2020年8月は個人的に色々な変化がありました。
まずは遊んでいた3つのアプリのオンライン版の終了。
これがとても大きかったです。
でも特にこの2つのゲームのツイートの返信欄を見てほしいんですけど
本当に本当に愛されたゲームで、当日は「ありがとう」でいっぱいだったんですよ。
ダンキラ
【サービス終了のお知らせ】
本日8/5(水)14:00をもちまして、サービスを終了いたしました。全てのコーチの皆様、今までありがとうございました。またオフライン版の配信が遅延していることをお詫び申し上げます。
未使用の有償アクアのお問い合わせ受付は8/6(木)14:00より開始いたします。 #ダンキラ— 公式「ダンキラ!!!」 (@dankira573) August 5, 2020
ワヒロ
【オフライン版移行のお知らせ】
『ワールドエンドヒーローズ』は、本日のメンテナンスをもちまして、運営サービスを終了し、オフライン版へ移行いたします。
指揮官の皆様、長らくのご愛顧まことにありがとうございました。
これからも、『ワールドエンドヒーローズ』をよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/mhTOA8yT3y— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 20, 2020
私もオンライン版の終了が発表されたときは体調不良で軽く病院送りになったくらい悲しくてショックでしたが
(他のコーチや指揮官さんたちも大丈夫だったかなあと心配でした)、
実際にこの日を迎えたら『卒業』とか『完結』の意味合いが自分の中で大きくなって
晴れやかな気持ちで「ありがとう」と言えました。
オフライン版で変わらずストーリーなどを楽しめるという部分が
かなり大きな支えになってくれているからだとも思います。
ワヒロの方はオンライン版終了の当日に関係者の方たちがたくさんツイートしてくださってお祭り状態だったんですけど、
その中で特に印象に残ったのがこちらのツイートでした。
ワヒロくん、おつかれさまでした。
思い出は終わった体験から生まれるものなので、これでひとつの世界が、皆様の大切な思い出として刻まれたのならこれ幸い。ということで。
まあ、それでもあれだ。多くのお客様の声さえあれば企業が動く可能性はあるので、「好き」は言い続けていくのがおすすめです。 https://t.co/Ru4zLsBRhe— 石山貴也 (@shamakuma) August 20, 2020
『思い出は終わった体験から生まれるもの』という言葉が印象的で、
確かに私の一部になって一緒に歩き始められている感じがするなあと思っています。
精神的な部分もあるけれど、
物理的にもゲームのイベントなどに使っていた時間から解放されたことで他のことに目を向けられるようになって
また新しい世界に進み始められているような気がしています。
私が前の月までと明らかに違うことを始めたり考えたりしたのがこのあたりのことです。
→ この夏はキュンタに出会って、それから読書の趣味を再開させました~!
→ 読了のタグを知り、消えゆく良シナリオのゲームを救えないかな?と思ったこと。(とりあえず、版)
3つ目の記事についてはそのあとも考えて、やらなきゃいけないことは何かがたぶんわかりました。
でもまだ全然色々足りません。
がんばらないと!
あとお盆休みの間にもう一つやっていたことがあって数カ月後に記事にできると思います。
これも新しい試みです。
色々本当に少しずつしか進めないけどやってみたいです。
以前も少し書きましたが、(ダンキラとワヒロだとダンキラを先に始めていたので)
ダンキラを始める前は元気を失った状態だったんです。
それが少しずつ元気をもらって、動画とかもまた作る気になったりブログも始めたりできて
マイナスからゼロまで戻ったと思ったら、そこからさらにゼロからプラス分ももらえたなって
この8月に思いました。
もらった元気を持って進んでいくってすごくいいですよね。
これからもさりげなく(そして時にダイレクトに)宣伝しながら他のこともやっていきたいと思います!
というわけで、2020年の8月は印象に残る月だった気がします。
日常のツイートを入れているモーメントも初めて2個になっちゃいました!
(1つのモーメントに100ツイートが上限なのです)
その1
— けだまぼろぼろ (@kdmboroboro) August 3, 2020
その2
— けだまぼろぼろ (@kdmboroboro) August 26, 2020
「日常=ゲームのこと以外」という自分の中の認識で分類していたけれど、
例えば『音楽のこと』とか、もうちょっと分けないといけないかもしれないと考え始めています。
そんなわけで、まだまだ色んなことが手探りの私でした!
以上です。