*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 

今回から作った動画の簡単なメイキングを書いてみようかなと思います。

最初なのでまず自己紹介すると、動画編集が好きになって独学で色々作っている初心者です。
このメイキング記事は”できる人が教える”ではなく、
”できない人ができるようになっていく過程を記録する”のが目的です。
同じように勉強中の人のひらめきにもなったらうれしいです。

動画の編集に初めて触れたのは2016年の12月。
PS4Proを購入したときに内蔵されている「SHAREfactory」というソフトに触れたのがきっかけでした。
そのあと「Filmora」というソフトを買ってずっと使っていましたが、
2019年2月に「VEGAS Pro」というソフトを購入してからはそちらをメインで使っています。

音楽のPVを見るのが昔から好きだったので、作る動画も音楽に合わせるものが好きです。
いつかプロみたいなかっこいいPVが作れるようになりたいと思っています。
そんな感じで、レベルは低いですがよかったらよろしくお願いします!

さて。
今回はこの動画のメイキングです!


動画の作成では毎回何か新しいチャレンジを入れたいなと思っているのですが、
今回初めてやってみたのは『素材の動画を枠で囲む』です。


ファミコンのアドベンチャーゲームっぽい雰囲気を出したかったので
こんな枠を作って素材の動画に重ねました。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


これまではこういう”周りが透明”な画像を動画の上に重ねて使っていましたが、
『枠にする』のは初めてやってみました。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


それから、この画面で「▶」が点滅しているように見える部分は、
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

この動画と、


この動画の最後の部分で初めてやってみた、


このような
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

”画像を使ってアニメーションぽくする”と同じ要領で、
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

こういう
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】

2つの画像を交互に表示させて動いているように見せています。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


タイムライン(と言うのかな?)はこんな感じになっています。
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 


2:53のところから始まるプレイ画面ぽい部分も同じ要領で、
動きを想定した画像をたくさん作って動いているように見せました。


こっちはこんな感じに結構大変なことになっています。笑
*動画メイキング*【ファミコン風】イベント『迷探偵光国の事件簿』の思い出!!!【ダンキラ!!!】
 

プレイ画面の方の文字は編集ソフトのテキストで入れたので、
「▶」ももしかしたらそうやって入れた方が簡単だったのかな…??

でもとりあえず完成してよかったです!
これは毎回のことですが、自分で気に入って何回も見てます。笑

そんな感じで、今回のメイキングを終わります!