ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合

ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
こちらの記事(『ブログの引っ越し作業中です』)
ブログの引っ越し作業を始めたきっかけを書いたのですが、
この記事では
「技術部」のカテゴリー用に具体的な作業の内容について書こうと思います。
 
 
まず私のブログは、

WordPress.comの方のビジネスプランを利用して書いています
 
 
多くの人が使っている「.org」の方ではないのでご注意ください。
…といいつつも、ほとんど「.org」の方と同じやり方でOKでした!
 
 
100%参考にさせてもらったのはこちらの記事です。

→FC2ブログからWordPressへ移行する方法【手順や注意点を解説】(takalogさまの記事)


こちらに書かれている手順でほぼ問題なくできました。
 
 
これは手順⑤で記事データをWordPressへインポートしたときの様子。
「おお!」ってなりました。
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
でも実はその前の、
『手順④インポートツールのカスタマイズ』がWordPress.comの方ではできなかったんですよね。
理由は、
この記事を書いたときに知ったのですが、
「WordPress.comの方ではHTMLの編集ができないから」です。
でも結論としては、手順④を飛ばしたけど無事に引っ越しできました。
 
 
手順④を行う理由は「改行を修正するため」だそうですが、
できなかった私の場合は力技でこんな風にメモ帳の置換機能を使って修正しています。
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
上の置換を行う前の様子。
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
行なったあとの様子。
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
もちろん1改行ずつ手動で直すことも可能ですが、一発で整うとやっぱり楽です。
 
 
私の場合記事は「Open Live Writer」で書いているので、
 
 
Open Live Writerに記事を取り込む

Sourceから全部切り取る

メモ帳に貼り付けて置換する

置換したものをOpen Live Writerに戻す

 
 
という手順で行っています。
 
 
でも私の場合はド素人だから元の書き方が悪いのかもしれなくて、
毎回変えなきゃいけない文字列が違うんですよね…。
例えば上の画像は「</p><p>」を変えたら上手くいったけど、
その部分が普通に「<br><br>」のときもあるし、もっと変なときもあります…。
 
 
なのでむしろ④の手順ができなくてよかったのかもしれません…!
地道に1記事ずつ直してアップしていきます!笑
 
 
 
あともうひとつできなかったのが、⑥~⑦の手順ですね。
 
 
こちらはプラグインのインストールまではできたのですが、
置き換える文字列を入力しても見つかりませんでした。
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
なのでここも無視して進んでしまいましたが、今のところ困っていることはありません。
 

 
最後は、問題ではないのですが大変だったこと。
画像が1万枚以上ありました。笑
ブログのお引越し『FC2ブログからWordPress.comの方』の場合
 
 
でも無事に移し終わって今に至ります。
 
 
そんなわけでまとめると、FC2ブログからWordPress.comの方に記事を引っ越しさせる場合
 
 
・改行の調整のためのインポートツールのカスタマイズができない
→力技でなんとかなる

・「インポート時に挿入されるタグを削除」の手順ができない
→やらなくても今のところ問題なし(私の環境の場合)

 
 
という感じですね!

無事に引っ越しが完了した記事はこんな感じです。(改行職人の汗と涙の結晶です。笑)
→「引っ越しさせてきた記事」一覧
 
 
以上、FC2ブログからWordPress.comの方への記事のお引越しについてでした~!