私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ!)

私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
前に、
鈴木ジリエッタ先生の『忍恋』が好きだーっていう記事を書きましたが、
そのジュリエッタ先生の新連載『名探偵 耕子は憂鬱』を読むために
少し前から『花とゆめ』の雑誌読者デビューを果たしていたのですが、
(耕子ちゃんの連載もすごく好きでおもしろいです!!)

 
 
この度また新しく好きな作品に出会ってしまいました~~~!!!!!!!
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
その名も『フラレガール』!!
紹介PVがあったのでまずはこちらを見てください!

 
 
PVでも見てもらったように、絵がこんなにキレイ!!
(これは7巻に付いていたカラーイラスト集の表紙です)
そして公式的キャッチコピーは「無自覚エロスに翻弄ラブコメ!!」!!
…なのに!……なのに!!!
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
私の中では、

『すごいよ!!マサルさん※』と
同じテンションで読める少女マンガ

なんです!!!!!!!!
※1990年代に少年ジャンプで連載していた伝説のギャグマンガで、私に大きな影響を与えた作品。

そして、同い年だけど主人公の赤坂さんと青山くんは『おねショタ』みもあるなと思っています…!
 
 
一番の「こんな人におすすめ!」は、

・少女マンガなんてこっぱずかしくてオラ読めねえだー!と思っているそこのあなた

きっと読めます。おすすめです!!
 
 
こんな人だとさらに楽しい

・ギャグに理解がある

・かわいい男の子が好き

・きれいなおねーさんが好き

・エロスがあってもよい(むしろ歓迎)

・どうぶつが好き(特に柴犬)

・ツッコミ不在の癒し空間が見たい
 
  
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 

私の『フラレガールのここが好き』!!

 
私の場合はまず青山くんが100%好みってところが大きいです。
青山くんは背もそんなに高くなくて赤坂さんとほとんど変わらないくらいだし、
筋肉ないし、周りの同級生よりもちょっと子供っぽいところもあるし、
純粋で無邪気で、とにかく「かわいい」要素が強い男の子です。
それでいて真剣な表情とかはめちゃくちゃかっこよくてギャップにやられます。
 
 
そしてそんな青山くんを赤坂さんも同じようにかわいくて好き!って思っているから
この作品をすごく楽しめていると思います!赤坂さんと気が合うな~という感じです。
その赤坂さんも純粋で天然で、あと弟がいる人の雰囲気(意外に男っぽい)もあるから好きです。
もちろん見た目も、美しくて好き……(*ノωノ)
 
 

少女マンガ?少年マンガ?

 
この作品を読んで少し考え始めたのですが、
「少女マンガ」と「少年マンガ」の区別って何なんでしょうね?
フラレガールは少年マンガでもよさそうな気がしています。
 
 
そして私はぶっちゃけていうと大人になるまで少女マンガには苦手意識を持っていました。
(唯一好きでマンガを持っていたのは『ハチミツとクローバー』)
でも、最近よく思うのは、
私が勝手に苦手って決めつけていた少女マンガ像とは違う少女マンガもたくさんあるぞ!ということです。
 
 
少女マンガだからとか少年マンガだからとか関係なく、
おもしろいと思うものを読めばいい!!
その方が楽しいな~って最近よく思っています。
 
 
なので、同じように少女マンガ苦手~って思っている方も、よかったらぜひ…!
とりあえず私は今、

青山くんが大好きです!!!!!

笑。
 

追記!
ちなみに、“少女漫画NO.1雑誌「花とゆめ」が作る新WEB「少年誌」”
少年ハナトユメ』というものも誕生しています!
この融合はすごいですよね!ご興味がある方はチェケラです!
 
  

よかったらどうぞ

 

ここから先は、重要なネタバレはないけど少し中身がわかるような1巻ずつの紹介…というか
読んだことがある人がどの巻にどの内容だったか思い出すためのメモ…と言う方が正しいかも…を載せてあります。
心を打たれたことがあって7巻の分だけは真面目に書いてあります。
見ても大丈夫だよ~という方だけよかったら見てみてください。
 
 
最初のかぎかっこ内はその巻に出てくる私の印象に残ったセリフになっています。
あと、1~6巻は電子書籍で買ったのでスマホの画面の写真を使っています。
(上手く撮れなくて写真暗い…)
 
 
あと、記事の一番下に犬のフィギュアと青山くんのスタンプの情報も載せてあるので
ご興味がある方はお手数ですが一番下まで行ってもらえればと思いますm(__)m
 
 
それでは~!
 
 
→ フラレガール公式ページ

 
→ 花とゆめ公式ページ
 
 
 


 
 

1巻

 
 
「俺 三年B組 青山大地
 好きなおにぎりは エビマヨ!」

私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
まるで少年マンガの1話みたいな自己紹介の青山くんがほんと好きです。
ちなみに私もエビマヨが好き!!!笑
 
でも惚れたのはその前で、パァーン!!て教室のドアを開けて入ってきたときの青山くんが
ズボンの裾をまくり上げてる系男子だって気付いたとき!!
 
 
内容の紹介
「俺の愛人になってください!!」って告白の言葉を間違っちゃうところから始まる1巻!
「フラレガール」な赤坂さんを見られる1冊でもあります。
 
 
個人的な萌えポイント

3話の
「んもっひい~(おいしい)」

赤坂さんが「ぎゃわ”い”い”」ってなってるけど、私もなりました~!!
 
