世界が崩壊する前の誰もいない病院のときは、勘弁してよ~ってくらい怖かったのに
自分が悪魔になって悪魔たちとも話せるようになったら全然怖くない場所になったから本当に不思議だなあと思いました。
フォルネウスの水族館みたい!(行ってみたい)
病院の外に出るためにフォルネウスを倒さなければいけなかったんですけど……
ちょっと…このことは……覚えておいてください………
外に出ると、ライドウさんとゴウト!!!
そして怪しげなこの2人も。
この男の子が直接話してこないのかわいすぎです。
世界は崩壊しちゃったんですけど、意外にみんな明るい!
そして…!
崩壊前に会ったこの方も思念体さんになっていました!!
こういう「おおー!」ってなるセリフが用意してもらっているところ、本当に好きです!
さらに……
そして………
これが!!!!かの有名な!!!!あのセリフです!!!!!
「遅いぞ、フォルネウス!」
アトラス界にいるとよく目にするこのセリフ!!
元ネタをやっと見れたのです!!!!
無駄に何枚も同じスクリーンショット撮りましたよね。笑
見れてうれしかったです。
でも………
フォルネウスはずーっと病院にいるわけじゃなくて、
デカラビアと待ち合わせしてどこかに出かけることもあるんじゃん!って思ったら
すごく切なくなってしまいました……
あのときフォルネウスが意地悪なことをせずに普通に通してくれたら……
フォルネウスがあと少し早く待ち合わせの場所に出かけてさえいれば………
すごく人生ってそんなもんだって思うけど、両者にすごくごめん!って思うし悔しくなりましたね…
フォルネウス…デカラビア…本当にごめん………
でも悲しいけど、悪魔たちがこうやって自由に楽しそうに生きているのはなんかいいなあと思いました。
世界は丸くなっちゃったけど意外と明るい雰囲気……
これとかも本当に好きだし!!笑
やっぱりまず悪魔たちをこんなに愛しい感じに作った人たちがすごいなあ!と思います。
性格とか口調とか見た目も色々だけど、どこかみんなかわいくて大好きです!!
あとストーリー的には本当に収拾がつくのか!?ってくらいスケールが大きい話だし
普通だったら大風呂敷広げちゃったんじゃないかって心配になるところですが、
メガテンだから絶対大丈夫っていう信頼と安心感があるのがいいですよね。
思いっきり身をゆだねて楽しもうと思います!
というわけで、ここまでまだ1時間半しか遊んでいないのにめちゃくちゃ長くなりました。笑
最初だから詳しく書いたけど、次からはもうちょっとサラッと書いていくつもりです。……たぶん。
よかったらコンゴトモヨロシク……
→ メガテン3のプレイ日記記事一覧
一応ツイッターのモーメントは→こちらです。
(でもこっちにはそんなに載せないかもしれません。)
以下、長くなりすぎるので『おまけ』に回したスクリーンショットたちです。
おまけ
思念体さんたちもかわいい…
そうそう、回復してくれる思念体さんや悪魔たちがたくさんいるのもいいですね。
あとこれ!!
倒したら本当にくれたからうれしかった!
750マッカ!(好き!笑)
悪魔もほんとかわいい…
かわいそうだから仲魔の悪魔は倒せない…
これびっくりしました!
好きだなあ~笑
崩壊してもヒーホーの自販機!
中庭に出たときはびっくりしました。
この2人気になる~!
ふむ…