 
 

2巻

 
「すぐに溶けちゃうところも 好き!!」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
個人的に好きなポイントとこの巻の内容
・おばあちゃん先生いい味出してる!
・ドラえもん、ドラミちゃん
・青山くんはじめての液状化(物理)
・リンゴのうさぎ( not うさぎのリンゴ )
・文化祭前編
  
 
 

3巻

 
 
「諦めることばっか 覚えなくていいよ」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
まず、表紙が好き!!全部の表紙の中で一番好きです!!
赤坂さんとほぼ体格が変わらない青山くんが好き!!!!!
 
 
内容
・文化祭後編
・艶(えん)くん登場!
・「はひっほほひほ ふぁいと」( not お引越しのバイト) 
・アリシア・エレーナ・イ・ジールドムンド・ペレ・エリザベータ
・除霊(淫乱する(赤坂さん用語))
・柴犬
 
 
ちなみに、最後に『ニセモノの予告』(本当のお話と全っ然関係ない内容)が載っているんですけど
いつも本当に楽しいです!
 
 
 

4巻(個人的におすすめの巻!!!)

 
 
「っお お姉さん 俺と結婚してくれましぇんか…?」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
黒歴史回もとい、おねショタ(同級生)回!!!

「…うん 大きくなったよ」のあとの青山くんの目がかっこよすぎるので必見です!!!
 
 
その他の内容
・青山くんのお誕生日にヴァーーーーー疑惑回
・「まて!!」(治療(淫乱する)回)
・地獄のような合コンの出来上がり☆回

17話の表紙好き!!!
 
 
 

5巻

 
 
「…古から続くものには… ちゃんとワケが ……あるんだ な… あ…」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
まずごっちのカメラロールに笑います。笑

内容
・桃さん回1
(←かわいい →好き が好き)

・守護霊回
柴犬=宝獄蓮椿丸(ほうごくれんつばきまる)くん
「男になれ!大地…!」(ノД`)・゜・。

・爪に点字(おばあちゃん先生再登場)回
・桃さん回2
 
 
ガチケモノ(完柴)の青山くんかわいすぎです…!!
 
 
 

6巻

 
 
「…青山くんもライオンに見える人でよかった」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
内容
・久々の液状化
・見逃せない艶くんの恋!

・初めてのクリスマス in 「お約束期」
「プロなの!? 今すぐお店開けるよ!!」(赤坂さんのアイシングクッキー)

役満
よく見たら脳内青山くんたちの会議名やばい。笑

「俺…青山なのに顔赤いとか ウケる~~~~~~~~~~!!」

ちなみに29話の表紙の青山くんサンタすごくかっこいい…!!
 
 
 

7巻

 
 
「君を大事にしてくれるのは 君が大事にしたものだけだよ」
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
イチャつきMAXのクリスマスから一転(裏表紙の説明から拝借)、
青山家の問題が初めて明るみになり物語は少し真面目モードになります。

そのとき偶然青山くんと赤坂さんのお父さんが話すことになるのですが
お父さんが青山くんに言ってくれた言葉がとても心に残り、
私の中でフラレガールが不動の存在になりました…!
そのことがあったからこの記事も書こうと思ったのです!

人に頼ることが苦手な人はぜひ、
青山くんと一緒に赤坂さんのお父さんの言葉を聞いてほしいです!!

(私も、銭湯からパンツと靴下だけで「大丈夫です!」って帰ろうとする青山くんの気持ち
わかるタイプだから、一緒にお父さんと赤坂さんの言葉に救われた感じがしました!
なので同じようなみなさんもぜひ!)

そしてそのあとからはいつも通りです!
いや、今まで以上のギャグ回もあります!お楽しみに!!!
(イチャつきも戻ってきますのでご安心ください。)
 
 
最後に、私の中の結論。
「赤坂さんは女神」
 
 
8巻が楽しみです!!!!
 
 
ちなみにちょっとネタバレありな感想ですけど、
7巻で青山くんのお父さんの職業が○○なことが判明するわけですけど、
青山くんとお父さんはめちゃくちゃ似てますよね!!
青山くんがかわいいだけじゃなくて、
ものすごくかっこよかったり色気がある表情になる理由がわかった!って思いました。
 
 


 
 
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
以上が、私が大好きになった『フラレガール』でした!
興味を持ってくれた方はぜひチェックしてみてください!
 
 
→ フラレガール公式ページ
(「ためし読み」が全巻分あるのでチェケラです!1巻はこんなに読めちゃっていいの!?ってくらい長く読めます!)
 
 
→ 花とゆめ公式ページ
 
 

一応貼っておくアマゾンのリンク
(それぞれ電子版と書籍版があるのでご注意ください)

→ フラレガール1巻

→ フラレガール2巻

→ フラレガール3巻

→ フラレガール4巻

→ フラレガール5巻

→ フラレガール6巻

→【特装版】フラレガール7巻
 
 
 
ちなみにこの子たちですが、『
忠犬もちしば』のキャラクターたちです。
フラレガールとは直接は関係ないのですが、あまりにも柴犬+「んもっひい~」の顔が青山くんだったので
記事の写真に使わせてもらってしまいました。
右の子は一応赤坂さんのつもりです。
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)
 
 
2020年10月19日現在在庫が残り1個なので見てもらってももうないかもしれないのですが…
一応アマゾンでこのフィギュアのコンプリートセットが買えます。


 
 
 
あと記事の最初の方に使っていたこちらの青山くんはLINEのスタンプです。
私が大好きな『フラレガール』を紹介します!(私の中では『すごいよ!!マサルさん』と同じテンションで読める少女マンガ)

  
→ LINE STORE クリエイターズスタンプ『フラレガール(花とゆめ)』
 
 
宝獄蓮椿丸くんのスタンプもあるからおすすめです!(*´ω`*)
 
 
私が知っている情報はこんなところです。
それでは~!